最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:69
総数:756698
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/21 くるくるクランク 6年生

今日から新しい単元です。

クランクのしくみを知って、どんなものが動くと面白いかアイデアを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 調理実習 4 6年生

スクランブルエッグは、牛乳、卵、塩、コショウをよくかき混ぜます。フライパンにバターを入れて温めてから、卵を流し込んでフライパンでもかき混ぜます。


1階・2階の階段や廊下まで、バターや卵のいいにおいがただよっていました。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 調理実習 3 6年生

野菜は、短冊切りや千切りなど、野菜ごと決められた形に切るのですが…なかなか難しいですね。
とっても集中して丁寧に切っていました。

彩り炒めは強火で素早く炒めるのがコツです。
先ににんじんを炒めておいて、それから残りの具材を炒めます。
ちょうどいい堅さになったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 調理実習 2 6年生

1グループで使う道具、材料はこんな感じです!

包丁を運ぶときは、ふきんに包丁を包み、トレイに入れて安全に運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 調理実習 1 6年生

6年2組は調理実習で、彩り炒めとスクランブルエッグを作りました。

写真は、先生のお話、手洗い、道具の準備…の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 お誕生日レク 6年生

6年2組が、かくれおにをしていました。

気持ちのいい風が吹くさわやかな気候の中、元気に遊んでいました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 音楽「マルセリーノの歌」2 6年生

一人2種類の楽器にチャレンジするそうです。

音色がきれいに重なり合うよう、これからも練習がんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 音楽「マルセリーノの歌」1 6年生

6年生は、マルセリーノの歌の合奏練習をしていました。

「旋律や響きの変化を音色で表そう」をめあてに、さまざまな楽器で練習をしていました。

真剣に練習する姿…とっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 宝物をたずね合おう 6年生

What is your treasure?

My treasure is……


友だちと質問をし合い、互いに自分の宝物について伝える活動です。

6年生の「宝物」は何でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5算数 小数と分数の学習 6年生

修学旅行を終え、日常に戻った6年生…。

小数と分数の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 修学旅行 帰着 6年生

「おかえりなさ〜い!」

6年生が無事学校に帰着しました。

大雨で、予定していた金閣寺の見学がカットになるなど、イレギュラーなこともいくつかありましたが、なんとか無事帰ってくることができました。

この2日間でたくさん思い出ができたことでしょうね。

お疲れ様でした。ゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 水泳学習 
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269