最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:88
総数:759659
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/9 ふしぎなたまご その2 2年生

 2年1組の図工「ふしぎなたまご」の続きです。ただ好きなように、ではよいものが生まれてきません。色の組み合わせとして、子どもたちから意見を集めました。
 ピンクと黄 金魚  茶色とピンク  金と黄  青と黄緑
 マイッキーとゼンイチ(?) 群青とピンク ねずみ色と紫
 赤・黄。ピンク・白  恐竜  といった発想が出ています。

 生まれてくるものについては、
 ・すきなもの  ・すきなこと  ・すきなたべもの
 ・しょうらいのゆめ  ・やりたいこと
 などが例にあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 ふしぎなたまご 2年生

 2年1組は図工で「ふしぎなたまご」の制作に入りました。「ふしぎなたまご」は、ぱかっと割れたたまごの中から、夢いっぱいのアイデアが飛び出すというテーマです。
 今日はアイデアスケッチです。たまごの形と色、そしてどんなことが生まれてくるか、考えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 やさいの観察 その2 2年生

 2年生のやさいの観察の続きです。「きゅうりができてます♪」などと教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 やさいの観察 2年生

 2年生は育てているやさいのポットをオレンジロードにもってきて観察日記をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 キャッチボール 2年生

 2年2組の新聞紙キャッチボールの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 キャッチボール 2年生

 2年2組は新聞紙を丸めて作ったボールでキャッチボールをしています。上から投げても、下から投げてもOKです。新聞紙ボールなので、あたっても痛くないので怖がらずに受け止めることができます。投げる側も思い切って投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 まとあて 2年生

 2年1組は体育でまとあてをしています。2人でペアになって、相手の足下に置いたコーンをねらって投げます。ボールをキャッチはできませんが、拾いに行って今度は自分が相手の足下のコーンに向かって投げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 学校訪問 2年生

 学校訪問での2年生の様子です。2年1組は「わっかでへんしん」でつくった帽子をかぶってファッションショーをしました。2年2組は道徳で仲間はずれのような行いをなくすためにはどうしたらよいかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 やさいの水やり 2年生

 2年2組はペットボトルを使ってやさいに水をあげています。花ができたものもあるようで、教えてくれます。はやくやさいが実らないかな……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 輪飾りをつくろう その2 2年生

 2年2組の輪飾りをつくろうの続きです。2センチずつの線を引くことがなかなか難しいようですが、なんとか完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 輪飾りをつくろう 2年生

 2年2組は算数の勉強で輪飾りを作っています。折り紙に2センチずつ印をつけて定規で線を引き、はさみで切って細長い短冊をつくります。それをつなげて輪飾りにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 ファッションショーをしよう 2年生

 練習が終わって、ファッションショーが始まりました。他のグループは着席して観客になりました。「東京ガールズコレクション」みたいなイメージですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 ファッションショーの準備をしよう 2年生

 2年1組は図工「ぼうしをかぶって」でつくった作品のファッションショーを計画しました。まずは練習です。グループみんなであいさつをしてから、ひとりずつ順番に、作品の紹介をします。大きな声でゆっくりとまちがえないで話すことをがんばります。次にポーズを決めてから歩き、振り返ってもう一度ポーズを決めます。歩き方もおしゃれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 海へのメッセージ 2年生

 2年生の廊下に「海へのメッセージ」が掲示されています。海を大切にしたいという気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 始業式
9/2 給食開始
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269