最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:67
総数:759776
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/3 学級活動 5年生

 5年生の教室では、黒板に示された「高学年らしい活動を工夫して係活動をする」めあてを達成するためには、どんな活動を取り入れるべきかについて、熱心な話し合いが展開されていました。一人一人が、よりよい学級を目指して、係活動に取り組んでくれることを期待しています!
画像1 画像1

6/4 コロコロガーレ!! 4年生

 4年生の図工の授業です。
 黒板には、班番号と出席番号が示されています。子どもたちが、黒板を一目見れば、どこに座ったらよいかが分かるようになっています。大きな声を出して指示を出す必要もなく、静かな状態で子どもたちが座席に着くことができました。
 また、「コロコロガーレ!!」の学習のめあてと学習時間も黒板に示されています。子どもたちが見通しをもって学習に取り組めるようにするためのものです。
 どの子も落ち着いて、コロコロガーレの設計図づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4  あじさいの季節

 鬼崎北小学校にはたくさんのあじさいがあります。この季節は、あちらこちらに植えられたいろいろな種類のあじさいが色とりどりに咲き、私たちを楽しませてくれます。今日は白色のあじさいも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 体育の授業 2年生

 体育の時間に「だるまさんがころんだ」をしていました。途中、しっかりと水分補給をした後で、「こおりおに」をしました。これから暑くなりますが、体力を少しずつ元通りに戻していきましょう。やっぱり、子どもたちの元気な声が、運動場で聞こえるのはよいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 国語の授業 1年生

 国語の授業では「も」を書く練習をした後で、「あさのおひさま」をみんなで読みました。休校中の家庭学習で、読む練習がしっかりできていたように感じました。とても上手に読んでいましたね。その後は「け」を書く練習をしました。○がいっぱいもらえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 外国語の授業 6年生

 外国語の授業で「名前のスペルを正しく伝えよう」の学習をしていました。隠されたアルファベットを当てるゲームでは、最初は隠された一文字を当てるだけでしたが、二文字隠されたり、場所を変えられたりしてもしっかり覚えている人が多くて驚きました。
 その後は、「What's your name?」「My name is・・・」と自分の名前とそのスペルを正しく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 読書タイム

 毎週木曜日の朝は読書タイムです。昨年まで10分間ずつ、火、水、木の週3回行っていましたが、授業時間確保のため、週1回、15分間としました。
 今年度初めての読書タイムで、取りかかりに時間がかかりましたが、しばらくすると全校静かになって、読書に集中することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 朝の水質検査

 保健委員が毎朝、水道水の水質検査をしてくれています。プールの水質検査と同じで、酸性度(ph)を測るものです。容器に水をとり、試薬を入れて色を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会活動 その2

 各委員会の様子です。自己紹介にみんなで拍手したり、委員長に立候補した人の抱負を聞いて誰に投票しようか考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会

 1・2・3年生が下校した後の6時間目に委員会を行いました。今年度は毎週木曜日の給食後に清掃を行わず委員会活動の時間としますが、今日は委員会活動の説明や組織づくりのために1時間確保しました。どんな活動をしていくか考えたり、みんなで自己紹介したり、委員長を決めるため抱負を述べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生だけの下校

 1年生は給食後に下校です。帰りの支度をして、中庭に集まりました。通学班ごとに、間違いのないように確認しながら列を作ります。交通安全に注意しながら下校開始です。 班長さんが先頭に立って歩いて、手上げ横断の声をかけています。
 しばらく歩くと出迎えのお母さんたちが待っていてくれました。うれしそうにお母さんに飛びつく1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 久しぶりの清掃

 給食の後は清掃です。とても久しぶりの清掃で、3か月ぶりくらいかもしれません。どの場所を見てもみんなとても一生懸命きれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その3 1年生

 食べ終わった後は、自分たちで食器を片付けました。まだ食べている人もいるので静かに自分の席で自由な時間です。みんなとても落ち着いて、上手に初めての給食を食べることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その2 1年生

 今日の献立は、みそおでん、ひじきご飯の具、黄桃、牛乳、白飯です。
 マスクを着けたまま、小さめな声で「いただきます」をしました。その後、まだマスクを着けたままで、おかずを減らしたり増やしたりしました。いよいよ食べ始めるときにマスクを取ります。給食時間中はおしゃべりをしないルールの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 初めての給食 その1 1年生

 いよいよ給食開始です。1年生にとっては初めての給食! みんなとても楽しみにしています。感染症予防対策として、盛り付けや配膳はすべて先生たちで行いました。ごはん、大きいおかず、フルーツ、そして牛乳の4種類です。これらをすべて盛り付けて配膳するのにはとても時間がかかります。4時間目が始まってすぐ準備をしました。
 担任の先生、支援員さん、養教の先生、教頭先生、そして私(校長)も手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 体育の授業は水筒持参

 体育の授業は水筒持参です。運動場で体育をするときは指令台の下の日かげに並べておきます。30分をメドに給水タイムとしています。熱中症予防とともに、感染症予防の対策としても水分補給を欠かさず行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 図書委員

 大放課、昼放課と図書委員が図書館で貸し出しをしてくれています。今日は休校期間中にたまっていた子ども新聞を閲覧用のホルダーに取り付けてセットしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 What day is today? 5年生

 5年生では外国語の授業も始まりました。今日は曜日を尋ねたり、日付を尋ねたり、あいさつをしたりと、いろいろな表現の確認をしました。Monday Teusday ……と曜日の言い方や、First Second ……と日付の読み方も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 何が飛び出てきたのかな?
 楽しいですね♪

 おや?
 Tシャツと同じいろのたまご!!
 大好きな色なのかな・・・

6/3 国語の音読

 4年2組の国語の授業では、「白いぼうし」の勉強をしています。最初に全員で音読をしますが、これまでのように大きな声で、とはいきません。担任の先生は「声のものさし」のレベル1「となりの子と」話すような大きさで読みましょう、と指示しました。それでもみんな教科書をしっかりと立てて持ち、よい姿勢で読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 地震避難訓練(大放課)
6/16 1年1・2限校外学習(鬼崎海岸)
4年2・3限田植え
6/17 常滑市陸上大会 ※実施しない
6/18 3年1・2限鬼崎海岸
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269