最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:233
総数:756002
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/17 食塩を水に溶かすと…まとめ 5年生

5年1組は、単元のまとめをしていました。

食塩を水にたくさん溶かすには、どうする?
水の温度を上げると、食塩が溶ける量はどうなる?

実験の結果を振り返っていました。

食塩を溶かすと、消えて見えなくなりましたが、溶かした食塩の分だけ、重さは増えました。
透明で見えないけれど、食塩は水の中に残っているんですね。

動画で、実験を振り返ったり、水中のどこに塩があるかを確認するための実験を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 お楽しみ会 5年生

5年2組は、2月生まれの友だちのお祝いとして「お楽しみ会」を行っていました。

こおりおにや戦闘中をして楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 ミシンボランティア 5年生

 5年1組はミシンを使ってエプロンの制作をしています。今日もたくさんの地域の方々がミシンボランティアとして来てくださいました。しっかりと支援していただけて、順調に作品が仕上がっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 ミシンボランティア 5年生

 5年2組での家庭科の授業で、今日もミシンボランティアの方々が来てくださいました。
 今日のめあては、「三つ折りをしよう」です。わき、むねの上、すその三か所を三つ折りします。また、ひもを通すところも作ります。個別にていねいな支援がいただけるので、児童たちも順調に制作を進めることができています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 食塩を水に溶かすと… 5年生

 5年1組は理科室で実験をしています。
 ・食塩を2〜4グラムはかりとる
 ・食塩を溶かす前の全体の重さをはかる
 ・水の中に食塩を入れてとかす
 ・食塩をとかしたあとの、全体の重さをはかる

 食塩を溶かすと、消えて見えなくなってしまいます。でも、溶かした食塩の分だけ、重さは増えています。食塩は消えたわけではなく、見えなくなっているだけという結論に至ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 書写 5年生

5年2組の書写の授業です。

「考える子」の清書…

落ち着いて、取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 家庭科エプロン作り その2 5年生

布を裁った後は、すその長さを決めて、しるしをつける。3つ折りにしてアイロンをかける。まち針でとめる。などの作業が続きます。

説明を聞いてから、いざ自分で作業をしようとすると、「あれ、どうやるんだっけ?」と戸惑ってしまうこともたくさんあるのですが、今日もボランティアの方々がていねいに補助をしてくださいました。

本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 家庭科エプロン作り その1 5年生

5年生の家庭科は、エプロン制作に入りました。

昨日の5年2組に引き続き、5年1組の授業にもミシンボランティアの方が参加してくださいました。

最初の作業は、生地にプリントされている線にそって、裁ちばさみで切る作業です。

布を動かさず、手で布をしっかり押さえ、はさみの下側を台にぴったりつけ、布が台から浮かないようにして切ることがポイントなのですが、これが、なかなか難しいようです。

みんな真剣な表情…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 1枚の板と廃材を使って 5年生

 5年2組は、板と廃材を利用して、「わたしのいい形」を作っています。
 板(1枚)、廃材を、電動糸のこ、のこぎり、糸のこを使って切断します。木工用ボンドや釘を使って接着、組み付けをしていきます。みんな、何を作ることにしたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1枚の板と廃材を使って 5年生

 5年1組は、板と廃材を利用して、「わたしのいい形」を作っています。今日はまず何を作るか構想を立てました。小物入れ、えんぴつ立て、オブジェ、タワー、おもちゃ、パズル、ミニチュア家具…いろいろなアイデアが浮かんでいます。構想ができた児童から電動のこぎり、糸のこなどを使って切断作業に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 ミシンボランティア 5年生

 5年2組の家庭科のエプロン制作の授業に、ミシンボランティアの方が参加してくださいました。今日はまだミシンを使いませんでしたが、生地に線を引いて裁ちばさみで切り、すその長さを決めて、しるしをつけました。できあがり線にそって折り返してまち針でとめました。ボランティアの方々がていねいに補助をしてくださって、ここまでの作業を手際よく終えることができました。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ペア遊び その3 2・5年生

 2年生と5年生のペア遊びの続きです。今日は風がとても強くて寒い日ですが、青空の下で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ペア遊び その2 2・5年生

 2年生と5年生のペア遊びの続きです。ドッジボールが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ペア遊び 2・5年生

 大放課に2年生と5年生がペア遊びをしました。実行委員がルールやチーム分けの説明をしています。2グループに分かれてドッジボールをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび大会 団体の部 その5 2・5年生

 2・5年生のなわとび大会の続きです。表彰の後、グループごとに記念写真を撮りました。ぽかぽかとあたたかくて気持ちよい天気です。思い出に残る楽しいなわとび大会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび大会 団体の部 その4 2・5年生

 2・5年生のなわとび大会の続きです。結果が発表されました。

 優勝  たか 143回
 準優勝 ハッピーターン 137回
 第3位 カルピーズ 131回

 実行委員会が1位から3位までのグループを表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび大会 団体の部 その3 2・5年生

 2・5年生のなわとび大会の続きです。3分間の挑戦が終わって、実行委員が前に集まりまって、各チームの報告を受け付けました。手際よく表彰の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび大会 団体の部 その2 2・5年生

 2・5年生のなわとび大会 団体の部の続きです。ハイペースでまわる長なわに5年生はどんどん飛び込んでいきます。2年生も5年生をまねてリズムよく飛び込みます。ときどき足が止まりますが、まわりのみんながハイ、ハイ、と声をかけて励ましています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび大会 団体の部 2・5年生

 5時間目に、2・5年生がなわとび大会を行いました。前回、荒天のために個人の部で中断しましたので、その続きです。練習タイムのあとで3分間の長なわチャレンジが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 家庭科「手作りで楽しい生活」その2 5年生

5年1組の家庭科の授業に、今日も地域の方がミシンボランティアとして入ってくださいました。

ボランティアさんのサポートのおかげで、ミシンのトラブルがあった班も助かりました。ありがとうございました。

自分たちでミシンを動かすことができるようになり、みんな夢中で練習布を縫う作業に取り組んでいました。
来週はいよいよエプロン作りにチャレンジです。がんばれ!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 感謝の会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269