最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:88
総数:759661
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/17 音楽 合奏練習 その1 6年生

6年生は、音楽で「LOVE」の合奏を行っています。

今日は、ジャズ特有の「スウィング」のリズムを感じながら演奏することを意識して練習しました。

「揺れる」ようなリズム、つかめたかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 身体測定 6年生

 今日は6年生が身体測定をしています。身体測定をする前に、先生から感染予防についてのお話を聞いています。感染症から自分を守るために大切なことを「うまくきたえて」の合い言葉で教えてもらっています。

 う うがい
 ま マスク
 く 空気の入れ換え
 き 規則正しい生活
 た 体力をつける
 え えいようのバランスを考えて食べる
 て ていこう力をつける

 お話を聞いたあとで、身体測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ペアでなわとび練習 その2 1・6年生

 1・6年生のペア活動の続きです。成功すると拍手が湧き起こっているグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ペアでなわとび練習 1・6年生

 大放課に1・6年生のペア活動として大なわの練習をしました。ぐるぐるまわる大なわに飛び込むkのは勇気がいります。1年生の後ろに6年生が立って、背中を押してタイミングを教えてくれています。6年生にすっかり甘えている1年生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 体育なわとび運動 6年生

6年生は体育館でなわとびをしていました。

ペアになって、友だちの跳んだ数を数えています。

さすが、6年生! 
なかなかの高速で跳んでいる子の数も、「…35、36、37、38…」と、遅れずに、数えることができました。

引っかからずに跳ぶ技術、連続で跳び続ける体力。どちらも練習の成果でしっかり高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 まかせてね 今日の食事 6年生

 6年1組は家庭科の冬休みの宿題で、栄養に気をつけながらメニューを考えて、調理実習をしました。そのときにタブレットで撮った写真を印刷して、レポートとしてまとめています。栄養に気をつけてごはんをつくることの大変さを感じたかも…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 算数 グループで… 6年生

グループで話し合って、出された問題を楽しそうに解いています。

正解したグループは、思わず拍手&ガッツポーズしていました。

3枚目の写真の問題……「あ〜っ!」とすぐにひらめいた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269