最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:69
総数:756685
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/29 自転車訓練4 6年生

今日教えていただいたこと、道路を実際走ってみて感じたことを忘れないで、これからも安全に自転車に乗ってください。

お世話になった皆様方、今日はお忙しい中、子どもたちの活動の支援やご指導をしてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 自転車訓練3 6年生

 5つの左…
 
 ・左足をつく
 ・左側から乗る
 ・左側を走る
 ・左のブレーキ(後輪)から先にかける
(右のブレーキは前輪にきくので、右のブレーキから先にかけると、前輪が止まり、前に転倒してしまう危険があります。)
 ・左側に降りる

これが5つの左です。
この5つをしっかり守って訓練しました。

重要ポイントに立ってくださっている方が、声かけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 自転車訓練2 6年生

いよいよ訓練開始です。

30秒おきに1人ずつ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 自転車訓練 1 6年生

警察の方、交通指導員さん、そして、たくさんの6年生の保護者のみなさまに参加していただき、6年生の自転車訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 一人一鉢 6年生

児童全員が一人一鉢を持ち、苗を植えます。

今日は6年生が作業をしていました。

きれいな花が咲きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 Googlemeetで先生とお話ししました! 6年生

先生の顔がうつると、学級では歓声が上がりました!

久し振りの再会…。

先生も「みんなの顔が見られてとても嬉しかった!」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21  社会 日露戦争後の日本と世界の様子 6年生

日露戦争後、日本と世界の関係はどう変化していったんだろう…
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 学校公開5 6年生

6年生は、「未来を見つめよう」発表会でした。

これまで、総合的な学習で調べたことを、パワーポイントで示しながら発表しました。
お互いの発表を聞き合うことで、これからの未来について考えていくきっかけとなったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学級レク  6年生

6年1組が、学級遊びを計画していました。

増えおに、こおりおに…

ずっと元気に走り続ける子ども達。よい時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年生

6年生 理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 算数 どこから計算するのかな? 3年生

(  )がついた計算をしていました。

どこから計算するの? 次は?

じゃあ、答えは?

みんなとってもテンポよく答えていました。(  )がついた計算、バッチリですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269