最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:128
総数:774046
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/23 まちたんけん その4 3年生

 鬼崎漁港を出発すると大きな門がありました。台風や津波の時にこの門を閉めて、水害を防ぎます。
 少し歩くと蒲池の駅に到着しました。ここで少しトイレ休憩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 まちたんけん その3 3年生

 松仙寺を出てすぐに堤防がありました。階段をのぼると目の前に海が広がっていました。チェックポイントの二つ目は鬼崎漁港です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 まちたんけん その2 3年生

 出発して最初のポイントは松仙寺です。蒲池のお祭りが行われるところです。ずっと昔、このお寺は学校だったそうです。トイレを借りて少しゆっくりしました。
 学校の沿革史によれば、明治6年、この松仙寺に朝日学校という学校がつくられ、これが鬼崎北小学校の始まりとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 まちたんけん その1 3年生

 1・2時間目に3年生はまちたんけんに出かけました。前回は学校の北側、西ノ口方面をたんけんしましたが、今日は南側の蒲池方面に出かけました。梅雨の合間の晴天でとてもさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2枚目の布製マスク

 昨日、文部科学省より2枚目の布製マスクが届きました。本日、全校児童に1枚ずつ配付します。ご活用ください。
画像1 画像1

6/22 今日の給食(671kcal)

 愛知を味わう学校給食の日 〜とこめちゃんと郷土を味わおう!〜
 
 常滑市では、今日を「愛知を味わう学校給食の日」として、地元の食材や郷土料理を味わう日にしました。

○ あいちのだいこんごはん(愛知の大根&知多半島産「あいちのかおり」) 
  牛乳(常滑市の乳牛の乳で作った牛乳)
○ のりとあかもくのつみれだんGO!じる
  (常滑市産 卵&のり&あかもく 愛知県産 玉ねぎ)
○ わふうコロッケ(愛知のれんこん入り♪)
○ こまつなとあぶらあげのだししょうゆあえ
  (知多半島産 小松菜  愛知県産 油揚げ)

 地元の食材をふんだんに使った給食でパワーアップ!!
 おいしい給食、ごちそうさまでした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 風水害避難訓練 その2

 風水害避難訓練の続きです。1年生は6年生に連れられて、通学団の教室前の廊下で待機しています。放送で全校の児童が、校内右側通行のルールを守って移動しています。通学団の教室では、今日出席している児童が全員集まることができているか、丁寧に確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 風水害避難訓練 その1

 大放課に風水害の避難訓練をしました。台風が接近して常滑市に暴風警報が発表され、下校するという設定です。次のようなステップで行いました。
 
 1 放送で先生を職員室に集める 先生は児童に下校準備の指示をしておく
 2 担任の先生は欠席者カードを書いて通学団ごとの封筒に入れる
 3 担当の通学団の封筒を持って担任の教室へ行く
 4 6年生が自分の通学班の1年生を教室に迎えに来る
 5 お迎えの児童は図工室へ行く
 6 下校先が変更になる児童は変更先の教室へ行く
 6 放送の指示で5・6年、2〜4年の順に通学団の教室へ移動する
   このとき、3・6年生は下靴を持って行く
 7 全教室で児童の点呼が完了したら注意を与えて下校を開始する

このようにとても多くのステップを踏んでの下校となります。いざというときに少しでも早く下校を開始できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 タイミングよくジャンプ! 3年生

 3年1組は体育館で、長なわの跳び越えをしています。長なわをもっている先生と児童が上下になわをふって、長なわが波のようにうねっています。そこを見定めてジャンプして跳び越えます。さあ、だんだん高さが高くなってきました……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 燃え方を調べよう 6年生

 6年生は理科室で、ものの燃え方について実験をしました。窒素、酸素、二酸化炭素のボンベを各班に配り、水の中でビーカーにこれらの気体をとじこめます。その気体の中でろうそくが燃え続けることができるか、すぐに消えてしまうか、燃え続けるなら何秒間か、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 点画の筆使い 4年生

 4年1組は教務主任の先生の授業で書写を勉強しています。今日の字は「花」です。
 「花」には、始筆、送筆、終筆、とめ、はね、はらい、といったさまざまな「点画の筆使い」の要素があります。電子黒板で筆使いをよく見てやってみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 拍に合わせて歩こう 1年生

 1年2組の音楽は教室で行いました。
  1 声を出さない
  2 友だちの体にさわらない
  3 ものにさわらない
  4 音楽をよく聴いて表現する
 という音楽室でのルールがそのまま教室にも貼り出されました。
 音楽の拍子に合わせて、先生が打楽器「ウッドブロック」でリズムを刻みます。それをよく聞いて、足踏みをしました。速くなったり、ゆっくりになったり、止まってしまったり……みんな集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 あめとあそぼう 1年生

 1組は4時間目、2組は5時間目に生活科の「あめとあそぼう」の授業で運動場へ出かけました。
 晴れの日との違いを見つけながら、歩くことができたかな?かえるやかにに出会うことができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 鬼崎の海のすてきをみつけよう その2 3年生

 3年生の作品作りの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 鬼崎の海のすてきを見つけよう 3年生

 3年生は総合的な学習で、鬼崎海岸で集めてきたいろいろなものを使って作品づくりをしています。なかなかの力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 はげしいじゃんけん大会!!
 パンのおかわりをめぐり、楽しいじゃんけん大会が展開されていました!
 
 いつもおいしい給食ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは、こんなにいい顔をしています。

6/19 今日の給食2

 おいしいパンの食べ方を研究中♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の給食(681kcal)

 今日の給食
○ ミルクロールパン 牛乳
○ チキンカレースープ
○ ぶたにくとズッキーニのトマトソテー
○ ツナサラダ

 2年生の教室では、パンの食べ方を工夫している子を見かけました。パンをちぎってスープにつけたり、パンの中にサラダをはさんだり・・・楽しく、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 代表委員会

 本日、今年度初めての代表委員会が開かれました。4年生以上の学級委員と各委員長が集まり、総務委員を中心に、学校をよりよくするための話し合いが行われました。初めての話し合いに緊張気味の様子でしたが、積極的に挙手し、意見を出し合う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 ねんどマイタウン その3 3年生

 3年生のねんどマイタウンの続きです。3年1組の作品も2階渡りに展示されました。ひとつひとつ、テーマがあって、なるほど、と思わせる作品ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269