最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:92
総数:756652
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/12 ミョウバンの溶け方を調べよう 5年生

 5年1組は理科の実験でミョウバンを水に溶かしています。水の量を増やしたり、温度を上げたりして溶ける量の変化を調べます。重要なこととして、水の量を増やしたらそれ以外の条件を変えないこと、温度を変えたときは水の量は変えないことに注意しています。理科の実験はひとつだけ条件を変えて、他は同じにそろえることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 Who is your hero?  5年生

 5年1組はクリス先生と英会話のテストをしています。
 先生が、Who is your hero? とたずねるので、
 My hero is 〜. と答えます。 
 続けて、Why is he your hero? と重ねてたずねられるので、
 He is 〜. と理由を答えます。
 テストの順番を待っている子は、英語で指示された色を塗るぬりえをして待っています。
 黒板には、Clear Voice(はっきりと) Eye Contact(目を見て)
 Smile(笑顔で)と、めあてが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 形が動く 絵が動く その2 5年生

 5年2組のアニメーション制作の続きです。教材に附属していたアニメーションだけでなく、自作しています。少しずつ変化していく絵をたくさん描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 形が動く 絵が動く 5年生

 5年2組がつくっているアニメーションがまもなく完成します。黒い円筒を回転させて、スリットから見る絵が動く様子を想像しながら制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 卒業生におくることば その2 5年生

 5年生の卒業生へおくることばと合唱の練習のようすです。音楽の先生が熱心に指導してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 卒業生におくることば 5年生

 5年生は卒業生におくることばや歌の練習をしています。
 卒業式には卒業生、保護者、教職員のみが参加し、在校生は参加できません。そこで、卒業式の総練習をプレ卒業式と位置付けて、5年生が保護者席に着席して、卒業生に心を届けます。体育館にとても美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その6 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生が退場したあと、6年生の先生方が5年生に、これまでの準備や卒業式の準備などに対して感謝の気持ちを伝えました。
 6年生のみんなも5年生に感謝の気持ちを伝えたかったようです。退場した6年生が30人ほど体育館の外に残って、解散して教室に戻る5年生を、6年生がアーチをつくって見送っています。ほほえましく、不思議な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その5 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生の退場です。5年生が花のアーチを持って拍手で見送ります。中学校へ行ってもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その4 5年生

 6年生からの歌のプレゼントに続いて、児童会の交代式を行いました。現会長から新会長へ校旗が手渡されました。5年生のみんな、来年の鬼北小をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その3 5年生

 6年生を送る会の続きです。5年生が演奏とともに感謝の気持ちを伝えました。6年生もそれに応えて歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その2 5年生

 6年生を送る会の続きです。歌を歌いながら、6年生にメッセージを贈りました。
 列を交代しながら「これまでありがとうございました」「中学校でもがんばってください」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 5年生

 6年生を送る会の続きです。4年生が退場して、5年生が入場しました。5年生は歌と楽器演奏に挑戦です。菅田将暉さんの「虹」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 東日本大震災 5年生

 5年1組は社会科の時間に、東日本大震災での津波の映像を見ています。
 あれからまもなく10年になろうとしていますが、ほんの数年前のできごとのように鮮やかに記憶しています。子どもたちは初めて見る映像だったようすで、海が堤防を越えて街に押しよせてくる瞬間に悲鳴があがっています。
 津波の恐ろしさを決して忘れることなく、防災の意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 食塩が水に溶ける量をくらべよう その2 5年生

 5年1組の理科の実験の続きです。うおりゃ〜とガラス棒でかき混ぜて食塩を溶かしています。たまに透かしてみて、沈殿していないか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 食塩が水に溶ける量をくらべよう 5年生

 5年1組は食塩が水に溶ける量について実験をしています。水の量を50mlのときと、100mlのときでどう違うか、また、温度が違うとどうなるかを調べます。少しずつ食塩を溶かしていき、にごってしまって溶けなくなるまで増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 卒業式の会場づくり その3 5年生

 5年生の卒業式の会場づくりの続きです。赤いじゅうたんをしっかり固定しています。椅子のひとつひとつを雑巾がけもしてくれました。最後に先生がみんなにお礼をいいました。5年生のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 卒業式の会場づくり その2 5年生

 5年生の卒業式の会場づくりの続きです。設計図を見ながら児童たち自身が考えています。素晴らしいです! キャットワークの輪飾りもていねいに準備してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 卒業式の会場づくり 5年生

 1時間目に5年生が体育館で卒業式の会場づくりをしてくれました。椅子をきれいに並べて、床に赤いじゅうたんを敷きました。昨年、一昨年とは違う会場のかたちで、先生たちも「これでいいかな?」と考えながらの設置です。5年生がとても素早く動いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 日本語の表記 5年生

 5年2組は、日本語では漢字やカタカナを上手に使わないと意味が伝わらなくなる場合があることについて勉強しています。

 ・でんわにだれもでんわ
 ・らぶれたーがやぶれた
 ・あるみかんのうえにあるみかん
 ・ばすがいどはいないけどばすがいどう
 ・じつはねこのはなしはじつわなんだよ

 だじゃれの勉強してるのかな?と思いましたが、日本語の表記の勉強でした。子どもたちが漢字を交えて伝わりやすい文章にしています。2通りある場合もあります。
 ・じつはねこのはなしはじつわなんだよ
   →実は、猫の話は実話なんだよ
   →実はね、この話は実話なんだよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 クッションカバーづくり その2 5年生

 5年1組のクッションカバーづくりの続きです。アイロンをかけてしわを伸ばしたら、いよいよクッションに入れて完成です。完成すると先生がみんなに披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式総練習
3/18 給食最終(6年)
卒業式準備(5年)
3/19 卒業式
1〜5年休校

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269