最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:80
総数:760757
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/20 音読の練習 1年生

 1年1組はグループに分かれて音読練習をしています。

 はなのみち

 くまさんが、ふくろをみつけました。
 「おや、なにかな。いっぱい はいって いる。」

 くまさんが、ともだちの りすさんに、ききにいきました。

 くまさんが、ふくろを あけました。
 なにも ありません。
 「しまった。 あなが あいて いた。」

 あたたかい かぜが ふきはじめました。

 ながい ながい、はなの いっぽんみちが できました。

すっかり覚えてしまって、そらで言える子もいますね。すてきな光景が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 いす取りゲームをしよう 1年生

 1年2組はいす取りゲームをしています。ゲームといってもれっきとした算数の勉強です。赤帽4人、白帽4人の8人が参加します。椅子の数は6個です。何回かゲームをしますが、そのたびに、赤3・白3、赤2・白4などと勝敗が分かれます。このゲームを通して「合わせて6」になる数の組み合わせを覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 かきたいものなあに 1年生

 1年1組は図工で、自由に絵を描いています。かけたら黒板にはりに行きます。作品を見せてくれて、何をイメージしたのか説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 トイレのスリッパのせいとん 1年生

 1年生のトイレの前を通りがかると、トイレのスリッパを整頓してくれています。ありがとうね。
画像1 画像1

5/18 ひらがなの勉強 1年生

 1年2組はひらがなの勉強中です。「く」のそら書きをしています。練習帳で何回か書いて、それから「く」で始まることばをみんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 なんばんめ 1年生

 1年2組は、何番目に並んでいるか、数える勉強をしています。黒板にはられた絵を見て、猫は右から何番目、左から何番目、と数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 かもつれっしゃになってあそぼう 1年生

 1年1組は貨物列車を作って音楽に合わせて練り歩きました。じゃんけんをしながら並び順を決めました。列車は離れたりつながったりしながら進んでいきます……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 いろいろなものの数を数えよう 1年生

 1年1組は算数で数をかぞえることを勉強中です。数字の書き方についても練習しています。学生ボランティアさんが手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 音楽に合わせてからだを動かそう 1年生

 1年1組は音楽に合わせて音楽室の中で歩き回ってからだを動かしています。このあと、児童からのリクエストで歌を歌ったり、校歌を歌ったり、リズムトレーニングをしたりと盛りだくさんな活動が用意されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 なんばんめ 1年生

 1年1組は算数で、何番目に並んでいるかを見つけています。「りんごは右から○番目」「ふくろうは上から○番目」「ねこは前から○番目」こんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 「はなのみち」の音読 1年生

 1年2組の教室から元気な声が聞こえます。国語で「はなのみち」を先生が読んだ後で声をそろえて音読をしています。教科書を立ててしっかりもって、姿勢もなかなかいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 お気に入りの場所 その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の「お気に入りの場所」の続きです。校長室にもかわいい1年生がやってきました。

5/13 お気に入りの場所 1年生

 1年1組は学校の中のお気に入りの場所へ行って、見つけたものを発見カードに書きます。先生からの説明をよく聞いて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 すきなもののえをかこう 1年生

 1年2組は自分が好きなものの絵を描いています。教室に入って写真をとっていると、自慢の作品を見せに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 そうじのしかた 1年生

 1年1組はそうじのしかたについて教えてもらっています。教室の机と椅子を全部後ろにさげて、一列になってほうきをかける方法を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の中のお気に入りの場所は? その3 1年生

 1年2組のお気に入りの場所さがしの続きです。図書室での様子です。
 教室にもどって発見してきたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の中のお気に入りの場所は? その2 1年生

 1年2組のみんながたんけんバッグを持ってあちこちに出かけています。職員室、校長室、保健室です。見つけたものを発見カードに絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の中のお気に入りの場所は? 1年生

 1年2組は学校のかなのお気に入りの場所を発表しています。いろいろな場所がお気に入りなんですね。

 音楽室5人  理科室3人  図工室1人  図書室9人
 校長室2人  職員室2人  保健室5人

 今からたんけんバッグを持って、調査に出かけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 立ち幅跳び 1年生

 1年生もスポーツテストに向けて練習中です。1年生の種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3つです。今日は立ち幅跳びのしかたについて、ていねいに教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 視力検査 その2 1年生

 1年生の視力検査の続きです。上手に検査を受けることができています。もしも、よく見えていない場合には眼科受診のおたよりをお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 林間学校説明会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269