最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:223
総数:758998
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/28 鍵盤ハーモニカ 2年生

 2年1組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。曲は「かっこう」です。音楽室はにぎやかな音でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その9 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。最後に漁船を見せてもらいました。また、おみやげに「鬼崎のり」ももらいました。学校へ帰ってから一人2枚ずつ配ります。
 今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その8 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。みんな大喜びで時間を忘れてさわっています。ぬるぬるしたアナゴは特に人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その7 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。
 大きな水槽には30センチほどの大きさのサメ「ドチザメ」が泳いでいました。みんなおそるおそるサメを見ています。そのサメが産んだ子どものサメもいました。タモですくって見せてくれました。珍しいカエルアンコウのアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その6 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。さわらせてもらった魚の種類です。

 わたりがに、しゃこ、あなご、たい、どちざめ、ほうぼう、
 くるまえび、よしえび、したびらめ、かれい、かえるあんこう

 一回の漁でいろんな種類の魚がとれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その5 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。ケースに入った魚を自由にさわってもいいよと言っていただきました。みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その4 2年生

 質問が終わると、今度は魚を見せてくださいました。今日の訪問のために、朝のセリで魚を売らずにとっておいてくださったそうです。
 魚の名前を教えながら、海水を入れた青いケースに分けていきます。みんな身を乗り出して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その3 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。いつも鬼北小がお世話になっている漁協の方が子どもたちのさまざまな質問に答えてくださいました。

海苔についての質問が多く出ました。
 鬼崎の海苔は豊かな海のおかげでとれること、愛知県では1番で、全国でも有数の産地であること、海苔は15〜20センチに育つととること、5回ぐらいとれること、30分で1万枚分の海苔をとること、加工後の板海苔の大きさは19センチ×21センチであること、12月から3月まで海苔がとれること、毎日10万枚、4か月間で1億枚出荷することなどです。

漁についても聞きました。
 船の速さは時速20キロメートルほど、雨の日も漁に出ること、風の日は漁に出ないで網のメンテナンスなどをすること、夕方4時頃から朝の4時頃まで一晩中漁をして、朝5時のセリに間に合わせることなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 その2 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。堤防を歩いて鬼崎漁港へ到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 まちたんけん鬼崎漁港 2年生

 2・3時間目に2年生はまちたんけんで、鬼崎漁港へ行きました。運動場から海岸への道を抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 ふしぎなたまご その2 2年生

 2年1組の「ふしぎなたまご」の続きです。図工では3年生から絵の具について学び始めますが、今回、絵の具も使ってよいことにしました。パレットではなく、金属のおわんを用意して、そこに絵の具を入れています。みんなとても絵の具を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 ふしぎなたまご 2年生

 2年1組は図工「ふしぎなたまご」を制作しています。ふしぎなたまごが割れて、中からいろんな夢が飛び出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 まとあて 2年生

 2年2組は体育で「まとあて」をしています。段ボールに動物の絵を貼り付けて的をつくりました。これをねらって少し離れたところからボールを投げます。投げる人と的の近くでボールを拾う人が交代しながらあてた回数を競っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 町たんけんで分かったことをまとめよう 2年生

 2年2組の町たんけんで分かったことをまとめようの続きです。作品を机の上に広げて見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 町たんけんで分かったことをまとめよう 2年生

 2年2組はまちたんけんのまとめをしています。わかったことを絵日記風にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 たしざんのきまり 2年生

 2年1組はたしざんのきまりについて勉強しています。

 クッキーとラムネを1こずつ買います。
 あおいさんとそうたさんは右(下)のようにけいさんしました。
 くらべてみましょう。
   あおい
    55+28=83
   そうた
    28+55=83

 たしざんでは足す数と足される数を入れ替えても答えは変わらないことを勉強しています。中学校では「加法の交換法則」といわれるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 くりあがりのある筆算 2年生

 2年2組は算数でくりあがりのある筆算の勉強中です。

 55
+37 「5+7 は12です。12はひとつのお部屋に入れません。
−−−  だから、となりのお部屋に、入れ〜て、と1を入れます…」
  2  ここに書くのは……分かる人? はい、2ですね!
     こんな調子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 かえるのがっしょう 2年生

 愛知県に出されていた緊急事態宣言が解除されました。今日から音楽の授業ではリコーダーを吹いたり、マスクをして歌を歌ったりします。2年1組は「かえるの合唱」を歌っています。歌詞通りに歌ったり、ドレミの音階で歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 ドリブル 2年生

 2年2組は運動場でボール遊びをしています。やわらかいサッカーボールを使って、ドリブルをしながらすすんで、コーンを回ったり、コーンをかわしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 まちたんけん その8 2年生

 2年生のまちたんけんの様子です。西用寺です。住職さんがやさしくお話をしてくださっています。付き添いに協力してくださった保護者の方々もいっしょにお話を聞きました。
 今日はたくさんの保護者の皆様にまちたんけんにご協力いただきありがとうございました。おかげで事故なく安全に校外学習を行うことができました。
 地域の皆様方におかれましても児童のために大変親切に教えてくださって本当にありがとうございました。まちのことについてとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 学校保健委員会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269