最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:35
総数:272708
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

外国語の時間(6年生)

好きな教科のことを先生と英語で会話をしていました。つぎにペアになって、お互いの好きな教科のことを伝え合っていました。会話を始める前の挨拶や終わってからの言葉なども言えるように行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(4年生)

ミニハードルとペットボトルハードルを使ってハードルのフォームができるように、まずはイメージトレーニングから行っていました。
足と手の位置や形を意識して、蹴るような感じで跳べるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(2年生)

花咲かじいさんのお話の絵を描いていました。木のまわりを筆を立てて、たくさんの水で薄めた絵の具を使って「てんてん塗り」で仕上げていました。木もクレヨンで様々な色を重ねて丁寧に塗っていました。どのような作品になるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(1年生)

白熱のリレーが行われた後、ドッジボールを行っていました。
ドッジボールのボールを率先して取りにいく子が多かったです。そして、思いっきりボールをなげる姿もかっこよかったです。どんなことにも一生懸命取り組む姿は気持ち良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金に関連して

何名かの保護者様から問い合わせがありました。

4・5月の休校を証明できる文書が、このホームページ内の
「配付文書」の中にありますので、印刷して御利用ください。

(3種類に分かれています。順番が前後していますが御容赦ください。)

英語の時間(5年生)

「できること、できないことを予想しながら質問を考えよう!」という内容の授業でした。まずは先生と挨拶や好きな色、好きなスポーツの事などを英語で会話をしていました。そのあと、生徒達の自分のできることとできないことを書いたメモを先生が読んで、クイズ形式でこれは誰でしょう?と行っていました。みんなの得意なことなどがわかり、リスニング力がつきながら、クラスの輪が深まるような授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(2年生)

特別な三角形について学んでいました。正方形と長方形の折り紙を対角線上に折り、三角形を作っていました。それから三角定規を使って角の部分に合わせて確認をしていました。いろいろな三角形がありますが、今日覚えて欲しいのは「直角三角形」です。直角の場所に印をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(2年生)

鉄棒で逆上がりができるように頑張っていました。補助ベルトを使えばできる子もいました。校長先生が描いてくれた動物柄の鉄棒は子どもたちにとても人気で、できるように何回もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(1年生)

「折り紙や新聞紙を破いた形から生まれたよ!」の作品が廊下に掲示されていました。破れた形のとらえ方や色による発想などを上手に使って仕上げていました。カラフルで楽しい作品が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長さんありがとう!一人一人があいさつ名人になろう!

今年は長い期間(70日間)も集団登校でした。清水小学校でも前例がない初めてのことです。この集団登校で頑張ってくれた班長さん、本当にありがとうございました!
これからは誘い合い登校になります。朝、友達や先生、家族や地域の方々にも「おはようございます」と自分から声がかけられると良いですね。
気持ちの良いあいさつができるように「あいさつ名人」をめざしましょう!
画像1 画像1

書写の時間(6年生)

「実りの秋」の文字を書いていました。筆がまっすぐに立つように一画一画意識して、お手本を見ながら丁寧に筆を運んでいました。適度な緊張感により筆先に集中している姿がすばらしかったです。さすが6年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(くすのき学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふしぎなたまご」の台紙に5色の版画絵の具に、たんぽを使って色をつけていきました。台紙にぽんぽんと色とりどりにちりばめられた模様もかわいらしく、楽しそうに行っていました。

国語の時間(くすのき学級)

「はらぺこあおむし」を題材とした授業を行っていました。どんな順番で大きくなったかな?とあおむしが成長する順番を確認してプリントに貼っていました。あおむしが食べた果物や食べ物でも行い「順番」についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の時間(6年生)

「夏休みにしたことを伝え合おう」という授業の内容を行っていました。そして、春、夏、秋、冬の季節によって、どんなことができるのか、またはどんなことを楽しむのかなどを英語で発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(3年生)

「歌うようにリコーダーを吹きましょう」を行っていました。まずはいい姿勢を整えることから!とピシッと背筋が伸びたきれいな姿勢になって吹き始めました。やはり姿勢を正して吹いた音はスーと響くような音が出ていました。そして、リコーダーの穴の位置をひとつひとつ確認しながら、きれいな音が出るように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(4年生)

「楽しいマーチ」を前半組、後半組に分かれて行っていました。鍵盤ハーモニカや手拍子などパートに分かれて演奏していました。リズムに合わせて、パート演奏も上手に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物てつぼう作成中

校長先生が、鉄棒に動物の柄を描いてくれました。鉄棒も好きになってくれたらうれしいなぁと願いを込めて・・・。まだ他の鉄棒は作成途中、乞うご期待! 子供たちも、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の時間(5年生)

「柿田川」をテーマとして木版画を彫っていました。彫刻刀の種類や彫る向き、彫刻刀を扱うときの注意などを先生から教わり、下絵にそって集中して行っていました。元になる下絵もとても上手に書けていました。版画になった作品の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の時間(5年生)

「清水町の自慢」について調べていました。
はてなやびっくりを集めようと、教材園に行きました。冷たい水を触ったり、植物を観察したりしていました。その中でもサワガニがたくさんみつかり子どもたちは嬉しそうでした。水がきれいな清水町!いつまでも自慢となるように!貴重な生態系もたくさんあるので、宝物として大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(4年生)

初めて彫刻刀を使います。安全に使うためにまずは使い方について学んでいました。彫刻刀の種類や持ち方などを教わりました。木版画のテーマは「○○な顔」です。おもしろい顔、驚いた顔、笑った顔など実際にみんなでやっていました。手の表情や目や口の開きなど様々な表情をしていました。作品はどんな顔に仕上がるでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544