最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:52
総数:769733
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/25 TSIE 学校紹介映像の撮影 その3

 TSIEの方による学校紹介映像の撮影の続きです。鬼崎北小学校のキャラクター「うみともくん」を紹介しました。6年3組はリコーダー合奏曲「カノン」の発表会です。5年2組は書写コンクールの「秋風」の完成・提出が間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 TSIE 学校紹介映像の撮影 その2

 TSIEの方による学校紹介映像の撮影のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 TSIE 学校紹介映像の撮影

 TSIE(常滑市内児童生徒国際交流委員会)の方が、鬼崎北小学校の紹介映像の撮影をしました。
 今年、鬼崎北小学校は、オーストラリアのバーミンハム小学校を訪問して交流する計画でした。感染症拡大のために国際交流ができなくなってしまったため、紹介映像を撮影して、バーミンハム小学校に送ることを計画してくださいました。
 放課のようす、授業のようすなどを撮影しておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 音 3年生

 3年2組の理科の勉強で、音が振動であることを確かめるために、ティンパニの表面にビーズを置いて叩く実験をしました。軽く叩くとビーズが踊ります。強く叩くと……やっぱりビーズはあちこちに飛び出してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 一人一鉢運動 6年生

 春花壇づくりのために、一人一鉢運動を始めました。今日は6年3組が苗をポットに植え替えをして新館花壇前に並べました。
 1年生はチューリップ、2〜6年生はパンジーを育てます。春になって学校がきれいな花でいっぱいになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 北館のトイレが使えるようになりました!

 今日から北館のトイレが新しくなって使えるようになりました。夏休みのころから長い間、体育館前や、南館2階のトイレに行っていましたが、これで各教室の近くのトイレが使えるようになります。なかはピカピカで自動でライトがつき、便器はすべて洋式化されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 にょきにょきとびだせ 1年生

 1年1組は図工で「にょきにょきとびだせ」をつくりました。息を吹き込んでふくらませると、長い棒や、手袋がにょきにょき飛び出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24  遊具の修理をしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雲ひとつないいいお天気になりました。
 連休中に遊具の修理をしていただきました。なかよく、安全に気をつけて遊んでくださいね。

11/20 今日の給食

今日の給食
○ごはん 牛乳
○なまあげのうまに
○ツナごまいため
○はりはりづけ
○てまきのり

 今日は、ぱりぱりののりの上に、ごはんをのせ、ツナをのせて、手巻きにしていただきました。今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 音 3年生

 3年1組は理科の授業で、「音」が振動であることの実験をしています。音楽室からティンパニを運んで、ばちで叩きます。小さく叩いたり、強く叩いたりして、ティンパニの表面の皮の振動に注目しています。「YAMAHAと書かれている黒いところがわかりやすいよ」という児童の意見を聞いて、みんなじっとそこを見つめています。
 さらにわかりやすくするために、先生がビーズを30個ほど置きました。小さく叩くと5センチほどの高さにたくさんのビーズが跳ね回りました。強く叩いたらビーズはティンパニの外へ飛び出してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 「秋風」 5年生

 5年1組も尾張教育研究会主催の書写コンクールに出す作品を書いています。5年生のお題は「秋風」です。上手な児童がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 「真心」 4年生

 4年1組は尾張教育研究会主催の書写コンクールに出品する作品を書いています。4年生のお題は「真心」です。画数に差があるので「真」が大きくなりがちですが、小さくまとめずに半紙いっぱいのびのび書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 九九かるた 2年生

 2年1組は計算カードを使って、九九かるたをしています。今日は7,8,9の段です。先生が「4×9」と言うと、36と書かれてあるカードを取ります。手を頭の上にのせてカードをにらんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 お誕生会 2年生

 2年2組はお誕生会をしています。みんなが好きなのはフルーツバスケットです。オニになった人は一生懸命考えています。「今、マスクを着けている人!」全員が立ち上がって席取りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 物語から広がる世界

 6年1組の読書感想画「物語から広がる世界」も完成間近です。完成して作品カードを取り付け終わった児童もいます。最後まで粘って制作している児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 図書館

 大放課に図書館で図書委員が活躍してくれています。本の貸し出し、返却の取り扱いはもちろん、「小学生新聞」を新しいものに交換することなどもしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 さわやかチェックカード 保健委員会

 大放課に保健室で保健委員が、さわやかチェックカードを1枚1枚点検してくれています。11月の重点目標は「ハンカチ2枚とマスクをもってくる」です。できているカードに○をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 まかせてね 今日の食事 6年生

 6年3組は家庭科で食事の大切さについて勉強しています。
献立を考えるときに大切なこと
・栄養バランス   ・同じものを出さない    ・値段      
・具材の量     ・組み合わせ        ・色合い
・旬        ・残りものの利用
 健康によいのは当然として、そのほかにもいろいろな要素を大切にしています。夕食の献立を考えることを通して、食事の大切さとともに、食事を作ってくれる人の努力についても感じ取ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 地震や火山と災害 6年生

 6年1組は理科の勉強で、地震、火山、災害について勉強しています。映像を使って災害のようすや、災害が発生する仕組みなどをわかりやすく学びました。
 災害から身を守る対策についても調べています。
 ・建物が壊れる → 地震に耐えられるよう補強する
 ・道路が壊れる → 揺れに強くする
 ・津波が押しよせる → 堤防をつくる、標高を示しておく、避難する
 ・物が落ちる  → 机の下にもぐる
 ・火災 → 揺れがおさまったらブレーカーを落とす、消火器を用意する
 また、日本には火山がたくさんありますが、悪いことばかりではなく、恩恵もあることも合わせて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年1組の廊下には読書感想画「おはなしからうまれたよ」の作品が掲示されました。お話を読んだときの楽しい気持ちがのびのび描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269