最新更新日:2024/05/31
本日:count up123
昨日:184
総数:756471
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/10 道案内のしかたを知ろう 4年生

 4年2組は外国語活動の時間です。今日は道案内のしかたについての勉強です。
  go straight(まっすぐ) 
  turn right(右へ曲がる)
  turn left(左へ曲がる)
 の3つを覚えました。続けてサイモンセッズゲームです。先生が、
 Simon says turn left.のように言います。その言葉によって、その場で足踏みしたり、右を向いたり、左を向いたりします。
 もし、simon says と言わずに、go straight だけなら指示に従ってはいけません。何度も繰り返すなかで、直進、右折、左折の言い方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 ほってすって見つけて その2 4年生

 4年2組の「ほってすって見つけて」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 ほってすって見つけて 4年生

 4年2組は版画をつくっています。今日はいよいよ完成の日です。さあ、イメージ通りにできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 変わり方とグラフ 4年生

 4年1組は算数で変わり方について勉強しています。机のまわりに椅子を置いて、机が2、3、4……と増えていくと、椅子がどのように増えていくか、規則性に気づきました。今日は机の形が三角形の場合についても考えました。理解したらドリルで類題をやってみて確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 未来年表をつくろう 4年生

 4年1組は、自分の将来を考える勉強をしています。「未来年表をつくろう」というテーマで、自分の将来をポジティブに想像して人生設計を考えています。
 中学校、高校、大学、専門学校、成人、大学院、運転免許、就職、結婚、マイホーム、出産、旅行……もっといろいろ考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 This is my favorite place. 4年生

 4年1組は外国語活動の時間です。外国語専科の先生の授業です。今日は学校にあるいろいろな場所や部屋の名前を習って、発音してみました。

 library 図書室           school nurse's office 保健室
 teachers' office 職員室      lunch room 食堂
 school principal's office 校長室  restroom 更衣室
 classroom 教室           entrance 玄関
 playground 運動場       computer room コンピューター室
 music room 音楽室         school office 事務室
 arts and crafts room 図工室    science room 理科室
 gym 体育館
                 たくさんありますね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 変わり方を使って考えよう 4年生

 4年2組は、算数で、変わり方について勉強しています。
 4人がけのテーブルを横につなげていって、座ることのできる人数を調べます。

 テーブルの数  1  2  3  4  ……
 座れる人数   4  6  8 10  ……

 変わり方の規則性を見つけて、テーブルの数が決まったときの人数を求めます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 水を温め続けると…… その2 4年生

 水を温め続けると、ぶくぶく泡が出ることはわかります。では、その泡はいったい何なのでしょうか。理科室で実験が始まっています。ビーカーを熱して、出てくる気体をビニール袋で集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 水を温め続けると…… 4年生

 4年1組では、水を温め続けるとどうなるか、予想しています。ぶくぶく泡が出る、沸騰する……そのとき水はどうなっているんでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ふるさとを愛する「やっぺし」 4年生

 4年2組は道徳で、東日本大震災を取り上げて、助け合う心について考えています。「やっぺし」とは東北地方の方言で、「いっしょにやりましょう」という意味だそうです。苦境に立ったときに助け合って生きることの大切さをじっくり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 つながりに気をつけよう 4年生

 4年1組は国語の勉強中です。「つながりに気をつけよう」という内容で、ひとつの文章の中で、主語や述語はどこか、つながりを考えながら見つけています。話し言葉ではいい加減になりがちな「つながり」ですが、文章を書くときは、正しくつなげながら書かなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 水の温度と姿の変化 4年生

 4年1組は理科の実験で、水の温度を上げていくとどうなるか実験しています。最初に予想を立てて、それを実験で確かめます。ゴーグルで目を守り、ビーカーに温度計と沸騰石を入れて、コンロに火をつけました。上からのぞき込まない、最後に冷めるまでさわらないといった注意を与えて実験を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 カウントダウンカレンダーづくり 4年生

 4年2組は、1日ずつ割り当てて、修了式までのカウントダウンカレンダーをつくっています。残された日数を意識しながら、5年生進級に向けての気持ちを高めます。自分が担当する日にメッセージも書き入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 いろいろな長方形を作ろう 4年生

 4年2組はタブレットを使っていろいろな形の長方形を作っています。方眼状の画面にタイルを並べていくような感覚で長方形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 いろいろな長方形を作ろう その2 4年生

 4年2組の「いろいろな長方形を作ろう」の続きです。タブレット用のタイルは回転させることもできます。向かい合う辺の長さが等しいことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 半田空の科学館 4年2組

 今日は4年2組が半田空の科学館へ行きました。
目の錯覚で重力を斜めに感じるコーナーなどを楽しんだ後、プラネタリウムで冬の星空について学習しました。1万2千個の星空を眺めながら、係の方の分かりやすい解説を聞きました。
・おおいぬ座のシリウスが最も明るい一等星
・オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンを結んだものが冬の大三角

今日学習したことを実際の夜空でも確かめてみましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 水のすがたの変化 4年生

 4年1組は水を冷やし続けるとどうなるか実験をしています。ビーカーに水、塩、氷を入れて0度より低い食塩水を作ります。そこに温度計を水を入れた試験管を差し込みます。1分ごとに試験管の中の水の温度と様子を調べます。どんなことに気づくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 帯分数 4年生

 4年1組は帯分数について勉強しています。帯分数を仮分数に直す方法や、計算の結果仮分数になってしまった答えを帯分数に直す方法を勉強しました。1学期の教育実習の先生が、学生ボランティアとして授業のお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 等しい分数 4年生

 4年2組は、分数の勉強をしています。2分の1と、4分の2が等しいことをピザを使って納得しました。他にもこうした分数はたくさんあります。教科書で分数の数直線を使って、等しい分数を見つけました。ここから通分や約分へと学びを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 ほってすって見つけて 4年生

 4年2組は図工で版画の学習に入りました。彫刻刀の正しい使い方を知って版画を制作します。まず彫刻刀の種類と使い方について勉強しました。小丸刀、丸刀では丸みのある太い線、三角刀では細いするどい線、平刀は広い平らな面を彫ることができます。切り出し刀はさらに細い線が彫れます。
 また、彫り進む方向に決して手を置かないこと、彫刻刀を横に向けて彫らないこと、彫刻刀と版木の角度を深くしないことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269