最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:73
総数:758535
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/25 ふくつくり その2 1年生

 1年生の服作りの続きです。できあがった服が廊下にかけてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 ふくつくり 1年生

 1年生は服作りを進めています。運動場で葉っぱを集めてきました。先生からテープをもらって葉っぱを貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ふくつくり その2 1年生

 1年生の服作りの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ふくつくり 1年生

 1年生の生活科「ふくつくり」の様子です。ビニル袋を3か所切り取って作った「服」に、今度はドングリを貼り付けています。これから背中の部分にも飾りがつけられるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ジャングルたんけん その2 1年生

 1年生のジャングルたんけんの続きです。赤と白に分かれてリレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ジャングルたんけん 1年生

 1年生は「ジャングルたんけん」をしています。吊り橋(平均台)から落ちるとワニに食べられてしまうらしいです。輪をケンケンパしてすすみます。踏み外すと猛獣が待っているらしい……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ふくつくり 1年生

 1年生の服作りの続きです。制作途中の服は廊下にかけました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ふくつくり 1年生

 1年生は生活科でファッションショーを計画しています。今日はビニル袋を3か所切り取って服作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 ドングリを塩につけています 1年生

 1年生は秋のおまつりに使うドングリを、塩水につけています。こうすると中にいるかもしれない虫が死ぬんだそうです。このまましばらく置いておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 跳び箱 その2 1年生

 1年生の跳び箱の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 跳び箱 1年生

 1年生は跳び箱をしています。しっかりと踏み切って足をきれいに広げて飛び越して、ポーズを決めます。まだ上手にできる人は多くありませんが、練習してできるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 読書ビンゴ 1年生

 1年生の教室で表彰されている児童がいます。図書委員会が読書週間中に実施した読書ビンゴで2ビンゴをクリアした児童です。副賞として、しおりのプレゼントもありました。1ビンゴの人もしおりが1枚もらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 見つけた秋であそぼう その3 1年生

 1年生の「見つけた秋であそぼう」の続きです。拾い集めたどんぐりを見せてくれました。たくさん集めたねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 見つけた秋であそぼう その2 1年生

 1年生の「見つけた秋であそぼう」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 見つけた秋であそぼう 1年生

1年生は秋のおまつりの計画を立てています。
 どんぐりころころ
 どんぐりマジック
 どんぐりすごろく
 どんぐりけんだま
 まとあて
 どんぐりごま
をやるんだそうです。どんなお祭りになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 おってたてたら 1年生

 1年生の図工作品「おってたてたら」を机の上に置いて写真を撮りました。並べ方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 とびばこ 1年生

 1年生は体育で跳び箱の練習です。最初の練習で、踏み切り板を強くふんでジャンプする感覚をつかみます。ジャンプして跳び箱の上にカエル着地しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 じどうしゃずかんをつくろう その2 1年生

 1年生の国語「じどうしゃずかんをつくろう」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 じどうしゃずかんをつくろう 1年生

 1年生は国語の勉強で、自動車についての説明文を読んで内容を把握しました。今度ははたらく自動車についてずかんをつくることで、自動車の特徴を書き表します。まずは自動車についての本を選んで読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 色板の動かし方を考えよう その3 1年生

 1年生の算数「色板の動かし方を考えよう」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食最終
12/23 終業式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269