最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:128 総数:774054 |
7/21 大放課 その2
大放課の様子の続きです。
7/20 大放課 その1
今日は久しぶりの晴天で、少々暑いですが風もあって、子どもたちはとても元気です。大放課は運動場でドッジボールやおにごっこ、遊具で遊んでいます。
7/20 医療従事者へのメッセージ
大放課、総務委員は児童会室に集まって、医療従事者へのメッセージを冊子にしてくれています。全校児童、教職員から寄せられたメッセージを1冊の本にして常滑市民病院へお届けする計画です。みんなありがとう。
7/20 スイミー 2年生
2年生は国語の授業で「スイミー」を勉強しました。「スイミー」は魚の群れのなかの1匹です。1匹だけ色が黒いスイミーですが、あるとき大きな魚に襲われて、スイミーの提案で魚の群れ全体で大きな魚のかたちになって、襲ってきた魚を追い払います。スイミーは大きな魚のかたちのなかで目を担当します。スイミーを勉強することで、チームワークの大切さや、集団のために自分ができることを考える機会となります。
2年2組は廊下に、スイミーの学習で感じたことを、魚の群れのかたちをつくって掲示しました。 7/20 校歌の練習 1年生
今日7月20日は、本来ですと1学期終業式の日ですが、通常の授業日となりました。入学式、始業式、終業式などの節目ごとに歌われる校歌ですが、今年度は歌う機会がありません。1年生の音楽の授業では、エアコンの効いた教室で校歌を聴いています。まだ合唱、歌を歌うことはできません。歌詞を覚える程度に、小さくつぶやきながら聴いています。
7/17 プレルボール 4年生
プレルボールの学習のまとめとして、4年2組では、「YURIKO CUP」に取り組んでいます。今日は9チームを3チームごとに分けて、予選リーグを行いました。学習のはじめとは全然違う動きと声かけで、どのコートでも白熱した試合が行われていました。
来週は決勝リーグを行います。どのチームも賞状をもらうチャンスがあります。 最後まで、あきらめずにどのチームもがんばれ!! 7/17 今日の給食
今日の給食
○ えだまめごはん 牛乳 ○ とうがんじる ○ ゴーヤのたまごとじ ○ フルーツしらたま 今日は、ゴーヤがメニューにありました。苦さをあまり感じさせないような工夫をしてくださっているようで、おいしくいただくことができました。子どもたちは、「ゴーヤ大好き!」という子と「にがくて、苦手なんだよな・・・」という子にわかれました。 お子さんは、給食のゴーヤをおいしく食べることができたでしょうか?ぜひ、話題にしてみてください。 7/17 わたしたちにできること 6年生
6年1組では、国語の学習で「私たちにできること」を提案することを目標に学習を進めています。今日の学習では、「水を大切に」「コロナ対策」など同じテーマの仲間で集まり、話し合いに入りました。
知多の友をもとに、提案するテーマの理由や現状、問題点などを話し合っていました。どんな提案になるか楽しみですね。 7/17 こそあどことば 3年生
3年1組では、国語の学習でこそあど言葉を使った学習をしていました。
「ヤマナカに行きました。」に続く文章に、こそあど言葉を入れた文章を考えていました。 こそあど言葉を入れた文章の中に「鬼滅の刃」がよく出てきて、みんなの関心の高さを感じました。みんな上手に文章をつくっていましたね。 7/17 夏をすずしくさわやかに 6年生
6年3組は家庭科の授業で夏を快適に過ごすための工夫について考えていました。服の素材や色だけでも、涼しくする工夫は多くありますね。
まだ今は、暑さが気になる日は少ないですが、来週あたりに梅雨が明けると暑い日が続くことになりそうです。学んだことを生かしてさわやかに過ごせるようにしましょう。 7/17 1年生 なつをたのしもう!
おや?何だか1年生のろうかが、にぎやかですよ♪
・・・これはちょうちんですね! おまつりでもはじまるのでしょうか・・・?! 7/17 1年生 せいかつかさあ、1年生はこれからいったい、どんなふうに夏を楽しむのかな? 取材を続けていきます・・・ 7/17 5年生 理科
前の時間までの実験と観察で、植物を発芽させるための条件として「水」「空気」「適度な温度」が必要であることが分かりました。
それでは、このインゲンマメのようにりっぱに育てるためには、発芽の3つの条件に加えて何が必要なのだろう・・・。子どもたちは考えます。考えたことをノートに書き込みます。子どもたちから出てきた予想は、「日光」と「肥料」。 さあ、次は、そのことを調べる実験です! 7/17 2年生 国語
「メモを見ながらはっぴょうしよう!」
知らせたいもののようすをくわしく知らせるためにメモをとって取材をしました。一人ずつみんなの前に立って発表しました。 7/17 3年生 図工
「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」
えのぐの色をまぜて、自分だけのふうせんをつくりました。色とりどりのふうせんがとんでいます。パレットの上にも、きれいな色が広がっていました。 7/16 でんでん池のおともだちこの後、かえるくんは再び、でんでん池へ・・・。 ご安心ください。ちゃんと元気をとりもどしました♪ 7/16 今日の給食
今日の給食
○ ごはん 牛乳 ○ 麻婆豆腐 ○ コーンしゅうまい ○ きゅうりのナムル 今日は中華メニューでした。人気の麻婆豆腐は、麻婆丼にして食べる子がたくさんいました。コーンしゅうまいは、たっぷりのコーンが入った、甘くておいしいしゅうまいでした。ごちそうさまでした♪ 7/16 委員会写真 その3 6年生
委員会写真の最後は放送委員会です。とても狭い放送室にみんな入っての撮影です。
3週続けての委員会写真撮影は、15分という短い時間ですばやく準備をして撮ることができました。できばえが楽しみです。 7/16 委員会写真 その2 6年生
委員会写真の続きです。図書委員会はもちろん図書館での撮影です。6年生がみんな収まるにはちょっと狭かったですが、貸し出しカウンターに全員が並びました。
7/16 委員会写真 その1 6年生
委員会写真撮影3日目、今日は生活委員会、図書委員会、放送委員会です。
生活委員会は6年3組の教室で撮影しました。「廊下は静かに歩きましょう」と掲示したコーン2個がオブジェです。 |
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |