最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:213
総数:758775
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/13 ちょきちょきかざり 1年生

 1年生はちょきちょきかざりをつくっています。折り紙を折って重ねてからはさみで部分を切り取って広げます。きれいなもようができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 歯科検診 1年生

 1時間目に1年生は歯科検診を受けています。誰ひとりとして嫌がったり大泣きしたりしないで、落ち着いて静かに検診を受けることができました。
 教室では順番を待っている間、ぬりえなどをして静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット その3 1年生

 みんなどんどんログインに成功しています。最初にできた子が次々と「お助けマン」になってお友だちを手伝っています。Yahoo!きっずの画面が開きました。
 今日はこれで時間がなくなってしまいました。これからタブレットを使う授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット その2 1年生

 最初に専門家の先生から注意を聞きました。内容が難しくて1年生にはわからないことが多かったです。タブレットを持って歩くときは両手で持つこと、使う前には手を洗うことや、よく手をふくこと、大切に使うことなどはわかったと思います。
 そしていよいよログインです。二次元バーコードを使ってログインするので、パスワードなどがわからなくても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット 1年生

 1年生は昨日タブレットに名前シールを貼りました。いよいよ今日は本格的にタブレットを操作します。専門的な指導をしてくださる先生が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 じゃんけん列車 1年生

 1年生の音楽の授業の続きです。先生がじゃんけん列車の音楽を演奏すると、みんな体が反応して動き出しています。楽しくじゃんけん列車をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 初めての音楽室 1年生

 1年生はこれまで教室で音楽の授業を受けていましたが、今日は音楽室で授業を受けました。音楽には「勉強」というイメージがわかず、座って姿勢正しく授業を受けることが1年生にとっては不慣れな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 音読 1年生

 1年生は国語の勉強でみんなで音読をしています。教科書の「はなのみち」です。しっかりした声で音読できています。背筋を伸ばして教科書をきちんと持って読むことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 ごほうびシール その2 1年生

 1年生のご褒美シールの続きです。きれいに並んだシールを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 ごほうびシール 1年生

 1年生は連絡帳を自分で書いています。もちものなど大切なことをきちんと書けたらご褒美シールがもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 初めてのタブレット 1年生

 1年生ははじめてタブレットに触れました。今日はまだ準備です。保管庫から取り出して名前のシールをはりました。明日以降、実際に使っていきます。みんな興味津々でさわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 聴力検査 1年生

 1時間目に1年生は聴力検査をしました。ヘッドホンがうまく頭に合わなかったり、音が聞こえたら手を挙げるというルールがよくわからなかったりしましたが、すぐに理解して検査できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 学校公開日
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269