最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:69
総数:756679
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/8 卒業式歌練習 6年生

体育館で、歌練習を行いました。

終わった後、足を閉じるタイミングも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 校長先生と一緒に会食 6年生

今日は、6年1組の7人が応接室にやってきました。

校長先生と一緒になごやかな雰囲気での会食…。

特別な時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業式合同練習 5・6年生

5・6年生の卒業式合同練習がスタートしました。

小学校の学習を終了したという証明の証書を授与される大切な行事であること、卒業生だけでなく、そのご家族にとっても特別な日であることなどのお話があり、式に向けての心構えとして、服装、姿勢の確認をしました。

その後、起立、礼、着席の練習をくり返し行いました。

ほどよい緊張感の中、5年生、6年生、どちらもなかなかよい動きができていて、頼もしく感じました。

体調を崩さないように気を付けながら、これからも練習をがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 お祝い給食 3

きなこあげパンの容器は、今日だけ特別「常滑焼」です。
他の食器と重さが違います!

小学校卒業記念の特別な給食…
いい思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 お祝い給食 2 6年生

お祝い給食には、デザートに、いちごやオレンジ、ぶどうゼリーもつきました。

ココア牛乳の素も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 お祝い給食 1 6年生

今日は卒業お祝い給食です。

6年生のみ特別メニューです。
だんごのお汁や菜飯ご飯、きなこあげパン以外のおかずは、バイキング形式で、自分の適量を考えて、残さず食べられる分を取っていきます。

からあげ、あじフライ、れんこんチップス、フライドポテト、枝豆、ミニトマト…たくさんの種類のおかずが用意されていて、とても豪華です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式呼びかけ練習

卒業式に向けて、初めて体育館での呼びかけ練習を行いました。

担当が一人で言う言葉、全体で言う言葉、声のボリューム、間の取り方…。先生の指示を聞きながら、練習を進めます。

声をそろえて、全体で呼びかけるところは、後半になるにつれてどんどんよくなっていき6年生全員のよい声が体育館に響きわたっていました。

真剣な目つきで、練習に取り組んでいる姿はとても素敵です。

さらに心のこもったよい呼びかけにしていくために、明日からも練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 家庭科 ミシンで… 1 6年生

6年生は、家庭科室でミシンで作品を作っています。

5年生から授業で習ってきたミシン…。手慣れてきている子が多いですね。

順調に制作が進んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269