最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:168
総数:757167
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/12 ねんどマイタウン 3年生

 3年2組は図工で、「住んでみたい町をねんどで工夫して作ろう」をテーマに、紙ねんどでマイタウンを作っています。制作時間は2時間で、まずまちをつくり、次に絵の具で色を塗ります。2時間後にはどんなまちができているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 まちたんけん〜その4〜 3年生

 大きなお寺でトイレ休憩をしました。お寺の方が親切にトイレを貸してくださいました。きれいな建物とお庭があり、それを見ながら再び出発です。いよいよ学校が近づいて交番のおまわりさんともあいさつをしました。最後に児童館を見てから学校に戻りました。
 今日の様子は今週の金曜日、土曜日、日曜日に放送されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 まちたんけん〜その3〜 3年生

 3年生のまちたんけんの続きです。いろいろなお店や工場がありました。途中の公園で少し休憩してすぐ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 まちたんけん〜その2〜 3年生

 3年生のまちたんけんの続きです。地図を見ながら、今どこにいるかを確認しながら進みます。墓地、イチビキ商店、常夜灯などいろいろな発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 まちたんけん〜その1〜 3年生

 1・2時間目に3年生はまちたんけんに行きました。今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、雨雲レーダーとにらめっこをして実施することに決めました。外に集合したとたんに雨が降り出しましたが、5分ほどでやんで、さっそく出発です。
 なお、地元ケーブルテレビ局から取材依頼があり承諾しました。大きなカメラをかついだカメラマンさんも同行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 てるてる坊主 3年生

 3年生の教室には窓際に新聞紙で作ったてるてる坊主が取り付けられています。昨日から梅雨入りしてしまったものの、今日は楽しみにしていたまちたんけんの日です。今のところ晴れていますので、なんとか雨の降り出しが遅くなりますように……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 チョウを育てよう 3年生

 3年生は卵の産み付けられたキャベツの葉をとって、飼育箱で育てています。今日は卵から生まれた幼虫を虫めがねで観察しました。形、色、大きさを観察してスケッチします。
 机の向きを変えて班を作りましたが、近すぎないよう、中央に間を開けています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 一輪車に挑戦 3年生

 中庭には一輪車の練習に便利な手すりがあります。3年1組の体育の授業では一輪車に挑戦しました。手すりにつかまりながら順番に一輪車をこぎ出しています。なかには手すりから離れて一輪車に乗れる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 竹馬に挑戦 3年生

 3年2組は体育の授業で竹馬に挑戦しています。数が全員分ないので、交代しながら順番に挑戦です。30度近い暑さで、マスクははずしている児童がほとんどです。30分をめどに休憩して水分補給をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 給食準備 3年生

 新館の3年生の教室は廊下に余裕がなく、教室にワゴンを入れて配膳しています。みんなとても落ち着いて上手に準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 鬼北タイム 3年生

 3年生は鬼北タイムで今日も漢字ドリルをがんばっています。書き順をたしかめながら空書きをしたり、熟語を何度も書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 体育の授業は水筒持参

 体育の授業は水筒持参です。運動場で体育をするときは指令台の下の日かげに並べておきます。30分をメドに給水タイムとしています。熱中症予防とともに、感染症予防の対策としても水分補給を欠かさず行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 モンシロチョウの卵 3年生

 今日も大放課には3年生がキャベツの葉についたモンシロチョウの卵を探しに来ました。見つけてはキャベツの葉ごときりとって飼育箱に移しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 学校が始まります 3年生

 いよいよ学校が始まります。3年生教室の黒板には先生から児童へのあたたかいメッセージが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 掃除のしかた 3年生

 3年生は掃除のしかたについて説明を聞いています。清掃分担区域はどこか、どうやって掃除をするかなど丁寧に伝えました。ちょうどそこにあった防火シャッターの役割や、火災の広がりを防ぐ方法などについても話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 聴力検査 3年生

 今日が分散登校最後の日で、Bグループです。3年生は体育館で聴力検査をしています。とても静かななかできちんと間隔をとって並んで順番を待っています。
 養護教諭の先生が機械を操作して、音が聞こえると手を上げて、聞こえていることを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 画用紙でいろいろ作ったよ 3年生

 3年2組では先生が一人一人課題の確認や相談に乗っている時間を利用して、画用紙で図画工作をしています。夏をテーマに「プール」「すいか」「かき氷」など自分が作りたいものを画用紙を切って作りました。かき氷を作った児童が作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 そうじのしかたについて 3年生

 教室周辺だけでなく、いろいろな場所を清掃します。3年生は実際に清掃場所に行って、掃除の仕方について聞きました。ちょうどそこに飾ってある展示物についての説明も聞きました。
 先生の話を聞くときは、みんな自然に集まってきてしまいます。「みんな、はなれて、はなれて」と声をかけました。身についた生活習慣を変えることが求められていますが、なかなか難しいなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 モンシロチョウの卵 3年生

 3年生のモンシロチョウの卵の続きです。キャベツだけでなく、植えてあるミカンの樹にも卵を発見! さっそく切り取って飼育箱へ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 タマゴを見つけたよ 3年生

 放課になると校長室の前の花壇のキャベツに3年生が集まってきます。みんなでモンシロチョウのタマゴや幼虫を探しています。今日はようやくタマゴを見つけました。さっそく葉を切り取って飼育箱に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 児童会役員選挙
航空写真撮影(2限)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269