最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:173
総数:756189
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/29 計算練習タイム 3年生

 授業の形態は、その内容、目標によってさまざまです。この時間は、学習したくり下がりのある筆算を繰り返し練習し、力を定着させる時間です。
 取り組むべき問題は、黒板に示されています。できたら、自分で解答を確認し、答え合わせをします。自分のペースでじっくり取り組むことができます。また、教師は疑問点がある児童や困っている児童の対応をすることができます。
 静かに、集中して取り組んでいます。こうした学び方が定着してくると、ぐんと力をつけることができます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 くるくるクランク完成 6年生

 6年2組は「くるくるクランク」が完成しました。今日はハンドルをくるくる回しで動きを確認しながら作品カードを書いています。このあとで、お互いの作品を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 たのしい体育 1年生

 的当て練習をしたあと、ころがしドッジボールを行いました。
 両手でボールをもち、「せーの!」とボールを転がします。回数を重ねるごとに、勢いよく、まっすぐに転がせる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 たのしい体育 1年生

 「今日はボール運動なので、手首やうでをしっかり回しておきましょう!」
という先生のお話を聞き、くるくる、くねくね準備運動をしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 6/29 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

 保護者のみなさまへ

 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」につきまして、周知するよう指示がありましたのでお知らせします。

厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)





6/29 リレー 5年生

 先週の金曜日とはうってかわって爽やかな日です。空は青々と晴れ渡っています。1時間目に5年生は、金曜日の午後にできなかったリレーをしています。気持ちよさそうに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 今日の給食(689kcal)

今日の給食

〇わかめごはん 牛乳
〇冬瓜と枝豆の味噌汁
〇けんちん信田の野菜あんかけ
〇シャキシャキサラダ(ドレッシング)
〇味付け乾燥豆腐

今日は「コロナに負けるな!子ども応援事業」で、味付け乾燥豆腐がつきました。
スナック菓子感覚でぱりぽり……
「けんちん信田」は千切りにした野菜や豆腐などを油揚げで巻いたもので、野菜あんがかかっていて、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

6/26 医療従事者へのメッセージを送ろう 3年生

 3年2組では、総務委員会から提案があった、医療従事者へのメッセージを書いています。自分なりにメッセージを考え、それを色鉛筆できれいに彩りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 危険な暑さです

 今日は午前中から湿度が高く、エアコンがなかった去年なら保健室が体調不良者でいっぱいになってしまうような、ひどい蒸し暑さです。午後になって、日なたで暑さ指数を測定したところ、気温35度、湿度62%、暑さ指数32.8となりました。これは「危険」のレベルです。まだこの暑さに児童が慣れていないことを考慮して、昼放課は運動場での運動を伴う遊びを禁止しました。運動場で予定されていた午後の体育の授業も中止としました。
 午後の体育でリレーを予定していた5年生の児童から「体育やりたい!」と抗議を受けました……ごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 解剖顕微鏡

 5年2組は理科室で解剖顕微鏡の使い方を勉強しました。対物レンズと接眼レンズの組み合わせで拡大倍率が決まることを知りました。横から見ながら、レンズを見たいものに近づけていきます。うっかりすると、見たいものにぶつかって壊してしまうことがあります。準備ができたら、今日はメダカの卵を見てみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 観葉植物を校内に展示しました

昨日、寄贈されたアフェランドラダニナの花を鉢に植え替え、校内の3箇所(玄関・校長室・2階渡り)に展示しました。葉が大きく生長し、きれいな花が咲くのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 発芽のひみつをさぐろう! 5年生

 「インゲンマメの種子が発芽するために必要な条件は何か?」について、予想を立て、必要な実験を計画しました。「空気」「日光」「適度な温度」以外に、各班で調べたい条件を挙げて、実験に取り組みました。
 ある班は、スライムの上で、インゲンマメの種子が発芽するのかについて調べました。 結果は、多くの子どもたちの予想を裏切り、発芽!!この驚きが新たな探究心を育みます。わくわく楽しい理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 トートバッグ作り 6年生

 6年生の家庭科の授業です。トートバッグを制作中です。完成した子もいました。
 手縫いもミシンの扱いも、ずいぶん慣れた様子で、集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 かにさん、はっけん!!

 鬼北小では、この時期になると校庭や校舎内でカニの姿を見ることができます。
 今日も1年生が見つけてきました!このカニは、トイレのスリッパの下敷きになり、片方のはさみがけがしているそうです。優しい1年生が、救出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 医療従事者の方へメッセージを送ろう

 総務委員会の提案で、新型コロナウイルス感染症と闘ってくださっている医療従事者の方へ感謝の気持ちを伝えるため、カードにメッセージを書いて届けることになりました。総務委員の児童が校長室を訪れて、取り組みの説明と先生方の協力についても依頼を受けましたので了承しました。職員室で、先生方へ説明しながらメッセージカードを配ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 くぎうちとんとん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目の写真には、くぎで打ち込まれた「ありがと」の文字。
「だれかへのプレゼントなのかしら?」と尋ねると、「うん。」と。
「だれへのプレゼントなのかな?」と尋ねると、はにかみながら「ひみつ。」と。
この素敵なプレゼントは、だれからだれへ届くのでしょう・・・♪

6/26 くぎうちとんとん 3年生

 3年生の図工の時間です。かなづちを使って、板にくぎをとんとん打ち付けて作品を作ります。子どもたちは、発想豊かです。
 つんつん逆立った髪の毛をくぎで表現したり、かわいいうさぎを作成したり・・・
 作業に集中しているので、図工室中に、くぎうちのトントントントン・・・が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 保健係のおしごと 1年生

 今日は初めて1年生の保健係が、保健室に出欠席の報告に来ました。ちょうど来ていた2年生の保健係さんが、やり方を教えてくれました。「保健室には、失礼します、とあいさつしながら入るんだよ」「観察板はここにかけるんだよ」「職員室前の出欠席黒板にはこうやって書くんだよ」と、とてもていねいに、親切に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 ハトのヒナ

 すれ違いざま、「校長先生、赤ちゃんみたいなのがいます!」と1年生の児童が指さしながら教えてくれました。ハトがヒナにえさをあげている姿が見えました。
画像1 画像1

6/25 整数×分数 6年生

 4時間目、整数×分数の計算を6年生がしていました。整数を1ぶんの…としてから、計算をしていました。整数×分数の計算で慣れてきた頃に、つい忘れてしまうのが、約分をすることです。途中の小さい数のうちに約分をするのがミスを減らすポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 児童会役員選挙
航空写真撮影(2限)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269