最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:186
総数:748409
校訓「正しく 明るく 健やかに」

緊急 台風の接近に伴って

台風4号と5号が接近してきています。予報では,20日(水)の午前中にこの地域に最も接近するとのことです。20日は,本校では,1学期の期末テストを予定しており,台風の状況によっては,テストの実施を変更しなければなりません。どのように対応するかは,今後の台風情報をもとに,19日(火)に文書を配布します。

卒業アルバム 撮影

6月15日(金)に,3年生が,卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。

3年間の思い出をぎっしり詰めて,卒業式の前日に配布する予定です。
画像1 画像1

ツバメ

テニスコートのカラーコーンに巣作りしたシジュウカラ。ひな鳥は,無事巣立ったようです。

今度は,柔剣道場の渡りに,ツバメが巣作りをしました。頻繁にえさを運ぶ親鳥の姿が見られます。
画像1 画像1

キャンプファイアー

画像1 画像1
強かった風も収まり、炎が真上に上がっています。
いよいよキャンプファイアーの始まりです。

夕食

画像1 画像1
今日の夕食は、タイのお造り、丸ごとゆでダコがつきました。
佐久島の楽しみのひとつがこの夕食です。
夕食の後は、昨日延期になったキャンプファイアーです。

唐揚げ

画像1 画像1
今日の昼食は、おにぎり3個、うどんとワカメ入りのアサリ汁、そして、地引き網でとった魚の唐揚げです。
とってもおいしかった。

みんなで調理

画像1 画像1
とれた魚を係のみんなでさばきます。なかなかの包丁さばきです。

いっぱいとれました。

画像1 画像1
この箱に2はいもとれました。
これでお昼のおかずは確保できました。

地引き網

画像1 画像1
二手に分かれて地引き網を引きます。
とれた魚をお昼のおかずにします。さあ、どれぐらいとれるでしょうか。

操縦しました

画像1 画像1
運転席に入り、実際に船を操縦させてもらいました。
みんな真剣な表情でした。
とても貴重な体験です。
感想は?
「めっちゃ楽しいー」

佐久島へ

画像1 画像1
西尾の港から佐久島に向けて船に乗ります。
いよいよ佐久島での3日間が始まります。

出発

画像1 画像1
時間通り全員集合し、無事出発しました。
天候が気になるところですが、元気で行ってきまーす。

やるべきこと

画像1 画像1
 今日の集会では,中学生としてやるべきことをきちんと行うことの大切さについて話をしました。

 先日,3年生が修学旅行に行ってきましたが,明日からいよいよ2年生は佐久島に行きます。また,1年生は明後日の水曜日に校外学習に行きます。
 佐久島では,キャンプファイアーでトーチトワリングを行います。先週の金曜日,トーチに火を着けたリハーサルを予定していましたが,あいにくの天候のため,体育館で火を着けずに行いました。残念ながら火は着けませんでしたが,その演技は,素晴らしい,のひと言でした。一人一人,難易度の高い技も,見事に演じており,音楽に合わせた動きも,一糸乱れず,といった表現がぴったりとくるものでした。一生懸命練習したことを十分想像することができ,見ていて感動しました。態度も堂々としていて,本番での演技が非常に楽しみです。
 トワリングのメンバーは16名ですが,実は,希望者が30名近くいたそうです。なぜ人数が減ったのかというと,そのうちの数名は,様々な事情で自ら辞退しました。そして,その他は,参加させてもらえなかったそうです。その理由は,家庭学習や部活動など,自分のやるべきことがきちんとできていなかったということです。これは少し厳しいかも知れません。しかし,本来やるべきことをきちんとやったうえでの参加が当然であり,できていない人が参加できないのは仕方がないと思います。もちろん,参加しよう,頑張って練習しよう,という意欲は高く評価できます。しかし・・・。
 今回残念な思いをした人たち。その思いを今後の生活に,是非とも生かして欲しい。参加できなかったことを,よい経験(勉強)ととらえ,やるべきことをきちんとやり通してください。そうでないと,トーチトワリングに参加できなかったことの意味がありません。
 今から2000年ほど前のローマ帝国の政治家に,セネカという人がいましたが,その人は次のような言葉を残しています。
 「幸せになりたいならば,『あの時ああしていれば』と言う代わりに,『この次はこうしよう』と言うことだ」
 人には誰でも失敗やうまくいかないことがあります。しかし,そのようなとき,いつまでも悔やむのではなく,次への一歩を考え,実際に行動することが大切,といった意味ですね。
 先日,卒業生が品中を訪問してくれました。その人たちの進学先は,野球部が甲子園に出場したことのある高校で,来てくれた人の中に,野球部に入った人がいました。やはり今年も甲子園を目指しているそうです。その卒業生が言っていましたが,野球部では,試験で悪い成績を取ると練習に参加させてもらえないそうです。やはり高校生の本分は勉強であり,やるべき勉強がきちんとできないようでは,野球をする資格はない,ということでしょう。このように,やるべきことをきちんとやろう,という考え方だからこそ,甲子園に出場できるほどの強豪校になり得るのだと思います。
 品中生の皆さん,やるべきことは何か,そしてそれをきちんとやっているか,改めて振り返り,できていないようであれば,是非とも今日から取り組んでください。

