最新更新日:2024/06/17
本日:count up110
昨日:91
総数:748665
校訓「正しく 明るく 健やかに」

頼もしい3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、学校で活動しているのは3年生だけです。6時間目、柔剣道場で学年集会を開いていました。内容は、いろいろです。まず、「体育祭の応援合戦の企画」です。ある生徒から提案がありました。「1・2年生は振り付けをおぼえるのが精一杯で、演舞のテーマやかけ声の意味が十分に伝わっていないと思います。」なるほど。学年主任より「牧場体験の先生に教えていただいた、人任せにするな!を生かそう。」うむ。とても前向きです。次に、課題が出されました。「なぜ、問題集をするのですか?」おっ、1年生向けの家庭学習ノススメの続きのようです。まず、個人で考えます。立って4人班をつくり、理由を4つ確認できたら座ります。そして全体で発表します。同じ内容でも、少しずつ自分の言葉に直して発表しています。聞く力が身に付いています。学ぼうとする力の基本になります。他学年の生徒にも見せてあげたいです。

仲間とともにSMILE

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(水)、曇っています。今日は、1年生の校外学習の日です。出発式が始まりました。代表の子が「科学の世界を旅してみよう」と言うと、みんなが「仲間とともにSMILE!」と元気な声で続けます。スローガンが1年生全員に浸透しています。なかなかです。これなら立派な成果が期待できそうです。2台のバスに分かれて、瑞浪サイエンスワールドへ出発。まず、「サイエンスショー」を視聴します。次に、班ごとに「サイエンスワークショップ」に挑戦です。『低融点合金ペンダントづくり』『キャンドルづくり』『極低温の世界』の3コースあります。明日、様子を聞きたいと思います。お弁当を食べたら、「地球回廊」で化石について調べ学習です。さあ、中学校最初の学年行事はうまくいったでしょうか。

プールのお掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、3年生がプールの掃除をしてくれています。茶色かった底がみるみるうちにきれいになっていきます。6月下旬から、体育で水泳が始まります。スイミングスクールに通っていた子も多いようで、品中の生徒はだいたい泳げます。苦手な子もいますが、1年生のうちに、何とかクロール25mは泳げるようになります。平泳ぎは手と足のタイミングが難しいようです。毎年、全国の川や海で事故を聞きます。自分の泳力をよく知り、危険な場所には近づかないようにしたいものです。

いってらっしゃい!

画像1 画像1
 3日(火)、朝、少し蒸し暑いようです。2年生が、いよいよ野外活動に出かけます。天気はまずまずです。クラブハウス前に集合しています。出発式が始まりました。実行委員が決意表明をしました。「学ぶ」「深める」「守る」「感謝する」の4つのめあてを守り、最高の思い出にしましょう!今日のメインは、島内ハイキングとキャンプファイヤーです。活動の様子はお伝えできませんが、きっと、うまくいくと思います。がんばれ、2年生!

数の世界の広がり

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(月)、昨日よりは少し風が爽やかです。4時間目、1年生の数学で「自然数と整数と数全体」を学習していました。「(1)2+5=(2)−2+5=(3)−2+0.5=の計算問題があります。ロボットAは(1)=7、(2)と(3)はわかりませんと答えました。Bは(1)=7、(2)=3、(3)=−1.5と答えました。Cは(1)=7、(2)=3、(3)はわかりませんと答えました。ロボットABCは、それぞれどの範囲の数字を理解できるといえるでしょう。」という課題です。班になって、話し合います。(1)は正の整数だね。それって自然数のこと?0は入るの?(2)は全部できるから、正・負の整数と小数かな。正・負っているの?うむ…(3)は整数と小数でいいよね。モノの数を数えるには自然数で十分です。インド人が0という概念を発見して、さらに0より小さい負の数の概念が生まれ、さらに、1より小さい数、小数の考えが生まれたそうです。数の世界の広がり、なるほどと思いました。が、生徒には難しかったようです。

センス

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜日は、9時から「つくろう会」を行っています。今日もたくさんの方が参加してくださいました。中学生2人、小学生3人も、自分の作品を作ったり、お母さんの作品作りのお手伝いをしたりしました。作ってみると、楽しいものです。電動ろくろで茶碗づくりに挑戦した方もみえました。しかし、作品ができあがってくると、どうしても自分の作品が見劣りします。うむ、自分にはセンスがないなあ。そこに窯業委員長さんがニコニコしながら、「いいですねえ」「いかにも手作り、素人っぽい方が人気がありますよ」と、優しい声をかけてくださいます。何気ない一言が、どれだけ大切か。これは、授業でも同じです。とても気持ちのよい1日になりました。

ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月になりました。1日(日)、今日も暑くなりそうです。運動場では、ソフトボール部が練習試合をしていました。今日は、私立の聖霊中と愛知中が来てくれました。私立中の部活動と聞くと、全国大会常連のようなイメージが沸きますが、必ずしもそうではなさそうです。聖霊中は、部員が集まらず、祖東中と合同でないと大会に出られない年もあったそうです。確かに、キャッチャーとライトの選手はどうみても1年生のようです。それでも、大きな声を出して果敢にプレーをしています。愛知中もメンバーだけを連れてきたのでしょうか。選手はわずかしかいません。聖霊中の監督は大学までソフトボールを続けてきた先生というだけあって、迫力が感じられます。品中の選手ものびのびプレーをしています。愛日大会出場をめざして頑張ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 野外活動 佐久島 1年校外学習
6/5 野外活動 佐久島
6/6 2年自宅学習
6/9 委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp