最新更新日:2024/05/31
本日:count up164
昨日:184
総数:756512
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/20 感染予防のために!人との距離にも気をつけましょう。

 明日から分散登校が始まります。
 学校に来たら、まず手洗いをします。アルボース石けんを使って、ていねいに洗いましょう。順番を待つ人は、緑色のテープの上で待ちます。また、トイレでも同じようにして待ちます。コロナウイルスに負けず、元気に過ごすためにも、みんなで気をつけていきましょう。みなさんの元気な顔に会うことをとても楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 身体を動かしましょう【保健体育】

 身体を動かさずにじっとしていると心と体の健康によくありません。部屋の中でも体を動かすことが大切です!

 スポーツ庁 子どもの運動あそび応援サイト(NHK For School)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 エピペン講習会

 午後、教員が集まって、エピペン講習会を開催しました。アナフィラキシーショックを起こして苦しんでいる児童に対してどのような対応をすることが必要なのか、ビデオを見て勉強しました。また、練習用の「エピペントレーナー」を使って注射するまでをやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 5年林間学校 ※実施しない
8/4 保護者会 資源回収
8/5 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269