最新更新日:2024/05/24
本日:count up44
昨日:236
総数:755548
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/18 ペア読書 その2 2・5年生

 2・5年生のペア読書の続きです。今日はさわやかないい天気で、オレンジロードでの読書は気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 ペア読書 2・5年生

 鬼北タイムで、2・5年生がペア読書をしました。教室とオレンジロードの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 調理実習 その3 5年生

 5年2組の調理実習の試食の様子です。私もいただきました。出汁の風味が優しくて、とてもおいしいみそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 調理実習 その2 5年生

 5年2組の調理実習の続きです。手際よく洗い物も同時進行です。準備が整って、「いただきます」をしました。試食開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 調理実習 5年生

 5年2組は調理実習で、みそ汁を作っています。

 身支度を整えて手を洗ったら、
 1 だしを準備する。煮干しの頭とはらわたを取り除く。
 2 なべに400mLの水と煮干しを入れる。
 3 材料を洗って切る。たんざく切り、いちょう切り、小口切り
 4 だしをとる。点火して沸騰したら中火で5分煮る。
   (この間に食器を洗う)
 5 材料を煮る。大根5分、油揚げ
 6 みそを加える。だし汁で溶いたみそを入れる。ネギを入れる。
   沸騰したら火を止める。

 こんな流れです。本格的に煮干しから出汁をとるとるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 みそ汁作り 5年生 その5

試食の後は、片付けです。

いただきますの前に、すでに、鍋を水につけておいてあった班がありました。こうすると、汚れが落ちやすいですね。「すばらしい!」と先生に褒めてもらっていました。

1度目の調理実習よりも、役割分担が上手にでき、手際がよくなっているようです。

家庭でもぜひ調理にチャレンジしてみてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 みそ汁作り 5年生 その4

盛り付けが終わって「いただきます!」

試食中に感想を聞いてみたところ、
「おいしい」「うちのお汁と同じにおい」「うちのと(うちのお味噌汁と)一緒みたい」と教えてくれました。
出汁をとって、材料を自分たちで切り、火にかけて…と、調理の過程を体験したことで、「手作りのおいしさ」をより実感したのでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 みそ汁作り 5年生 その3

お味噌汁はこんなよい感じにできあがりました!

給食も食べるので、今回の調理実習で作ったお味噌汁の分量は、通常の一人分より少なめです。
画像1 画像1

10/11 みそ汁作り 5年生 その2

完成したら、協力して盛り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 みそ汁作り 5年生 その1

3・4時間目、5年1組は調理実習で、みそ汁を作りました。
みそ汁の具は、大根、油あげ、ネギです。

味噌、ネギを入れてひと煮立ち…完成!のところで、お邪魔しました。

どの班からも、お味噌のよい香りが漂っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7  学活 以心伝心ゲーム!その2  5年生

「最後のお題は、クラス一斉でやろうよ!!」という声が上がり…

グループ対戦でなく、クラスみんなで一斉に回答しました。

タブレットにはこんな答えが… (^o^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7  学活 以心伝心ゲーム!その1  5年生

5年1組の教室では、楽しそうにレクをしていました。

タブレットの画面に、先生の言った「お題」に対しての自分の答えを書きます。

列ごとにグループになり、書いた答えがシンクロした人数によって、ポイントが入る…というゲームです。

★秋の食べ物と言えば?
★5年1組の色と言えば?
★5年生の行事と言えば?
★5年1組が好きな勉強は?
★1年のうちで好きな行事は?

なかなか同じ答えにはならない、お題もありました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 ペア遊び その3 2・5年生

  2・5年生のペア遊び「ピラミッドじゃんけん」の続きです。こちらは視聴覚室です。みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ペア遊び その2 2・5年生

 2・5年生のペア遊び「ピラミッドじゃんけん」の続きです。ペアでじゃんけん勝負をしています。5年生がリードして、2年生に勝負させてあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ペア遊び 2・5年生

 大放課に2・5年生がペア遊びをしました。今日は雨降りなので雨天時計画です。体育館と視聴覚室に分かれて、「ピラミッドじゃんけん」をしました。
 実行委員がルールの説明をしました。ピラミッド型に椅子が並べてあり、底辺にあたる位置からじゃんけんをして、勝つと上の階層へ進むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ふりこ 5年生

 5年1組は理科でふりこの勉強をしています。ひもの長さを同じにして、重さの異なる3種類のおもりをつるして揺らします。当然、重いもののほうが早く(周期が短く)なると予想しますが、はたしてどうでしょうか。
 NHK for School の実験映像を見ています。
 重さが異なっても、周期が変わらないことを学びました。ふしぎですね…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 図を使って解決しよう 5年生

 5年1組は算数の授業で、図を使って違いに目を付けて解決する問題に挑戦しました。

 入場券1枚と、乗り物券7枚を買うと、1200円になりました。
 入場券1枚と、乗り物券5枚では、1000円になるそうです。
 乗り物券1枚の値段は何円ですか。

 タブレットで表示された図を使いながら、自分で考えた式をタブレットに書き入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 ガムテープ貼り 5年生

 5年生は椅子の脚にガムテープを貼り付けています。こうしておくことで、明日、運動場に椅子を出しても、元に戻すときにガムテープをはがすだけで土を落とすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 図工 読書感想画 5年生 その2

着色のねらいは「水彩絵の具の特徴を生かして着色しよう」です。

にじみやぼかし、混色、重ね塗り、筆やスポンジの使い方を変える…

それぞれが、自分らしい工夫を取り入れながら、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 図工 読書感想画 5年生 その1

5年2組は、「大造じいさんとガン」のお話で、読書感想画に取り組んでいます。

下絵のねらいは「心に残った場面が伝わる工夫をしよう」です。

・描きたい場面の中心になるものを大きく描く
・様子が伝わるよう、細かい部分まで描く
・奥行きが出るように、構図を考える …いろいろな工夫が見えますね。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269