最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:173
総数:756172
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/10 年賀状の書き方 5年生

 5年1組は書写の授業で年賀状の書き方について勉強しました。年賀状を書くことが少なくなりつつある時代ですが、正しい宛名の書き方など、はがきの書き方全般を学んでいます。書写の時間として、ていねいに文字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 受け入れる力 5年生

 5年2組では人権週間の取組として、「受け入れる力」をテーマに話し合いをしています。相手と気が合わないと感じたときに、どう接したらよいか考えています。
 相手に合わせる、いいところを見つける、話しかける、慣れる、相手の気持ちを考える、といった意見が出されました。お互いに相手の存在を認めて協力できる学級を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 バレーボール 5年生

 5年1組は体育で6年生と同様に、「ネット型ボールゲーム」としてソフトバレーボールに取り組んでいます。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスなどを使ってボールを落とさないようにするのはとても大変。初めての児童にはまずできません。一回床についてもOK、サーブは投げ入れで、などと難易度を下げて慣れさせて、少しずつレベルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 食べものの注文ができるようになろう 5年生

 5年2組は外国語の授業で、食べものの注文のしかたと、いろいろな食べものの表現について勉強しています。楽しみながら学ぶためにビンゴゲームを取り入れることにしました。黒板に貼られた食べものの絵カードから9つを選んで各自がビンゴカードを作ります。ペアをつくってお互いが好きな食べものを尋ねたり答えたりします。そこで出てきた食べものに○をつけて、1列そろえばビンゴです。相手を変えながらどんどん会話をしていきます。

 What would you like?
 I'd like ○○.

 黒板に貼られている食べものの絵です。
 Fried chicken  Hot dog  Omelette  steak  sandwich
 French fries  salad  Bread  spaghetti  soup  pizza
 Hamburger  sausage  rice
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 大切なもの 発表会 5年生

 5年1組は音楽で「大切なもの」の発表会をしました。3人ずつで前に出て、合唱を披露しています。発表会なので、マスクは外しました。3人が大きく離れ、聞いている側も大きく机を下げて、3mの距離をとりました。窓は全開で扇風機も動かしています。
 3人のハーモニーがとても美しく、終わったあと、自然に拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 「秋風」 5年生

 5年1組も尾張教育研究会主催の書写コンクールに出す作品を書いています。5年生のお題は「秋風」です。上手な児童がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 大切なもの 5年生

 音楽室から美しい合唱が聞こえてきます。5年2組が「大切なもの」を歌っています。
感動的な「大切なもの」にするために10のポイントをめざしています。

1 八分休符  2 メゾフォルテ  3 も〜  4 がんばれー!!
5 2回目のサビをフォルテシモで  6 さいごのピアノ(弱く)
7 歌詞に気持ちをのせて      8 はっきり
9 ピアノも歌          10 心をひとつに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 言葉から思いを広げて 5年生

 5年1組は今日が読書感想画の完成の日です。そばらしいできばえの作品がどんどん仕上がっていきます。このあと作品カードを作ってお互いに鑑賞をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 平行四辺形の面積 5年生

 5年1組は平行四辺形の面積の求め方について、グループで考えています。平行四辺形の一部分を切り取って移動させて長方形に変形して求める方法に気づいて、発表用の画用紙にまとめています。公式「底辺×高さ」と覚えるよりも、しっかりと覚えることができますし、求めることができる形に変形してやればよい、という考え方を学ぶこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 落語に親しもう 5年生

 5年2組は、国語の授業で、yahooキッズの動画で古典落語を鑑賞しています。
 落語家による「寿限無」と、アニメーションによる「まんじゅうこわい」を見ました。電子黒板の便利さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 海岸清掃 5年生

 5年生では1学期から,「環境」をテーマに総合の学習を進めてきました。1学期には,身近な環境の問題について調べ学習を行いました。2学期に入り,1学期に調べたことを元に,自分たちにできることをクラスやグループで話し合ってきました。
 今回は第一弾として,海岸清掃を行いました。実行委員を中心に計画を立て,清掃と環境への願いを込めたアートの作成をしました。海岸では,予想外のごみも多くあり,「まだごみがあるからもう少し拾いたい」という声も聞こえるほど,一生懸命清掃する姿が見られました。
 5年生では,環境を守るための取り組みについて他にも話し合いを行っているので,まだまだ活動を続けていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 合同体育 その3 1・5年生

