最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:85
総数:273545
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

7月13日(木)の給食

麦ご飯
牛乳
豚の生姜焼き
ゆでむき枝豆
大根とわかめのみそ汁

豚の生姜焼きは子どもたちが大好きなメニューです。むき枝豆をゆでたものを添えました。枝豆がおいしい季節になりました。
画像1 画像1

7月12日(水)の給食

さくら麦ご飯
牛乳
ホキの米粉お茶フライ
きゅうりとわかめの酢の物
豚汁

今日は1年生保護者試食会でした。普段子どもたちがどのような給食を食べているのか、実際に試食をして感じていただくことができました。
画像1 画像1

7月10日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
かぼちゃの天ぷら
そぼろあんかけ
キャベツのみそ汁

かぼちゃの天ぷらにそぼろあんをかけて食べました。甘辛い味のそぼろあんが、かぼちゃの甘みを引き立てました。
画像1 画像1

7月7日(金)の給食

《七夕献立》
酢飯
牛乳
ちらし寿司の具
卵そぼろ
そうめん汁
七夕ゼリー

7月7日は七夕です。七夕の食べ物「そうめん」をすまし汁に入れ、七夕ゼリーをデザートにした七夕献立でした。
画像1 画像1

7月5日(水)の給食

黒糖入りうずまきパン
牛乳
太刀魚のフライ ソース添え
ほうれん草とコーンのソテー
フランクポトフ

今日のフランクポトフに使った「じゃがいも」と「玉葱」は、清水町農業委員の方から寄贈されたものでした。地元で愛情を込めて作ってくださったものを清水小の子どもたちはおいしくいただきました。
画像1 画像1

7月4日(火)の給食

麦ご飯
牛乳
鶏肉の味噌焼き
紅白金平ごぼう
豆腐のすまし汁

鶏肉を味噌だれに漬け込んで焼きました。味噌の力でしっとりと焼き上がりました。
画像1 画像1

7月3日(月)の給食

ソフトめん
牛乳
魚介のトマトソース
さつまいもコロッケ
コーンキャベツのサラダ

魚介のトマトソースには、ツナ・いか・えびを入れたので魚介の出汁が出てうまみたっぷりのソースに仕上がりました。
画像1 画像1

6月30日(金)の給食

わかめ麦ご飯
牛乳
肉じゃが
コーンと枝豆入りはんぺん
小松菜と油揚げの煮浸し

子どもたちが大好きな「わかめ麦ご飯」。おかわりをする子が大勢いました。
「コーンと枝豆入りはんぺん」は魚の形をしたはんぺんです。2年生のあるクラスでは「スイミー」と名付け、笑顔で食べていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544