最新更新日:2024/06/19
本日:count up169
昨日:196
総数:760278
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/13 音楽の授業 2年生

 昨日から愛知県に緊急事態宣言が出され、音楽では歌うことやリコーダー演奏などは控えることになりました。2年1組の音楽は観賞の授業です。
 児童たちには曲名を知らせずに音楽を聴かせて、感じたことを書かせています。
 流れている音楽は……グリーグの組曲「ペールギュント」ですね。曲調がどんどん激しくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 50メートル走 2年生

 2年1組は50メートル走の練習をしています。まずはスタートの練習です。スタートして10メートルだけ走って戻ってきます。続けて実際に50メートルを走りました。ゴールした直後に止まってしまっていますが、これだと最後に失速します。ゴールを過ぎてからも走り続けるとタイムが伸びますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 視力検査 2年生

 2年生は保健室で視力検査を受けています。視力が落ちてしまっている人はいないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 タブレット その2 2年生

 2年1組のタブレットの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 タブレット 2年生

 2年1組はタブレットを使っています。いろいろなアプリを開いて体験しています。タイピングやYahoo!キッズの検索など遊び感覚で使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 大きくなあれ 私のやさい 2年生

 2年1組は生活科「大きくなあれ 私のやさい」で野菜を育てます。今日は野菜にはどんな種類があるかクイズ形式で考えています。写真を撮っていると「スイカとメロンって野菜ですか?」と聞かれました……「さあ、わからないなあ、野菜?くだもの?どっちかなあ?」わかったら教えてね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 ぼうしをかぶって その3 2年生

 2年2組の図工の続きです。どんどんすてきな帽子ができあがっていきます。折り鶴を折って飾りにしている子もいます。すごい着想ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 ぼうしをかぶって その2 2年生

 2年2組の図工の続きです。円錐の形や、円柱の形をつくるのは高学年での算数の展開図の勉強につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 ぼうしをかぶって 2年生

 2年2組は図工「わっかでへんしん!」で帽子をつくっています。1組の先生が用意した飾りを2組も使って、好きな飾りを選んで取り付けています。とんがり帽子か、山高帽子の形のどちらかを選んでつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269