最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:165
総数:756555
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/11 ごちそうパーティー その3 1年生

 1年生の図工「ごちそうパーティー」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 ごちそうパーティー その2 1年生

 1年生の図工「ごちそうパーティー」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 ごちそうパーティー 1年生

 1年生がカラフル粘土を使っていろんなごちそうをつくりました。2階渡りに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 通学団の班長会 その2

 通学団の班長会の続きです。全体説明は終わって、新一年生を受け入れる班の班長さんが担当の先生と打ち合わせをしています。新一年生の家に行って、顔合わせをしながら、集合場所や集合時刻を伝えに行きます。新一年生を温かく迎える準備をしっかりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 通学団の班長会

 大放課に班長を全員集めて通学団の班長会を行いました。3月5日(金)から朝の集合時刻、登校時刻を10分遅らせています。不都合があった場合の調整も済んで、これでほぼ確定とすることを伝えました。現在、7時55分から8時5分頃までにスムーズに登校できています。来年度、新一年生が加わって、歩く速さが遅くなることも想定済みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 卒業生におくることば その2 5年生

 5年生の卒業生へおくることばと合唱の練習のようすです。音楽の先生が熱心に指導してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 卒業生におくることば 5年生

 5年生は卒業生におくることばや歌の練習をしています。
 卒業式には卒業生、保護者、教職員のみが参加し、在校生は参加できません。そこで、卒業式の総練習をプレ卒業式と位置付けて、5年生が保護者席に着席して、卒業生に心を届けます。体育館にとても美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の給食

今日の給食

○ソフトめん 牛乳
○みそにこみ
○とりにくのねぎだれ
○しらすとこまつなのあえもの

 甘い仕上がりの味噌のお汁にソフトめんを入れていただきました。4年生は慣れた手つきで上手に入れていましたよ♪
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その6 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生が退場したあと、6年生の先生方が5年生に、これまでの準備や卒業式の準備などに対して感謝の気持ちを伝えました。
 6年生のみんなも5年生に感謝の気持ちを伝えたかったようです。退場した6年生が30人ほど体育館の外に残って、解散して教室に戻る5年生を、6年生がアーチをつくって見送っています。ほほえましく、不思議な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その5 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生の退場です。5年生が花のアーチを持って拍手で見送ります。中学校へ行ってもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その4 5年生

 6年生からの歌のプレゼントに続いて、児童会の交代式を行いました。現会長から新会長へ校旗が手渡されました。5年生のみんな、来年の鬼北小をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その3 5年生

 6年生を送る会の続きです。5年生が演奏とともに感謝の気持ちを伝えました。6年生もそれに応えて歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その2 5年生

 6年生を送る会の続きです。歌を歌いながら、6年生にメッセージを贈りました。
 列を交代しながら「これまでありがとうございました」「中学校でもがんばってください」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 5年生

 6年生を送る会の続きです。4年生が退場して、5年生が入場しました。5年生は歌と楽器演奏に挑戦です。菅田将暉さんの「虹」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その4 4年生

 6年生を送る会の続きです。4年生にも、6年生から歌のプレゼントをしました。素晴らしい歌声に聴き入っています。歌が終わって、6年生から「鬼崎北小学校をよろしくお願いします」とメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その3 4年生

 6年生を送る会の続きです。4年生全員による踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その2 4年生

 6年生を送る会の続きです。4年生全員のダンスが始まりました。ゆずの「タッタ」を元気よく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 4年生

 6年生を送る会の続きです。3年生が退場して、4年生が入場してきました。4年生はお笑いから始まりました。2人組が登場して、会場を沸かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その7 3年生

 6年生を送る会の続きです。6年生から3年生へ歌のプレゼントです。卒業式の歌「ずっと……」を歌いました。とてもきれいな響きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生を送る会 その6 3年生

 6年生を送る会の続きです。最後にもう一度全員で全身を使いながらエールをおくりました。6年生が感心して拍手を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269