最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:80
総数:760723
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/22 2年生・学活

1年生と遊ぶ会の計画を立てました。

自分たちで準備・用意でき、1年生が楽しめることを考え、意見を出し合いました。

昨年度やってもらったことを思い出しながら、話し合いました。

ビンゴやボーリング、めいろやくじびき等々、たくさんの意見が出ました。

何をやるのかはお楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 3年生・図画工作

ねんどで自分が住みたいまちを作りました。

頭の中でイメージして、どんどん作っていきました。

どんなまちができあがるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 4年生・算数

角度について、プリントの問題と教科書の確かめ問題を解きました。

角の大きさを分度器ではかったり計算して求めたりしました。

角度について、きちんと理解できていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年生・体育

走り方に気をつけた練習をしたりどろけいをしたりしました。

今日もたくさん運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 6年生・国語

物語「カレーライス」の読み取りをしています。

登場人物の心情をとらえ、感想をまとめます。

今日は、三日目の主人公、ぼくの気持ちを考え、意見交換をしました。

主人公、どんな気持ちをもっていたんだろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 朝会(委員長・学級委員任命)

本日の朝会において、8つの委員会委員長と4年生以上の高学年学級委員の任命を行いました。

委員長さん、学級委員さん、学校がよりよい学校になるように活動したり学級がまとまるように整えたりと、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 2年生・国語

「ふきのとう」のお話しを音読します。

どんなお話しなのか、まずさし絵をみて、見つけたことを発表しました。

何を見つけたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 チューリップ・ツバメ

桜は葉桜になっていますが、中庭では遅咲きのクリーム色のチューリップが花盛りです。

体育館西の通路には、3月末から飛来していたツバメが抱卵しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生・生活

図書室とメルヘンルームを見学しました。

どんな本があったかな。これからたくさん読書していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生

ジャングルジムにすべり台、そしてシーソー。みんなで仲よく正しく使って楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 保健係

朝の健康観察後、保健係は自分の学級の欠席者数を職員室前の黒板に記入します。

毎日の役割、しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1

4/18 3年生・理科

見つけたことを理科ノートに記録します。

今回のターゲットは、タンポポです。

ルーペの使い方を確認して、校庭に出て観察開始です。

しっかり観察・記録、できたかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 今日の給食

4/18 今日の給食(669kcal)
○むぎごはん 牛乳
○カレーライス
○ツナサラダ
○ふくじんづけ

今日は人気の給食メニュー、カレーライスでした。各ご家庭では、何か隠し味はありますか?
給食のカレーライスも、美味しいです。ツナがたくさん入ったツナサラダもさっぱり味でおいしかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 5年生・算数

単元:「体積の公式」です。

直方体や立方体の体積の求め方を考えました。

答えは同じでも、そこにたどり着くまでの考え方はいろいろありますね。
自分が納得して問題を正確に解くことができるやり方を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 4年生・国語

「白いぼうし」のCD範読を聞き、感想を書きました。

主人公のタクシー運転手松井さんの思いやりにみちた「やさしさ」あふれる物語です。

どんな感想をもちましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 2年生・体育

体育館ではタッチリレー、運動場ではどろけいです。

今日はたくさん走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 大放課

気温がぐんぐん上がってきています。

運動場ではドッジボールや鬼ごっこ、ソフトフリスビー等々、
楽しく元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生・歯科検診

歯科検診がありました。

歯みがきやうがいなどを含め、口腔ケアをしっかりやっていると、のどからの菌の侵入予防にもつながるそうです。

うがい・歯みがき、しっかりやっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269