最新更新日:2024/06/17
本日:count up169
昨日:91
総数:748724
校訓「正しく 明るく 健やかに」

Christmas Card 3-1

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間です。今日は特別,クリスマスカードを作っています。どんなカードができあがるでしょうか?

掃除の時間 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
給食が終わり,清掃の時間になりました。3年生の様子です。どの生徒も役割に従って,進んで働いています。見ていて気持ちがよいです。

飛行機雲

空一面に何本もの飛行機雲。今日の空は湿度が高いのでしょうか。いま頭上高く行く飛行機も広がった飛行機雲の横にまた雲を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

画像1 画像1
2時50分頃,校舎の西の山あたり,見事な虹が見えました。二重になっています。きれいな半円ではありませんが,わりと強く光っていました。
内側主虹と外側副虹とは,色の並びが逆になっているのも,観察できました。
わずか5分の出来事でした。

マナー講座2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は,3学期に予定している職場体験にむけて,大人の振る舞いを身につけます。「マナー講座」です。1組には,マナー講師Oさん,2組は,会社経営のYさん。3組には治療院経営Uさん。それぞれその道のプロのみなさんから,人との接し方を学びます。

なんかおったー? 3−1理科

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館東側の斜面です。3年生が倒木をひっくり返しています。自然界の分解の様子を実際に見ることができます。自然いっぱいの品中です。

3年生の通信から

画像1 画像1
3年生の学年通信「希望「」です。4月以来,今日で第49号が発行されました。3年生のマラソン大会の感想が載っています。一部紹介します。
続きを読む

画像1 画像1
東海環状道品野インターから少し北に進んだあたり,品中からよく見えます。今日は雨ですが,霧も濃く立ちこめています。安全運転で通過して下さいね。

ガスバーナー

画像1 画像1
実験室のガスバーナー。ガスや空気の調節が難しいですね。1年生が全員取り組んでいます。
マッチを擦るのも初めてだったりします。

女子もサッカー 1−1体育

画像1 画像1
男女共修の体育です。この季節は,女子も一緒にサッカー。パスの練習中です。

マラソン大会の感想から 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の感想を紹介します。写真は1年生女子,男子のスタートです。
続きを読む

長距離走大会

今年の長距離走大会,寒すぎず,曇り空で,走るにはちょうどよい天候です。
写真は,準備運動,3年生女子のスタート,3年生男子のスタートです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またインフルエンザ1名

1年生でインフルエンザによる欠席が1名発生しました。小学校では衰えを見せず,未だ学級閉鎖が続いています。
油断することなく,予防に努めて下さい。

換気 もう流行らせない

3−3,4時間目は音楽です。音楽室に行ったあとの教室。すべての窓が,(廊下も)完全に開け放ってあります。もう流行らせないという思いが伝わります。
画像1 画像1

試走 3年生

 3年生にとっては,最後の長距離走大会です。4時間目,体育の時間に走りに出ました。国道248号線から里に入ったところです。
画像1 画像1

試走 1年生体育

長距離走大会が近づき,1年生がコースに出かけていきました。品野中学校の長距離走は,アップダウンがかなりきつく,クロスカントリー大会と言っても過言ではありません。
画像1 画像1

救急救命講習 1年生

画像1 画像1
 毎年1年生は救命講習を受講します。今日も瀬戸消防署から講師においでいただき,少し寒いのですが,体育館で講習が始まりました。
 品野中学校では,1年生の時に講習を受けますので,生徒全員がAEDを扱うことができます。AEDは,保健室の廊下に設置されています。
画像2 画像2

模擬試験 3年生

画像1 画像1
今日の3年生は,「Sテスト」。公立高校の入試問題に極めて似ている形式でテストを受けています。朝から国・数・社・理。午後は英語の予定です。この日程も実際の入学試験を意識しています。

写真は,理科に取り組む3−3です。

ようやく終息へ インフルエンザ

画像1 画像1
 3年生が学級閉鎖に追い込まれた今回の感染でしたが,ようやく1名にまで減少,その最後の1名も,今日治癒証明がもらえることになりました。これで,新型インフルエンザはゼロになります。
 3度目の感染が起こらないよう,引き続き警戒を続けたいと思います。

 学校にお越しの節は,玄関のアルコールで,手指の消毒にご協力下さい。

寒極

画像1 画像1
 品野中学校で一番寒いところ・・・テニスコートでしょうか。朝のうちは校舎の影がコートを覆います。わずかに体育館との間から,男子コートに日が入りました。
 もう少し寒くなると,表面が凍ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 委員会
1/25 第3回進路指導委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp