最新更新日:2024/06/02
本日:count up45
昨日:92
総数:756650
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/13 教育実習生 3年生

 3年1組では教育実習生さんが道徳の授業をしています。「えがおいっぱい」というテーマで、楽しい学級や学校をつくるにはどうしたらいいか考えています。みんないつも通りにしっかりと発表することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 モンシロチョウ 3年生

 3年1組は理科でモンシロチョウについて勉強しています。
 たまご → 幼虫 → サナギ → 成虫
 という段階について学びます。
 幼虫が脱皮を繰り返して大きくなっていくことや、さなぎは動かず何も食べないこと、成虫には足や触覚、羽根があることを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 くぎ打ちトントン その2 3年生

 3年2組のくぎ打ちトントンの続きです。安全上の注意として、頭より上に振り上げないことや、バットのように振り回したりしないことを絶対に守るように指示してあります。
 上手に打つコツとして、脇をしめて、肘を中心に動かすことや、柄をしっかりと握ること、まっすぐ釘に当たるように意識することなどを教えました。
 児童が指を打ったりしないように、釘をはさんで持つ道具を使っています。今の時代にはいいものがありますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 くぎ打ちトントン 3年生

 3年2組は図工で釘を打って、コリントゲームを作っています。玉を転がしてどこに入るかで得点を競うゲーム板です。釘をたくさん打ち付けて玉の転がる道を作ります。板には絵が描いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 海岸調べ その2 3年生

 3年生の海岸調べの続きです。見つけた貝殻やシーグラスを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 海岸調べ 3年生

 1・2時間目に3年生は海岸調べに出かけました。海岸できれいな貝殻やシーグラスを拾い集めました。図工の作品づくりに使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 海のお祭り2(潮干狩り)【中止】
6/16 4年田植え体験
6/17 3年 焼き物散歩道見学
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269