最新更新日:2024/06/13
本日:count up209
昨日:203
総数:748177
校訓「正しく 明るく 健やかに」

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度2回目の避難訓練が行われました。今回は地震を想定しての訓練です。静かに、速やかに避難することができました。校長先生からは地震に対する備えとして、家族の集合場所の確認・非常食の準備・家具の転倒防止などの5つのポイントが示され、その場で生徒それぞれが確認をしました。残念ながら満点はいませんでした。ご家庭でもご確認いただければ幸いです。
 先日の航空機の事故において、冷静で迅速な行動が身を守ること、そして徹底した安全管理が必要なことが改めて確認されました。備えはあっても憂いは尽きませんが、できることはしていきたいものです。

せともの祭りにおいでください

いよいよ9月8日(土)〜9日(日)、せともの祭りが行われます。
品野中学校は、A組作品、美術窯業部の作品、PTA作品を販売します。
販売場所は、品野陶磁器センター
(瀬戸市品野町1−126−2 駐車場あり 電話0561−41−1141)です。
開店は朝9時、夕方6時までの販売です。
同じ瀬戸市の水無瀬中学校、本山中学校は、瀬戸川沿いの瀬戸蔵ですので、場所が違います。どうぞあわせてご覧ください。

二学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 猛暑続きの夏休みが終わりました。ニュース等悲報が続き、心配しましたが、みなさん無事始業式を迎えることができて大変うれしく思いました。PTAの本部役員の方々は昨日の日曜日、せともの祭りに向けての「値付け会」と本部役員会を行いました。本番への準備万端といったところです。生徒のみなさんも宿題はバッチリですよね。始業式に校長先生から示されました、二学期のキーワードである「充実」に向けて、ともにがんばりましょう。

環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月19日の日曜日、恒例のPTA環境整備作業が行われました。生徒と保護者、そして教員の総勢280名の参加がありました。先日までの猛暑に比べれば若干涼しい?中で作業をすることができました。おかげさまですっきりとした校庭になりました。テニスコートの奥もきれいさっぱり。ボール探しで苦労しなくてもよくなりました。ありがとうございました。

中総体

夏休みを迎え、中総体(中学校総合体育大会)瀬戸・尾張旭地区大会が行われました。
3年生にとっては最後の大会となりますので、どの部活動も気合いが入っていました。
品野中学校は他の学校に比べて生徒数が少なく、部員数も少ない傾向にあるのですが、
そんなハンディを感じさせない熱闘が多く見られました。
団体戦の結果は下記の通りです。

優 勝 テニス男子
準優勝 卓球女子
    弓道部男子・女子
3 位 卓球部男子
    テニス部女子
    バスケットボール部女子

テニス部男女・卓球部男女は愛日地区大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行

5月29日(火)〜31日(木)に3年生が修学旅行に出かけます。
テーマは「THE BEST MEMORIES −心に刻む 青春の1ページ−」です。
記憶に残る楽しい思い出ができるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
PTA行事
3/28 会計監査
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp