最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:69
総数:756687
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/23 まちたんけん計画その2  2年生

まちたんけん計画 2年1組の様子です。

笑顔いっぱいで話し合っていました。

自分たちの町のことを、実際に目で見て、感じ、確かめてくるたんけん活動。

楽しみですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 まちたんけん計画その1  2年生

2年生はグループに分かれて、まちたんけんの計画を話し合っています。
 
2年2組の様子です。

見学地は

  山車庫 マルタケ 神明社 西用寺 交番 駅 児童館…
 
 どういう順番で見学するか、何を見てくるか…。
 協力して、仲良く話し合いをする姿に、成長を感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 算数 「長さ」 2年生

ものさしを使って、直線をかく方法を勉強しました。
…が、なかなか難しいようです。

ものさしがずれないように、しっかり力を入れて押さえること、鉛筆をものさしに沿わせて線を引くことがポイントなのですが、
慣れないうちは、直線が途中でくにゃっとしてしまうことも…。

うまくいかない時は、消してからもう一回トライ!
みんな、がんばっていますね!

これからも、ものさしの持ち方やえんぴつの持ち方などしっかり練習して、上手に直線がひけるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 水泳学習の後… 2年生

2年生の水泳学習終了後の様子です。

着替えが終わった子から、入り口ロビーに集合。

ぬれた髪の毛にタオルを巻いている子、服の上からタオルを羽織っている子もいますね。

みんな疲れた様子…。

プール、とってもがんばったことが伝わってきました。お疲れ様〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 生活 やさいをそだてよう 2  2年生

お話をしっかり聞いて、作業ができました!


植え替えが終わった苗を観察しながら、それぞれ自分の苗に名前をつけ始める子も…

トマトの「とっちゃん」
なすの「なっちゃん」

その後は、何のお料理で食べたいか…まで話が盛り上がり…
「ピーマンの肉詰めがすき」
「なすいためはおいしい」
「ピザにトマトをのせて…」

とても楽しそうに話していました(^o^)


自分で育てた野菜はきっと、とってもおいしいでしょうね。
大きく育って、おいしい野菜になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 生活 やさいをそだてよう 1  2年生

2年生は、野菜の苗を鉢に植え替える活動をしました。

今日は、地域の「野菜の先生」をお迎えし、土の入れ方、苗の持ち方、水やりの方法などを詳しく教えていただきながら、作業をしました。

ミニトマト、なす、おくら、えだまめ、ピーマン、きゅうりの6種類の苗から選んで、自分の鉢で育ててていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 体力テスト がんばるぞ! 2年生

今日はスポーツテストを行いました。

気持ちのよい晴天!

体操服に着替えて、今日のテストの動きについて説明を聞き、体育係さんの号令に合わせて準備運動です。

さあ、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のすてきな鬼北っ子

残念なことに、2年生のトイレのスリッパがそろっていませんでした。

次に使う人のことを考えて、揃え直してくれた子が!!

ありがとう。
画像1 画像1

算数 「足し算引き算」 2年生

16+5 5を「2」と「3」に分ける…?

「これはどうかな?」という先生の問いに、「ちがーう!」という声があがりました。

加える数、引かれる数をどう分けると計算しやすいのか考えながら、問題を解いていました。

難しい単元ですが、みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 だいじなことをおとさずに聞こう 2年生

大事なことを落とさずにアナウンスし、迷子を見つける学習です。

迷子を見つけるには何が大事?という先生の質問に、
「特徴をいう!」
「聞いたことをメモをする!」
という意見が出ました。

伝える方は、性別、服の色、持ち物等の特徴を、落とさずに伝えること、
聞く方は、大事なことを忘れないようにメモすることを、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ふしぎなたまご 2 2年生

「たまごから出てきたロケットがUFOに変身して、そのUFOに人が吸い込まれていっちゃうの…」

それぞれが思い描くストーリーと、楽しそうにクレヨンで表す世界がとってもかわいらしいです。

完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ふしぎなたまご 1 2年生

2年2組が「ふしぎなたまご」を描いていました。

たまごから楽しいものが生まれていますね。

たまごの模様も工夫がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269