最新更新日:2024/09/20
本日:count up65
昨日:106
総数:769644
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/9 消防署見学 その4 3年生

 女子は先に、消防車の説明を聞きました。さて、いきなりですがクイズです。この消防士さんが説明しているものは何でしょう?

 答えは・・・明日にしますね。

 説明のあとは男子と同じように、防火服や消防士さんの服の着用体験をしました。

 明日は2組が見学に出かけます。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 消防署見学 その3 3年生

 消防署内の施設見学を終えてから、男女別で2コースに分かれました。先に男子は防護服着用体験→消防車や救急車の説明で女子はその逆で先に説明を聞きました。

 着替えには時間がかかっていましたね。サイズが大きいのもありますが、なにより重い・・・。そんな表情をしていませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 消防署見学のまとめ 3年生

 3年1組は消防署見学のまとめ学習をしています。見学して驚いたことがとてもたくさんありました。制服が防火服なこと、着替えが速いこと、階級があってバッジが違うこと、はしご車や救急車はとても高価なこと、ホースの重さが重いこと、仮眠室があること、水槽車には10トンも水が入ること、10トンの水もすぐに使い切ってしまうこと、寝ていても起こされることなどなどです。みんなしっかり学んできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 今日の給食

今日の給食

○ソフトめん 牛乳
○カレーソース
○ヒレカツ
○フルーツのレモンゼリーポンチ

「わあ〜。いいにおい!」「今日はカレーだね。」カレーがこんだてに登場する日は、子どもたちの嗅覚センサーが活発に働きます。今日もおいしいカレーでした。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 ライオンズ国際平和ポスター最優秀賞 6年生

 常滑市ライオンズクラブが主催した、ライオンズクラブ国際協会第33回国際平和ポスターコンテストで、6年生児童が最優秀賞を獲得しました。本日、校長室で表彰をしました。この作品は常滑市役所に展示されるそうです。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 感動を言葉に その2 4年生

 4年1組でも、感動を言葉に表して詩を作っています。4年1組は色画用紙に清書をしました。できあがった作品は次々に教室掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 感動を言葉に 4年生

 4年2組は、心の動きを言葉にして、詩を書いています。毎日の生活の中での出会いや発見、感動を詩にします。詩は短い文でそのときの思いを言葉にしたものです。短いからこそ伝えたいことをよりすぐって、表現を工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 バレーボール 5年生

 5年1組は体育で6年生と同様に、「ネット型ボールゲーム」としてソフトバレーボールに取り組んでいます。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスなどを使ってボールを落とさないようにするのはとても大変。初めての児童にはまずできません。一回床についてもOK、サーブは投げ入れで、などと難易度を下げて慣れさせて、少しずつレベルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 教室にある直角を探そう その2 2年生

 2年2組の直角さがしの続きです。教室にはとてもたくさんの直角がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 教室にある直角を探そう 2年生

 2年2組は図形の勉強で直角について知りました。紙を2回、たて、よこに折ると直角が作れます。各自で作った「マイ直角」を手にして教室のあちこちで直角さがしが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 月の位置の変化 4年生

 4年1組は理科の授業で、月の位置の変化について勉強しています。先生が月齢カレンダーを表示して、月には満月や三日月、新月といった満ち欠けがあることを確認しました。そこで月の動きの方向についてたずねました。児童からは、
 西→東
 西→南→東
 東→西
 東→南→西
といった声があります。「太陽と同じかな?」「太陽と逆かな……?」いろいろ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 消防署見学 その2 3年生

 あいさつの後、消防車やはしご車の価格クイズから、今日の講師の門井さんによる授業が始まりました。スライドを見て、お話を聞いて、メモをしっかりととっています。クイズ形式で、楽しい学習をしています。
 授業の終わりには「たくさん、メモができた。」との声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 消防署見学 3年生

 3年1組は、消防署見学にきました。到着してすぐに梯子車に乗せてもらいました。楽しみにしていた消防署見学の始まりです。しっかりと学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 秋を楽しもう 生活科 1年生

 中庭に行くと、「先生、写真撮って。」子どもたちが駆け寄ってきたので、写真を撮りました。トゲトゲを集めて、仲よくパシャッ。女の子たちはイチョウを集めて、一斉に放り投げました。

 みんな、それぞれに秋を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 今日の給食

今日の給食
○ごはん 牛乳
○ちゅうかスープ
○コーンしゅうまい
○だいずもやしのあえもの

 コーンしゅうまいは、たっぷりのコーンが入っていて、ほんのりと甘く、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 食べものの注文ができるようになろう 5年生

 5年2組は外国語の授業で、食べものの注文のしかたと、いろいろな食べものの表現について勉強しています。楽しみながら学ぶためにビンゴゲームを取り入れることにしました。黒板に貼られた食べものの絵カードから9つを選んで各自がビンゴカードを作ります。ペアをつくってお互いが好きな食べものを尋ねたり答えたりします。そこで出てきた食べものに○をつけて、1列そろえばビンゴです。相手を変えながらどんどん会話をしていきます。

 What would you like?
 I'd like ○○.

 黒板に貼られている食べものの絵です。
 Fried chicken  Hot dog  Omelette  steak  sandwich
 French fries  salad  Bread  spaghetti  soup  pizza
 Hamburger  sausage  rice
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 もしも恐竜とくらしたら 2年生

 2年2組は課題図書「もしも恐竜とくらしたら」を読んで読書感想画を描きました。完成された作品を先生が教室掲示しています。作品カードには題と場面とがんばったところについて書かれています。
 「テスがおそうじロボットをおいかけている場面をかきました」
 「テスが草をたべている場面をかきました。工夫したところはテスがたべたはっぱにあなをあけたところです」
 「テスが水あびしている場面をかきました。背景をかくところをがんばりました」
 なるほど、と思いながら作品を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 クリスマスツリーをつくろう 1年生

 1年1組は画用紙に描かれたもみの木や、ツリーの飾りに色をぬって切り取って、自分だけのクリスマスツリーをつくっています。教室がオリジナルのクリスマスツリーいっぱいに飾られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 大放課の中庭

 大放課、中庭で楽しく遊んでいる姿がありました。日差しが温かくおだやかで、まさに小春日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 樹形図 6年生

 6年1組は算数で、何通りあるか書き出して数えることの勉強をしています。中学校では「確率」について学びますが、その基礎となる「場合の数」です。
 数字1,2,3を並べ替えて何通りの整数ができるかや、4人がけのベンチに4人が並んで座るのに何通りあるか、樹形図をつくって調べています。
 「めんどくさい!」という声が聞こえてきました。その通り、とてもめんどうな図です。しかし、めんどうなので、これをもっと簡単に計算で求めよう、という学びへとこれから進化していきます。めんどうだなあ、もっといい方法はないかなという考え方が算数では必要です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 5時間授業

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269