最新更新日:2024/06/06
本日:count up396
昨日:168
総数:757562
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/8 時刻の言い方を練習しよう その2 4年生

 4年2組の外国語活動の続きです。動画を見終わってから、「もう一回、見せて〜」と盛り上がりながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 時刻の言い方を練習しよう 4年生

 4年2組は外国語活動の授業で、時刻の言い方の勉強をしています。動画で、ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、ふとんに入ったりしている主人公が、英語で時刻と、していることを話しています。それを聞き取って、教科書にある時刻と、していることのあいだを線でつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 忘れられない気持ち 4年生

 4年1組の図工「忘れられない気持ち」の続きです。みんな制作に没頭していますが、カメラを構えて顔を上げてくれる瞬間を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 忘れられない気持ち 4年生

 4年1組は図工で思い出の場面を水彩絵の具で表現しています。海をテーマにした作品が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ヘチマの観察 4年生

 4年2組が職員室前の花壇に集まっています。ヘチマの観察ですね。みるみる大きくなるので驚いています。ゴーヤーみたい、などと言いながら観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 知多浄水場とのオンライン授業 4年生

実際に見学に行けないため、オンラインで知多浄水場からの授業を行いました。
浄水場や水についての質問をし、それに詳しく答えていただきました。

・愛知県には11の浄水場がある
・常滑市の水道管をすべてつなげると、東京〜大阪の距離になる
・長良川の水を浄水場できれいにし、家庭や学校に届くまでに2〜4日かかる
 
など、写真や動画も見せていただき、水についての学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 3年社会見学【延期】
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269