最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:73
総数:758596
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

愛校作業

 3月1日(金)に、6年間お世話になった鬼崎北小学校をきれいにするため、愛校作業を行いました。男子は側溝を女子は体育館の窓をそうじしました。男子も女子も一生懸命そうじをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作取組中

 今年度は、卒業制作で本棚と掲示板を作っています。本棚班と掲示板班に分かれてこれからの鬼崎北小学校のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストップ温暖化防止教室

 1月23日(水)の1・2時間目にストップ温暖化防止教室を行いました。講師の方の話を聞いたり実験を行ったりして、温暖化と電気の関係について学習できました。家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 まかせてね今日の食事

 パート4
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 まかせてね今日の食事

 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 まかせてね今日の食事

 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 まかせてね今日の食事

 3時間目と4時間目に調理実習を行いました。バランスよく栄養を取れるように、主菜、副菜、汁物のこんだてを考えて実習を行いました。どの班も、みんなで協力して調理を行うことができました。食事の時間になると、みんな「おいしい。」と言って食べていました。自分たちで作ったご飯の味は格別だったと思います。そして、家の人の苦労も分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 洗濯実習

 今日の3・4時間目に家庭科で洗濯実習を行いました。水や洗剤の量を考えて洗濯をしました。洗濯機のありがたみが分かる実習だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 忘れ物をした人がいませんでした。うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

 みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 今日調理実習で野菜いためといりたまごを作りました。班の人がいためている間に洗い物をしている人がいたことがうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業

 本年度もティモシー先生がきて授業をしてくれます。月に1回ほどですが、正しい英語の発音にふれる機会を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット・ドッヂボール大会

 5年生のときの実行委員会が企画をしてバスケットボールとドッヂボールを行いました。みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269