最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:197
総数:759572
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/7 使って楽しい焼き物 5年生

 5年2組は図工「使って楽しい焼き物」で、技法を生かして生活で使える焼き物を作っています。教科書にも「焼き物」とありますが、実際に焼くことはできません。粘土をよくこねて、ひもづくり、板づくり、手びねり、といった技法を使って形を作り、よく乾かして完成です。常滑の伝統工芸である焼き物を身近に感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の給食2

今日の給食

 先生が、「チキンのバジルやきをおかわりしたい人はいますか?」と質問すると、ピンと手が挙がりました。
 新しい生活様式の給食では、給食中に大きな声は控えます。おかわりじゃんけんにおいても同じです。喜ぶときも、くやしがるときも大きな声は出しません。ただ、その分、あふれる思いは、身体に表れます。喜ぶ子、悔しがる子、ピントが合いません・・・。画面にもおさまりません・・・・。
 今日も、魅力的な給食ありがとうございました♪
 子どもたちの元気のみなもとです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 今日の給食

今日の給食

○あいちのこめこパン 牛乳
○ペンネいりクリームシチュー
○チキンのバジルやき
○フルーツしらたま

 今日は、洋食メニューでした。クリームシチューの中には、大きなペンネが入っていました。バジルの風味が香るチキンは、子どもたちからも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 研究授業 その3 1年生

 1年2組の研究授業の続きです。「天までとどけ、一、二、三」と言いながら動きをつけました。最後はその場で全力でジャンプしました。
 1年生が飽きないよう、いろいろな活動を組み合わせた授業で、児童たちは自分がくじらぐもに飛び乗ることができたような気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 研究授業 その2 1年生

 1年2組の研究授業の続きです。
 次に、「天までとどけ、一、二、三」と3回言いますが、その読み方をどう変えていったらいいか考えました。
 「3回目です。だんだん跳ぶ高さが高くなっていくからです。」のように理由をノートに書きました。隣同士で自分が考えた理由を説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 研究授業 1年生

 1年2組で研究授業を行いました。国語「くじらぐも」で、情景を思い浮かべながら読むことがねらいです。
 「くじらぐも」は、空に現れたまっしろな雲です。子どもたちと同じように号令に合わせて体操をしたり、空をかけまわったり、回れ右をしたりします。「ここへおいでよう。」とくじらぐもが誘うので、みんなで手をつないで丸い輪になって「天までとどけ、一、二、三」とジャンプしました。三回目にジャンプすると、風に吹き飛ばされて、みんなは雲に乗ることができました。みんなは雲に乗って、空を旅します……
 授業では、いろいろな読み方をしました。先生と児童で読む場所を決めてお互いに読んだり、それを交代したり。また「たけのこ読み」では、自分が読みたい場所を選んでおいて、その場所になったら、その部分だけ起立して読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 任命式

 大放課に校長室で児童会役員と4〜6年生の学級委員の任命を行いました。
 体育館で行う任命式のように担当の先生が開式を宣言して、一人一人の名前を呼びます。校長が一人一人任命状を読み上げて、よろしくお願いします、と手渡しました。
 とても厳かに行われ、感動してうっすらと涙ぐんでいる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 秋深し…… 6年生

 6年1組は国語で、秋を表すことばを知って、「秋」を表現する俳句や短歌を作っています。
 秋と聞いて児童は、かぼちゃ、さつまいも、ぎんなん、秋風、ハロウイン、稲刈り、秋刀魚、運動会、柿、まつたけ、読書の秋、といった言葉を思い浮かべました。これらを使って俳句や短歌を作ります。
 児童がさっそく一句作って発表しました。それを参考にしてみんな頭をひねっています。次の国語の時間に清書をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 教育実習生の授業 3年生

 3年1組では教育実習生が道徳の授業を行っています。「ヒキガエルとロバ」という内容を通して命を大切にすることについて勉強しました。
 アドルフたちはヒキガエルに石をぶつけて遊んでいます。傷ついたヒキガエルにロバがひく荷車が近づいてきます。アドルフたちはヒキガエルが荷車にひかれるのを期待していました。するとヒキガエルに気づいたロバは、農夫にむち打たれながらも全力で荷車の向きを少し変えて、ヒキガエルの命を助けます。それを見たアドルフたちは石を手から離します……
 命を軽視していたアドルフたちが、ロバの行動を見て、気持ちが変わっていく様子を通して、命の大切さを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 鍵盤ハーモニカ 2年生

 2年2組は鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習しました。最初は吹き口をくわえないで、音階を口ずさみながら指で鍵盤を押さえました。続けて実際に音を出しながら曲を弾きました。まだまだ上手に弾けない児童もいます。少しずつ上手になっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会19

 懐かしい先生との出会いもありました・・・。
画像1 画像1

10/3 運動会18

 閉会式

 「限界突破 全力疾走で かけぬけろ」のスローガンのもと、行われた運動会も終わりました。

 白組の勝利で幕を閉じましたが、校長先生のお話にもあったとおり、全力を出し切ったみんなが勝利者です。

 白組のみなさん、おめでとうございます!!赤組のみなさん、悔しかったね。でも、どちらにとってもよい思い出になったと思います。もちろん先生たちにとってもよい思い出になりました。

 保護者のみなさま、今年はコロナ禍での開催となりましたが、いろいろと協力をしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会17

 赤白対抗リレーを始める前に、今年の運動会の白の勝利は決まっていました。しかし、赤組が見せたのは点数に関係なく、最後まで走りきる気持ち。ワンツーフィニッシュならぬ、ワンツースリーフィニッシュでゴールするまで、赤組のどのチームが勝ったのかわからないほどの走りでした。一矢報いることができましたね。

 どのチームも代表にふさわしい走りを見せてくれました。

 一生懸命な姿、かっこよかったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会16

6年生 鬼北が原の戦い 2020

 走る! 引っ張る! 引っ張る!
 また走る!引っ張る!とにかく引っ張る!

 赤白の真剣勝負がかっこうよかった!
 感動をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会15

5年生 落とさず運べ! バランスボールリレー

 今日のあなたのくじ運は???
 ボールを箱で運んだり、棒に乗せて運んだり、あるいは、背中と背中にはさんで運んだり・・・。とにかく、ふたりの呼吸を合わせて頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会14

2年生 徒競走

 2年生の走りです!
 最後まで、ねばりづよく、走りぬきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会13

1年生 徒競走

 初めての小学校の徒競走!
 みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会12

4年生 ぽんちゃんゴー!

 転校したぽんちゃんに思いをはせながら・・・
 麻ぶくろに入り、ぴょんぴょんジャンプ!
 ぽんちゃんに思いが届いたかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会11

3年生 台風の目

 呼吸を合わせて、走ります!とびます!
 
 赤組の勝利!
 赤組の巻き返しなるか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会10

2年生 元気! やる気! 前向きダンス!

2年生のチームワークの良さで、運動会を盛り上げます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 教育相談
10/13 教育相談
10/14 教育相談
10/15 教育相談
4年稲刈り2・3限
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269