 合同体育の続きです。最後は1年生vs5年生です。先生がそれを発表すると1年生はジャンプして喜んでいます。「5年生は利き手の反対で投げる」というハンデがつきました。5年生の男子は利き手では少々手加減していましたが、逆の手で今度は全力で投げているようです。
 合同体育で5年生と楽しめて1年生は大喜び。5年生も童心に還って楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 合同体育 その2 1・5年生

 1年生全員と5年1組の合同体育の続きです。いろいろなダッシュで体があたたまったところで、ドッジボールです。1年生と5年生がそれぞれ赤白に分かれて合同チームを作って対戦しました。
 ボール4個が同時に飛び交うなか、5年生が1年生に気をつかって…と思いきや、1年生が前に出て5年生を当てに行ってます。背後から5年生を狙う1年生も…。動きの速さはほぼ同格です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 合同体育 1・5年生

 3時間目に体育館で、1年生全員と5年1組で合同体育を行いました。体育館で往復ダッシュ、スキップ、大股の5歩で往復など、いろいろな運動をしています。ホイッスルの合図で1列ずつ一斉にスタート。5年生がお手本ですが、1年生も全然負けていません。身軽さを生かしてすごい速さでターンしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 山下さんに海の話を聞く会 その2 5年生

 山下さんに海の話を聞く会の続きです。きれいな海にはアカウミガメが産卵に来ることや、アカウミガメは50日もかけてきれいな産卵場所を探すことも聞きました。まもなく5年生が海岸清掃を計画していますが、とても感謝しておられるそうです。海岸にあるゴミで一番多いのはヨシや笹、木の枝などですが、そういった自然に還っていくものは気にならず、それよりもペットボトル、レジ袋などいつまでもなくならないものがよくないそうです。アカウミガメが間違えて食べてしまうと、体が浮いてしまって潜ることができなくなって死んでしまうとのことでした。みんな海岸清掃をがんばろうという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 山下さんに海の話を聞く会 5年生

 6時間目に5年生は体育館で、漁業を営んでおられる山下さんから海についてのお話を聞きました。会は実行委員が進行役を務めました。
 伊勢湾はとても豊かな海であり、その理由は岐阜県の山々から木曽三川を通って栄養豊かな水が流れ込んでいるからだそうです。また、海がきれいなのは、海岸から2km先まで浅瀬が広がり、太陽光が差し込んで、微生物や二枚貝が海を浄化していることや、伊吹おろし、鈴鹿おろしなどの強い風が吹いて、海をかき混ぜているために、海が悪くならないのだそうです。
 鬼崎漁港は海苔養殖がさかんで、生産枚数は1億枚近くあって、全国でも有数の産地だそうです。海苔ができるまでの工程についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 書写コンクール 5年生

 5年2組は書写コンクールの課題「秋風」を、紙を折らないで清書をしました。紙を折った状態で文字の位置や大きさを把握して、本番用では折らないで挑戦しています。次の時間に2回目の挑戦をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 帯分数の計算 5年生

 5年2組は帯分数の計算に取り組んでいます。最初にグループで計算のしかたについて話し合いをして、仮分数に直してから計算すればよいと気づきました。それぞれのグループで考えた意見を画用紙に書いて黒板に貼りました。その後、実際に計算をやってみて、正確に計算できるよう身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 書写コンクール 5年生

 5年1組は、尾張教育研究会主催の書写コンクールの課題「秋風」を書いています。しんと静まりかえった教室で、集中して書いている空気が感じられます。入賞めざしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 どこにあるかをたずねあおう 5年生

 5年1組は外国語の授業で、whereを使って場所を尋ねる場面について学んでいます。

 Where is the restaurant? レストランはどこですか。
 Where is the police station? 警察署はどこですか。
 where is the hospital? 病院はどこですか。

 Go straight for one block. まっすぐ1区画進んでください。
 Tern left.         左に曲がってください。
 You can see it on your right. 右手に見えます。

 お互いにたずね合い、まっすぐか、右か、左か、地図を見ながら説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)
1/27 1年なわとび大会(大放課)
6年 市音楽家派遣事業(5限)
1/28 3年なわとび大会(大放課)
1/29 1年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269