最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:81
総数:272263
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

ICT×友だちのアドバイスでより高く【4年生 体育】

4年生の体育・高跳びの授業です。高跳びと言ってもゴムを使って、恐怖心を軽減しながら、跳躍の感覚を養います。
縄跳びでアップをした後に、全体で前時までに学んだテクニカルポイントを確認して、4箇所に分かれて練習です。準備も素早く、見ていて気持ちがよいです。着地点近くには、タブレットを置き、タイムシフト(時間差で映像が映され、跳んだ後に自分の跳躍を確認できます)機能を使います。また、友だちのアドバイスやポジティブな声かけやハイタッチが事前に奨励され、ICTと友だちからのパワーで技の向上を目指します。
どの子も何度も何度も挑戦して「より高い跳躍」を目指しました。一番高い子は110cmもクリアできて驚きました。ふり返りもロイロノートで記録して、タブレット活用もバッチリです。
学級がしっかりまとまり安定し、お互い高め合う雰囲気が醸成された中での体育の学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544