最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:173
総数:756169
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/16 おみせやさん 1年生

 2時間目に、1年2組はおみせやさんをしています。どういうやりとりをするか、黒板に台詞が書いてあります。

 おみせのひと
 「いらっしゃいませ」
 「〜がやすいですよ」
 「おいしい○○がありますよ」
 「○○えんです。」
 「ありがとうございました」
 おきゃくさん
 「こんにちは」
 「〜はありますか」
 「○○ください」
 「ありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おみせやさんの準備 1年生

 1年1組はお店屋さんの準備をしています。いろいろな商品を絵に描いて、紙で作ったお金で買います。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 外国語体験 1年生

 教科としての外国語活動、外国語の授業は3年生からですが、1,2年生でもALTの先生が参加しての外国語の時間があります。
 1年2組での外国語の様子です。先生が黒板にくだものの絵を貼りました。みんなよく知っていて、パイナップルを見せると「パイナポー」、りんごを見せると「アポゥー」と素晴らしい発音です。ALTの先生に合わせて、発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 なわとび 1年生

 1年生は体育館でなわとびをしています。前跳びを練習したあとで、後ろ跳びや、あや跳びにも挑戦しました。まだ跳べる子はほんのわずかです。練習してできるようになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 すてきなおさかな その2 1年生

すてきなおさかなの続きです。

一生懸命描いたおさかなを見せてくれました!

すてきな作品ができあがりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 図工 すてきなおさかな その1 1年生

1年1組では、「すてきなおさかな」を描いていました。

1,画用紙におさかなの形をかく。
2,クレヨンで、きれいな色で塗る。
3,クレヨンの黒で、真っ黒に塗り重ねる。
4,ひっかいて模様をつける。

という手順です。

どの子も夢中になって描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 リースにかざりをつけよう その6 1年生

完成したクリスマスリースは、きほくびじゅつかんに飾りました。

どれも、たくさんの工夫がしてあって、すてきなリースです!
持ち帰ったら、おうちでも飾ってもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 リースにかざりをつけよう その5 1年生

「今日は、ありがとうございました!」

大きな声で感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1

11/28 リースにかざりをつけよう その4 1年生

1年2組の様子です。

1組に引き続き、ボランティアの方がお手伝いをしてくださいました。

飾りを付けたいところを決めて「ここに付けてください」とお願いすると、ホットボンドで飾りを付けてくれたり、リースの土台にリボンを巻き付けるときに、持って支えてくださったり…と、とてもやさしくサポートしてくださいました。

金色や銀色になった松ぼっくりやドングリ、きれいなリボンなどをつけていくと、すてきなクリスマスリースに生まれ変わっていきます。

どれも華やかで、すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 リースにかざりをつけよう その3 1年生

リースにリボンを巻いたり、カラースプレーで木の実に色を付けたり、ホットボンドで飾りを付けたりする作業は、大人の方に手伝っていただきました。

ボランティアの方が、とてもやさしく手伝ってくださったおかげで、子どもたちは安心して飾り付けを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 リースにかざりをつけよう その2 1年生

1年1組の様子です。

秋に拾った、たくさんの松ぼっくりやドングリも飾りとして使います。
赤色や金色のリボンの形のかざり、キラキラのモール、雪に見立てた綿など、クリスマスの雰囲気にぴったりの飾りも用意されていたので、使いたい飾りを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 リースにかざりをつけよう その1 1年生

さつまいものつるでつくったリースに、飾りを付ける活動です。

地域の方が7名もお手伝いに来てくださいました。

「今日は、よろしくお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 にょきにょきとびだせ その2 1年生

 1年2組の図工「にょきにょきとびだせ」の続きです。みんなが見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 にょきにょきとびだせ 1年生

 1年2組は図工で「にょきにょきとびだせ」を作りました。長いビニル袋にストローで息を吹き込むと、袋が箱から出てきてにょきにょき伸びていきます。袋には子どもたちが思い思いに飾り付けをしました。何が出てくるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 図工にょきにょきとびだせ その2 1年生

「にょきにょきとびだせ」の作品の続きです。

横向きに飛び出す作品もありました。

にょきにょき袋が出てくるまで、一生懸命ストローに息を吹き込んでいる子どもたちの姿がとってもかわいい!

みんなががんばって作った作品は、どれもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 図工にょきにょきとびだせ その1 1年生

1−1の子どもたちが、できあがった図工作品「にょきにょきとびだせ」を見せてくれました。
ストローで息を吹き込むと、ペンで色をぬったり、色紙で飾りをつけたりした長いビニール袋や手袋がにょきにょき出てくるしくみです。

個性いっぱいのすてきな作品ばかりですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ペアで長なわ その2 1・6年生

 1・6年生の長なわ練習の続きです。なわとび大会に向けて、これから少しずつできるようになっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 ペアで長なわ 1・6年生

 5時間目に1年生と6年生で、長なわに挑戦しました。6年生がいくつかのチームに分かれて、そこにペアの1年生を伴って、長なわの練習をしました。飛び込むタイミングが難しくて、6年生が「今!」と背中を押してくれて飛び込んでいきますが、少しずれるとうまくいきません。6年生がお手本を示しながら、優しく教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 マットを使った運動あそび 1年生

 1年生は体育館でマットを使った運動あそびをしています。うさぎさん歩きでぴょんぴょん跳びました。次はかにさん歩きです。はさみを作って、横歩きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 リースづくりの準備 その2 1年生

 1年2組のクリスマスリースづくりの続きです。準備を進めて必要な数をそろえます。再来週になったら飾り付けをする計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年音楽家派遣事業
1/26 学校公開日

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269