最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:165
総数:756516
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/21 いきているじぶん 1年生

 1年1組は「いきていることをかんじよう」をめあてにして、自分のこと、友だちのこと、家族のことについて考えを巡らせています。
 ・自転車に乗れる ・作れる ・においがわかる ・べんきょう
 ・みえる ・かける ・あるく ・ゲームができる
 そして、今度は自分の胸に手を当てて、心臓の鼓動を感じました。「感じない〜」という子がいたので、教室の中で少し走り回ってみました。今度は「感じる〜」と言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 使って楽しい焼き物 5年生

 5年1組は、図工「使って楽しい焼き物」の作品の鑑賞会を開いています。つくりの細やかな作品がだくさんあって感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 サクラとヘチマの観察 4年生

 4年2組の児童が観察ノートを持って運動場に出てきました。みんなが目指すのはサクラの木です。木のまわりの丸太やタイヤに座って木のようすを観察し始めました。今日はとてもさわやかな秋晴れで、空は青々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年2組は読書感想画を描くために、図書館に本を借りに行きました。本を読んで、おはなしのなかから感じたことを図画にします。図書館から教室に戻ってさっそく本を読み始めました。何人かの児童がお気に入りのページを見せてくれました。どんな作品ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今週のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の担任が研修で不在の際に授業をしてくださる先生が今週もお花を生けてくださいました。学校で過ごす私たちも、来校される方々も、すてきなお花に心癒やされています・・・ ありがとうございます。

10/20 今日の給食

 今日は、「とこめちゃんと郷土を味わおう」の企画で、地元の食材を生かしたメニューを堪能しました!
 スマイル応援事業のおにまんじゅうもついて、美味しい笑顔いっぱいの給食タイムとなりました。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食〜とこめちゃんと郷土を味わおう〜

 今日の給食

○ごはん 牛乳
○なごやコーチンのおやこどん
○とこなめさんきざみのり
○さばのはっちょうみそ
○ちたはんとうさんエリンギのいためもの
☆おにまんじゅう(スマイル応援事業)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 通分 5年生

 5年2組は通分のしかたについて勉強しています。
 最初に 5/6 と 3/4 を通分しました。6と4の最小公倍数は12です。なので分母を12にそろえます。
 では、1/4 と 2/3 と 1/2 の3つを通分するにはどうしたらよいでしょうか。分母の4、3、2の最小公倍数を見つけ出す方法について考えて、相談し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 図を使って考えよう 5年生

 5年1組は算数のちょっと難しい問題に挑戦中です。

 入場券1枚と乗り物券7枚を買うと、1200円になりました。
 入場券1枚と乗り物券5枚では、100円になるそうです。
 乗り物券1枚の値段は何円ですか。

 入場券の値段も、乗り物券の値段もわかりません。ふたつもわからないものがあると、普通に足し算や引き算などの計算をしても、求めることはできません。
 図に表して、違いに目をつけて、考えています。相談タイムで、気づいたことを友だちに説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 おはなしからうまれたよ その3 1年生

 おはなしからうまれたよの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 おはなしからうまれたよ その2 1年生

 1年生のおはなしからうまれたよの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年1組は本を読んで感じたこと、本の世界を絵に表しています。画用紙いっぱい、のびのびと絵を描いています。とてもすてきな作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 自転車訓練 その2 3年生

 自転車訓練の続きです。ペダルへの足のかけ方、ブレーキのかけ方、右後方をよく確認すること、横断歩道は引いて歩くことなどを習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 自転車訓練 3年生

 3年生は3・4時間目に自転車訓練を行いました。警察、交通安全協会、交通指導員の方々が来てくださいました。
 最初に交通安全協会の方から自転車の乗り方について教えてもらいました。自転車は「車」です。なので自転車は原則として左側通行です。道路の一番左側を走る自転車のすぐ右横をオートバイや自動車が走ります。なので、自転車の乗り降りは左側からが鉄則です。右側に降りたり、右側に倒れ込んだりすると、車とぶつかってしまうかもしれません。
 説明を受けた後、運動場に描いた横断歩道を使って、公道での自転車の乗り方を一人一人練習しました。交通指導員さんたちがていねいに指導をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 みつけたあきであそぼう 1年生

 1年1組は生活科「あきをたのしもう」の学習で、「見つけた秋」で工作をしています。
 どんぐりごま、どんぐりころころ、こすりだし、まつぼっくりけんだま、やじろべえなどから、自分がつくりたいものを選びました。
 例年、お世話になっている6年生を招いてペアで遊びますが、今年は他学年との交流ができません。完成したら、2組と合同で遊ぶことを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 みんなで話をつなげよう 2年生

 2年2組は国語で、話し合いのしかたについて学んでいます。
「話し合いのやくそく」
 ・考えたことをすすんで話す。
 ・考えと、その理由を言う。
 ・話している人を見て、うなずきながら聞く。
 ・友だちが言ったことをくりかえして確かめる。
 ・友だちの話を聞いて、自分の考えと同じだと思ったり、いい考えだなと思ったりしたら、そのことをみんなに伝える。
 ・詳しく知りたいことを質問する。

 よい話し合いにするために必要なことを、国語の授業で学ばせています。うまく話し合いができないなあ、という児童に、どうすればいいか教えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 夕やけこやけ 2年生

 2年1組は「夕やけこやけ」を歌っています。誰でも知っている唱歌ですが、この曲は最後の、「からすといっしょにかえりましょう」のところで、どんどん音程が高くなっていきます。先生は「お空にのぼっているような気持ちで歌いましょう」と呼びかけますが、なかなかきれいに響きません。全体で、列ごとに、歌ったり聞いたりしながら、美しい響きを目ざしました。先生も身振り手振りで必死です……
 地声で歌うのではなく、よく響く「歌声」で歌うようにさせたい、それを理屈で伝えることはできないので感じさせようという願いが感じられます。
 きれいな響きに成功すると、拍手が沸き起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 文字の組み立て方 4年生

 4年2組は書写で文字の組み立て方に気をつけながら、「土地」か「岩山」のどちらかを選んで書いています。「土地」は、へんとつくりの組み立て方に気をつけて字形を整えて書きます。「岩山」は上下の組み立て方に気をつけて字形を整えて書きます。もちろん、これまでに学んだ、とめ、はね、はらい、始筆、送筆、終筆、点画といった技法を駆使します。
 私が子どもだったころ、書写はただ、手本をまねて書いていただけだったように思いますが、いろいろな視点から字を上手に書く方法が示されているんだなあと感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 3年生の自転車訓練があります!

 「おはようございます!」
 今日は3年生が自転車をひいての登校でした。全員無事に学校に到着です。
 写真撮影をしていると、1台の自転車が転倒。撮影を中断し、かけつけようとしたところ、通りかかった6年生の児童が優しく対応してくれました。自転車を起こし、ヘルメットを拾い、笑顔でその場を去っていきました。
 ありがとう!!とても爽やかな気持ちで1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の給食

 今日の給食
○サンドイッチバンズパン 牛乳
○チキンビーンズ
○コロッケ
○キャベツのサワーづけ

 パンにコロッケとキャベツをはさんでいただきました。教室をのぞくと、「先生、コロッケパンおいしいよ!」という声が上がりました。
 楽しく、おいしい給食の時間になりました。ごちそうさまでした!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)
1/27 1年なわとび大会(大放課)
6年 市音楽家派遣事業(5限)
1/28 3年なわとび大会(大放課)
1/29 1年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269