最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:206
総数:759432
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/21 ものの燃え方 6年生

 6年1組は理科室で、ものの燃え方の実験をしています。ろうそくにマッチで火をつけてから集気びんに入れます。その後上からアルミはくでふたをして、火がどうなるか観察します。ものが燃えるために、酸素が必要だという学習につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 クラブ決め その2 6年生

 クラブ決めの続きです。パソコンクラブは他よりも多い15人が入れますが、それにしてもたくさんの児童が希望しています。みんなには、後輩を指導しながら得意な分野で輝いてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 クラブ決め 6年生

 3時間目に6年生が体育館に集まってクラブ決めを行いました。クラブは全部で13あります。先生からクラブ活動で達成したい目標について説明がありました。異学年交流であることと、自分の好きなことをがんばることの2つです。6年生だけでひとつのクラブを埋め尽くすことはできないきまりで、人数制限があります。全員が13のクラブにうまく分散するまで調整が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 私の大切な風景 その2 6年生

 6年1組の図工「私の大切な風景」の続きです。いろんな角度から撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 私の大切な風景 6年生

 6年1組も図工「私の大切な風景」の構想を練るためにタブレットで撮影中です。
このあと教室に戻ってレイアウトを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 私の大切な風景 6年生

 6年2組は図工「私の大切な風景」で校内のお気に入りの場所の写生をします。そのために今日はタブレットを持って場所決めと撮影をしました。
 教室に戻ってから、場所の名前、場所の写真、どうして選んだのか、どんな思い出があるのかをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 身体測定 6年生

 6年1組は身体測定をしています。保健室へ行くときは静かに、お互いの距離をとって並ぶことがすっかり習慣になりました。
 身長と体重をはかって、担任の先生が健康手帳に記録をしています。きっと背がどんどん伸びていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 知能テスト 6年生

 2・4・6年生は知能テストを行っています。いろいろな問題がありますが、6年1組では、まず短い文章を読んで、次にその内容と合っていることがかかれている文章を選ぶ問題に挑戦しています。「知能テスト」というと、生まれつきの能力のような気がしますが、こういう問題は、日ごろから普通に文章を読んで、内容について考えている児童なら素早く正確に答えられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 授業開始 6年生

 6年生はもう授業が始まりました。今日の3時間目は社会科の勉強です。修学旅行で奈良と京都を訪れます。日本の歴史について勉強して、修学旅行での学びを深いものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/2 午前3時間授業  運動会 → 11/5(金)へ延期
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269