いよいよ明日から野外活動

明日11日(火)から,2年生が野外活動に出かけます。三河湾の佐久島で,島,漁村ならではの体験をします。

出発を明日にひかえ,今日は,活動の詳細の説明,持ち物の確認,キャンプファイアーの隊形練習などをしました。

朝の全校集会では,室長がどんな野外活動にしたいかについて一人ずつコメントをしました。

みんなで協力して,思い出に残る3日間にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

A組販売体験(タマネギ)

先日,A組の生徒が冬の間から育ててきたタマネギを収穫しました。たくさんのタマネギが取れました。

今日の昼の放課に,タマネギの販売体験をしました。本校職員がお客さんになって,タマネギを販売しました。

今度は,サツマイモ作りにチャレンジします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スタンツ練習(2年)

いよいよ来週の火曜日から,2年生が,野外活動に出かけます。

野外活動前の最後の学活の時間,クラスごとに,キャンプファイアーで発表するスタンツの練習をしていました。

ダンスや劇のパフォーマンスがありそうです。どのクラスも,結構,力が入っていました。

楽しいキャンプファイアーになりそうです。
画像1 画像1

3点透視図法(2年美術)

2年生が,美術の時間に,立体的に表現する方法を勉強しています。

2点に線を集約していく「2点透視」について勉強したので,今回は「3点透視」です。

3つの中心点を作り,箱を描きます。そこに窓のような凹みを作ったり,出窓のようなでっぱりを作ったりします。イメージすること自体が難しく,どの点とどの点を結べば,凸凹が表現されるのか苦労していました。

できた生徒が苦労している生徒に教える場面を設け,力を合わせて課題に取り組ませました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日

今日6月7日(木)は,学校公開日でした。

朝から公開していましたが,昼から多くの保護者の方にお越しいただきました。

部活動PTAや部活動参観には,特に多くの方に参加いただきました。

今年度は,2学期にも学校公開を行う予定です。多くの皆さんに学校や生徒の様子をご覧いただき,ご理解を深めていただければと思います。
画像1 画像1

ブックエンド製作(2年技術科)

2年生は,技術の時間に,ブックエンドを作っています。木で作ったブックエンドに,金属を加工して貼り付け,重しにします。

今日は,真ちゅうの板をのこぎりで切断したり,角をやすりで丸めたりする作業をしていました。

弓のこで,万力に固定した板を切るのが難しそうです。
画像1 画像1

プール清掃

6月5日(火)から,水泳の授業に備えて,プール清掃を行っています。

プールの水を抜きながら,底をブラシでこすってたまった落ち葉や泥などを押し流します。

体育の時間を使って,全クラスの生徒できれいにしました。

6月14日(木)がプール開きです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp