最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:165
総数:756584
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/7 図を使って考えよう その2 2年生

 2年生の算数「図を使って考えよう」の続きです。2年2組の様子です。
 「あめをもっていました。そのうち5こをたべたので、のこりは13こになりました。はじめはなんこありましたか。」
 こちらも難しいですね。「たべる」という言葉は、「へる」「ひく」と連想されます。引き算だ、と考えて13−5=8 のようにしてしまうこともあります。
 「はじめはなんこありましたか」という問いにこたえるには、「たべて減ってしまったものをもとにもどす」「足し算だ」と考えなければなりません。とても難しいので図に表して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 図を使って考えよう 2年生

 2年1組は算数の授業中です。文章問題を考えています。文章を読んで場面を思い浮かべ、求めたいものを計算の式に表すことは、2年生にとってそんなに簡単なことではありません。文章に出てきた数字を、出てきた順番に並べて、+や−でつないでしまうこともよくあります。
 「子どもがあつまっていました。9人来たので30人になりました。はじめは何人いましたか。」
 場面をわかりやすくするために図を使ってじっくり考えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 耳トレ 2年生

 2年2組の音楽の授業は、人数が少ないので、エアコンがあるコンピュータ室を使っています。授業の最初は「耳トレ」です。先生が和音を弾くので、その和音に割り当てられたポーズをとります。間違えると着席です。最後まで残ることができるのは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期が始まりました 2年生

 2年生の様子です。注文してあった鬼北Tシャツを配ったり、席替えをしたり、新しい教科書を取りに行ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 まちたんけん発表会 2年生

 2年2組はまちたんけんの発表会をしています。廊下に掲示してあったまとめをもってきて、発表しました。質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 まちたんけんのまとめ その2 2年生

 2年2組のまちたんけんのまとめの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 まちたんけんのまとめ 2年生

 2年2組のまちたんけんのまとめが廊下に掲示されました。保護者会にお越しのおりにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 野菜の収穫 2年生

 2年生が野菜の収穫をしています。とっても立派なピーマンが収穫できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 鍵盤ハーモニカ 2年生

 2年2組の音楽はクーラーの効いたコンピュータ室で行っています。大きな音が出ても他のクラスへの迷惑がかかりません。姿勢良く「かっこう」を演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 みらいに残そう青い海コンクール その2 2年生

 2年1組の図工「みらいに残そう青い海コンクール」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 みらいに残そう青い海コンクール 2年生

 2年1組は教室で「みらいに残そう青い海コンクール」の作品を制作中です。魚の正確な形を図鑑で確かめながら描いています。色鉛筆で描くとなかなか濃い色合いにならず苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 紅蓮華 その2 2年生

 2年生のダンス「紅蓮華」の続きです。みんなノってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 紅蓮華 2年生

 体育館からにぎやかな音楽が聞こえてきます。2年生が動画を見ながらダンスを練習しています。この曲は「紅蓮華」ですね……アニメ「鬼滅の刃」の曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 冷風扇

 2年2組が音楽の授業を受けています。運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌っているところです。今日はとても暑い日で、大型の冷風扇が登場しました。タンクに水が入っていて、気化熱で空気を冷やします。かなり涼しい風が吹き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 ふしぎなたまご その2 2年生

 2年1組の図工作品「ふしぎなたまご」の続きです。いろんな夢が飛び出してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 ふしぎなたまご 2年生

 2年1組の廊下に図工作品「ふしぎなたまご」が掲示されました。作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ダンス 2年生

 2年生は体育館でダンスをしています。曲は「小さな世界」ですね。いろいろな振り付けを先生がステージの上でやってみせるので、それを見てまねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 合同体育 その2 2年生

 2年生の合同体育の続きです。ボール送りリレーの最後は、アンカーが走ってポールを回り、戻ってきたらゴールです。なかなか盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 合同体育 2年生

 2年生は体育館で合同体育をしています。ボール送りリレーですね。一列に並んで、のけぞって頭の上から後ろへボール送ります。一番後ろまでいったら、今度は股の下をくぐらせて前へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 まちたんけんのまとめ その2 2年生

 2年2組のまちたんけんのまとめの続きです。当日に撮影した写真も配られました。これも切り抜いて発表に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食最終
12/23 終業式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269