最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:152
総数:756891
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/11 ごちそうパーティー その4 1年生

 1年生のごちそうパーティーの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 ごちそうパーティー その3 1年生

 1年生の図工「ごちそうパーティー」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 ごちそうパーティー その2 1年生

 1年生の図工「ごちそうパーティー」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 ごちそうパーティー 1年生

 1年生がカラフル粘土を使っていろんなごちそうをつくりました。2階渡りに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 その6 1年生

 6年生を送る会の続きです。6年生から1年生に、お礼のことばと歌のプレゼントをしました。卒業式で歌う歌「ずっと……」です。とてもきれいな歌声です。1年生のみんなは目を輝かせて聴いています。6年生の姿がとても大きく、立派に見えたことでしょう。6年生の姿を心に焼き付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 その5 1年生

 6年生を送る会の続きです。最後に1年生から6年生に、中学校へ行ってもがんばってください、とメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 その4 1年生

 6年生の送る会の続きです。1年生の「さくらんぼ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 その3 1年生

 1年生の発表は、運動会でも披露した、きほくにゃんこスターです。「さくらんぼ」を元気よく踊りました。6年生も手拍子で応援しています。6年生の首にはメダルがかかっています。今朝、1年生が手作りメダルを贈ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 その2 1年生

 6ねんせいを送る会の続きです。6年生が入場します。音楽に合わせて1年生がポンポンを振って出迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 6年生を送る会 1年生

 2時間目に6年生を送る会を行いました。体育館に全校児童が入ることができないため、各学年が入れ替わりながらの送る会としました。5年生の実行委員が司会進行と花のアーチを持つ担当を務めています。まず1年生が入場して準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 ひらひらゆれて 1年生

 1年生は図工「ゆれてたのしいかざりをつくろう」でハンガーにタフロープをつけて、ひらひらゆれる飾りをつくりました。
 1年1組教室の外で、ひらひらとゆれています。今日はぽかぽかと暖かくて、気持ちよく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 かざりづくり 1年生

 1年2組は、新一年生の教室を飾る「輪飾り」をつくっています。自分たちが迎えてもらったときのことを思い出しながら、来年の1年生が楽しく過ごしてもらえるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 きほくにゃんこスター 1年生

 1年生は、来週火曜日の6年生を送る会に向けて、体育館で練習を始めました。緊急事態宣言が出されたために6年生を送る会を1週間遅らせました。それが解除されて、ようやくしっかりと練習をすることができます。短い練習期間ですが、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 にているかんじ その2 1年生

 1年2組の国語「にているかんじ」の続きです。おやおや、今度は「石あしで右をける」と先生が間違えました。この間違え方は子どもたちも予想していたようです。すぐに正しく修正されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 にているかんじ 1年生

 1年2組は似ている漢字を見分けることに挑戦しています。あら、先生がわざと間違えて、「見を貝つける」としました。「ちがう〜」と大騒ぎです。児童が「貝を見つける」と修正しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 のりすき体験 1年生

 1年2組は、のりすき体験で使った「す」を洗いました。昨日、水を入れたたらいに浸け置きしてこまかなのりを浮かせておいて、今日は流し場でスポンジやたわしで洗いました。天気がよくてぽかぽかと暖かいですが、水はまだまだ冷たく、「冷たい〜」と言いながら洗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 のりすき体験 その4 1年生

 1年生ののりすき体験の続きです。のりをはがしたあとの「す」を水を入れたたらいに入れました。このまま一晩おいて、細かなのりを浮かせて、明日洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 のりすき体験 その3 1年生

 1年生ののりすき体験の続きです。はがしたのりはビニール袋に入れて、「す」に貼ってった名前をはがして貼り替えました。これで持ち主をまちがえたりしませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 のりすき体験 その2 1年生

 自分がつくったのりをはがします。はがしたあとで光ですかしてみて、「茶色だ〜」と言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 のりすき体験 1年生

 1年生は5時間目に、干してあったのりを「す」から取り外しました。「す」を左右にひっぱると簡単にのりがはずれます。それからていねいにのりをはがします。先生がやってみせると、「すご〜い」と歓声があがりました。「す」には名前が貼ってあるので、つくった本人に先生が渡していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式総練習
3/18 給食最終(6年)
卒業式準備(5年)
3/19 卒業式
1〜5年休校

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269