最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:73
総数:758614
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/3 委員会活動 その2

 各委員会の様子です。自己紹介にみんなで拍手したり、委員長に立候補した人の抱負を聞いて誰に投票しようか考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会

 1・2・3年生が下校した後の6時間目に委員会を行いました。今年度は毎週木曜日の給食後に清掃を行わず委員会活動の時間としますが、今日は委員会活動の説明や組織づくりのために1時間確保しました。どんな活動をしていくか考えたり、みんなで自己紹介したり、委員長を決めるため抱負を述べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生だけの下校

 1年生は給食後に下校です。帰りの支度をして、中庭に集まりました。通学班ごとに、間違いのないように確認しながら列を作ります。交通安全に注意しながら下校開始です。 班長さんが先頭に立って歩いて、手上げ横断の声をかけています。
 しばらく歩くと出迎えのお母さんたちが待っていてくれました。うれしそうにお母さんに飛びつく1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 久しぶりの清掃

 給食の後は清掃です。とても久しぶりの清掃で、3か月ぶりくらいかもしれません。どの場所を見てもみんなとても一生懸命きれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その3 1年生

 食べ終わった後は、自分たちで食器を片付けました。まだ食べている人もいるので静かに自分の席で自由な時間です。みんなとても落ち着いて、上手に初めての給食を食べることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その2 1年生

 今日の献立は、みそおでん、ひじきご飯の具、黄桃、牛乳、白飯です。
 マスクを着けたまま、小さめな声で「いただきます」をしました。その後、まだマスクを着けたままで、おかずを減らしたり増やしたりしました。いよいよ食べ始めるときにマスクを取ります。給食時間中はおしゃべりをしないルールの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その1 1年生

 いよいよ給食開始です。1年生にとっては初めての給食! みんなとても楽しみにしています。感染症予防対策として、盛り付けや配膳はすべて先生たちで行いました。ごはん、大きいおかず、フルーツ、そして牛乳の4種類です。これらをすべて盛り付けて配膳するのにはとても時間がかかります。4時間目が始まってすぐ準備をしました。
 担任の先生、支援員さん、養教の先生、教頭先生、そして私(校長)も手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 体育の授業は水筒持参

 体育の授業は水筒持参です。運動場で体育をするときは指令台の下の日かげに並べておきます。30分をメドに給水タイムとしています。熱中症予防とともに、感染症予防の対策としても水分補給を欠かさず行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 図書委員

 大放課、昼放課と図書委員が図書館で貸し出しをしてくれています。今日は休校期間中にたまっていた子ども新聞を閲覧用のホルダーに取り付けてセットしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 What day is today? 5年生

 5年生では外国語の授業も始まりました。今日は曜日を尋ねたり、日付を尋ねたり、あいさつをしたりと、いろいろな表現の確認をしました。Monday Teusday ……と曜日の言い方や、First Second ……と日付の読み方も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 何が飛び出てきたのかな?
 楽しいですね♪

 おや?
 Tシャツと同じいろのたまご!!
 大好きな色なのかな・・・

6/3 国語の音読

 4年2組の国語の授業では、「白いぼうし」の勉強をしています。最初に全員で音読をしますが、これまでのように大きな声で、とはいきません。担任の先生は「声のものさし」のレベル1「となりの子と」話すような大きさで読みましょう、と指示しました。それでもみんな教科書をしっかりと立てて持ち、よい姿勢で読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 ひみつのたまご 2年生

 2年生の子どもたちは、図工の時間に「ひみつのたまご」を制作中。この制作活動、子どもたちにとって、大変魅力的なようで、カメラを向けても、画用紙から目をはなすことはなく、作業に没頭していました!!
 素敵なもようのついたたまごからは、さまざまなものが飛び出してくるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 リズムを感じて 6年生

 家庭学習で練習に取り組んだ「翼をください」の中に、「3連符」のリズムが出てきます。音楽の授業では、この「3連符」のリズムを音で聴いたり、手で打ったりして体感していました。左手で四分音符のリズムを打ち、同時に、右手で3連符のリズムを打つことにチャレンジしました。これがなかなか難しい!!ご家庭でも挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 学級写真を撮りました

 1時間目に学級写真を撮りました。本来の4月ですと背景に立派な桜が写る場所ですが、今年は6月の撮影で新緑の木々が背景です。
 マスクを着けたまま写真隊形に並び、並び終わったらマスクをはずします。はずしたらおしゃべり禁止!です。姿勢に注意しながら笑顔で、目を大きく開けて……ちょっとのあいだ我慢します。いい写真が撮れたかな。
 今日、欠席者がいるクラスはあさっての5日に撮る予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 始業前の教室で 1年生

 登校して自分の持ち物を取り出したり、提出物を出したりした後は自由な時間です。読書をするなどして落ち着いて過ごしています。1年1組では、算数セットから「数え棒」を取り出して、それを組み合わせて立体をつくる遊びがはやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 野菜の水やり 2年生

 2年生は図工室前でいろいろな種類の野菜を育てています。毎朝登校するとペットボトルを持ってきて水をやっています。もう小さな花をつけている苗もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 かわいいおきゃくさま2 1年生

 校長室には、常滑焼のまねきねこ、古い校舎の写真、表彰状、きれいなお花など、めずらしいものがたくさんありました。1年生は、目を大きく見開いて、たくさんの発見をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 かわいいおきゃくさま1  1年生

 1年生が「みんなであるこう」(学校たんけん)の学習で、校長室を訪問しました。
 校長先生にごあいさつをした後、お話をお聞きしたり、校長室の中を見学したりしました。静かに、お行儀よく見学できました。特別にソファにも座らせていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 エアコンの試運転

 気温が上がってきた3時間目にエアコンの試運転をしました。天窓を全開、4隅の窓やドアを15センチほど開けて換気をしながらの運転です。
 教室中央のエアコンの真下の児童は寒がり、運動場側と廊下側は暑がりました。階によっては教室全体が蒸し暑くなってしまう部屋もあり、換気をしながら適度な温度を維持することの難しさを感じました。当分のあいだはエアコンではなく扇風機を活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 給食開始
6/4 海のお祭り2(潮干狩り)※実施しない
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269