最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:165
総数:756539
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

新しい海ガメ

画像1 画像1
とても残念なことに前回の海ガメが産卵した卵は、ふ化しませんでしたが、
また新たに海ガメの産卵が確認されました!!!
場所は同じ蒲池海岸。前回の近くです。
ここへ今までのロープや看板を、地域の方々が移動してくださいました。

今度こそ!! そんな熱い思いが高まります。

プール開放

画像1 画像1
夏休みが始まって3日目。
いよいよプール開放が始まりました。
絶好のプール日和の初日の今日は,たくさんの子がきてくれました。
みんな楽しそうに遊んでいました。
監視のお母さん方,暑い中ありがとうございました。

ヘチマの花

画像1 画像1
4年生が育てているヘチマが花を咲かせています。
とてもきれいな花です。
夏休みの水かけ当番では、このヘチマにも水かけをお願いします。

できた喜び

画像1 画像1
夏休み恒例の「皆泳訓練」が実施されています。
これは4〜6年生で、泳ぐことができない子を
対象に行われるもので、今日は8人が参加しました。
この8人に対して指導する教師は10人!!
マンツーマン以上のつきっきり指導です。
2時間にもおよぶ指導で、何と5人が25mを泳ぎきりました。
どの子も泳ぎきった後、ものすごい拍手をもらい、満面の笑顔。
「できた喜び」をかみしめていました。
まだ泳げない3人も、どんどん成長していますよ。
明日が楽しみです。

絶好の!プール日和

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,1・2時間目に,最後のプールに入りました。
最後ということもあって,自由時間にしました。
ビーチボールや大きなシャチの浮き袋を家から持って来た子もいました。
暑い中,水温もちょうどよく,子供たちはとても気持ち良さそうでした。

夏休みこそ「つみきおに」

今、鬼北小では夏休みに向けてのお話を繰り返し指導中です。
宿題のこと、プール開放のこと、規則正しい生活のこと等々、
注意してほしいことを説話しています。
そんな中で、特に力を入れて話しているのは、
「交通安全」と「つみきおに」です。
自分の命は自分で守る!! 今一度ご家庭でも指導して下さい。
画像1 画像1

手芸クラブ

楽しくて楽しくて、毎回、あっという間に時間が過ぎる手芸クラブです。
多くのかわいらしい作品ができました。
写真は、完成した作品の一部です。

2学期は何を作ろうか、今からワクワク楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マナーの良い資源回収

保護者会期間中に実施された資源回収に
ご協力いただきありがとうございました。
今回も、立ち会い人を置かずに実施しましたが、下の写真のように、
「素晴らしいマナー」で新聞雑誌などが出されていました。
係の人が後の作業をしやすいようにという配慮が感じられ、
「さすが鬼北小の保護者だなぁ」と感心させられました。
こういうことって、必ず子どもも見習うはずですよね。
画像1 画像1

七夕集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(金)に七夕集会をしました。前日までに作っておいた短冊や七夕飾りをかざりつけ、集会をしました。集会の内容は、願いごとの発表、歌、レクが中心でした。中でもレクで行った「ハンカチ落とし」は、ずいぶん盛り上がりました。

2年生 やさいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で育てたやさいについて、1年生に発表しました。野菜の花クイズ・カルタなどです。

行ってきました 公民館

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、鬼崎公民館の見学に行きました。
館内の見学の後、一人一人が質問しました。
みんな真剣にメモをとりました。
初めて知ったこと、わかったことがたくさんありました。

公民館の方々、お世話になりました。



4年 海浜事故防止講座・着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配でしたが、みんなの願いが通じて予定通り着衣泳を実施することができました。海上保安庁の方が、海での事故についていろいろ話をしてくれました。
 水の中に落ちたら、顔を上向きにして背浮きをすること・ペットボトルやゴミ袋に空気を入れてうき袋のかわりにつかまることなど、練習しました。

西ノ口駅前の笹飾り

画像1 画像1
先日お伝えした駅前の笹飾りに、
2年生が短冊を飾りました。
「給食が全部食べられますように」など
子どもらしい純粋な思いが、
地域の中で育っていくことを願っています。

友だちできたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
24日の地引き網体験を,
常滑東小学校も5年生も一緒に体験したことは先日お伝えしました。

その地引き網体験の前に,5年生と海で交流を深めました。
蟹釣りをしたり,貝やわかめをとったり,磯遊びをしたり。
鬼北小ならではの方法で常滑東小をもてなしました。

次回はキャンプで再会です。

4年 手話ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 船木さんから、2回目の手話を教えてもらいました。1回目は、ボランティアについての話や「心から心へ」の歌と手話を教わりました。今回は、手話でいろいろな表し方を教えてもらいました。数の表し方や「私の誕生日は、○月○日です。」「私の家族は、○人です」など、次から次へと広がらせながら、どんどん教えて下さり、1時間があっという間に過ぎました。これを発展させて、福祉の学習につなげていきたいと思っています。
 

西ノ口駅前の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアで、この花壇を世話しているのは「石三組」の皆さんです。
今日、この花壇を夏秋用に植え替えしている時、
七夕に向けて「笹飾り」が立てられました。
石三組の方々が短冊を飾ってみえたので、声をかけると
「これだけでは寂しいので、鬼北小の子どもたちもどうぞ飾ってください。」
という有り難い言葉をいただきました。
ぜひ、鬼北小の子どもたちにも願い事を書かせたいと思いますが、
地域のみなさんも、ぜひいかがでしょうか?
子どもといっしょに飾ってみてはどうでしょう。
これこそ地域の温かいネットワークですよね。
西ノ口駅前から広がる地域の輪 すてきですね!!

ジャガイモ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で育てているジャガイモの収穫を本日行いました。
全員,家に持って帰りました。
ほりたてのジャガイモをぜひお召し上がりください。

プールに入ったよ

画像1 画像1
本日,2回目のプールに入りました。
太陽が見えず,少し寒かったですが,子供たちはとても楽しそうでした。
途中,ペア学年の6年生が一緒に遊んでくれました。

プール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)に6年生になって初めてプールにはいりました。
気温・水温の関係で,4時間目だけしかはいることができませんでしたが,
久しぶりの学校のプールに,みんな大はしゃぎ!!
水はとても冷たかったですが,楽しかったようです。
プールのペンキの塗り替えのおかげで,とても水がきれいに見えました。

“おばけ”と“うさぎ”があらわれた!

画像1 画像1 画像2 画像2
最近 鬼北小に おばけが 出ます。
このおばけは、なかよし教室で図工の時間に現れました。

同じ頃、かわいらしいうさぎも現れました。

おばけもうさぎも、同じ一枚の布から生まれました。
一人一人の発想力や個性が光っています。
今後、どんな作品が作り出されていくか、とても楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 朝会・大感謝の会
2/25 児童会選挙
2/26 クラブ見学会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269