最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:73
総数:758599
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/14 アサガオのリースをつくろう 1年生

 1年生は生活科で育てたアサガオのつるを使ってリースを作ります。今日は廊下に枯れたアサガオのつるを広げて、リースづくりの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 やぶいたかたちからうまれたよ その4 1年生

 1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の続きです。制作が終わった人から片付けをしています。すすんで教室のそうじをしてくれている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 やぶいたかたちからうまれたよ その3 1年生

 1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の続きです。破いた紙を画用紙に貼り付けて、クレヨンで色をぬって作品が仕上がりました。となりの学習室も使って制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 やぶいたかたちからうまれたよ その2 1年生

 1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の続きです。破いた色紙が何に見えているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 やぶいたかたちからうまれたよ 1年生

 1年生は図工「やぶいたかたちからうまれたよ」を制作中です。色紙を選んで、それを手で破ります。何かの形をつくろうと考えて破るのではありません。自然に破り、その形から連想して組み合わせて何かを表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 運動会のダンス その3 1年生

 1年生の運動会のダンスの続きです。人数が少ないので、となりの人とだいぶ離れてしまいますね。保護者のみなさまには当日の位置をお知らせしますので間近でごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 運動会のダンス その2 1年生

 1年生の運動会のダンスの続きです。「なわとびダンス」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 運動会のダンス 1年生

 1年生は運動会のダンスを練習中です。運動場のまんなかに集合してから音楽に合わせてトラックめがけて移動して広がっていきます。自分のポジションについたらダンス開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 おってたてたら その2 1年生

 1年生の図工「おってたてたら」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 おってたてたら 1年生

 1年生の図工「おってたてたら」の様子です。紙を切り抜いて折り、立つようにします。画用紙に絵を描いて、立体的な風景にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 虫取り 1年生

 運動場から校長室に向かって呼ぶ声がします。1年生が虫取りで捕まえた虫を見せに来てくれました。草むらをみるとバッタがぴょんぴょん跳びはねています。最近とても暑いので虫たちはまだまだ元気なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 かさくらべ その2 1年生

 1年生のかさくらべの続きです。先生が紙コップを取り出したので、紙コップにいれていけば量がはかれることに気づきました。先生が小さな紙コップを並べるとすぐに、「同じ大きさじゃなきゃあダメ〜」と気づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 かさくらべ 1年生

 1年生は、大きさの違うペットボトルを見比べて、どちらがたくさん中身が入るか考えています。小さい方のペットボトルの水を大きいほうへうつせばどちらが多く入るかはすぐ確かめられます。
 そこへ先生が紙コップを取り出しました。みんな、そうか!とすぐに気がついて手が上がります。思わず教卓まで飛び出してきた児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ねんど その3 1年生

 1年生のねんどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 ねんど 1年生

 1年生のねんどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 ねんど 1年生

 1年生はねんどで自由に作品作りをしています。小さな手で細かいものを創り出しています。へらも上手につかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 おってたてたら その2 1年生

 1年生の図工「おってたてたら」の続きです。切り抜いた作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 おってたてたら 1年生

 1年生は図工「おってたてたら」ではさみを使って厚紙を切り抜いています。「これはどうやって切ったらいいのかな」と考えながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 お誕生会 その2 1年生

 1年生のお誕生会の続きです。みんんなでおめでとうの拍手をしました。続いて、お楽しみの鬼ごっこです。どんな遊びがしたいかみんなで考えて決めたそうです。鬼役がビブスを着てから10秒数えました。そのあいだにみんな逃げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 お誕生会 1年生

 1年生はお誕生会をしています。9月生まれのひとが先生からメダルをかけてもらってみんなかお祝いしてもらいました。担任の先生も9月生まれですが、先生の分のメダルはありませんでした。それを知って「先生の、あとでつくってあげるよ〜」とみんなが言ってます。「ハッピーバースデーツーユー」と歌も歌いました。そのあとで先生もいっしょに写真に写りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食最終
12/23 終業式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269