最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:165
総数:756516
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

重要 小中学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

 愛知県に非常事態宣言が出されたことを受けて、常滑市教育委員会から保護者あての文書を本日配付いたします。このホームページにも掲載いたします。内容をご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="86799">小中学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)</swa:ContentLink>

5/12 スポーツテスト その7

 スポーツテストの様子です。ボール投げです。後ろまでしっかりと肩と腕を引いて、体をひねって投げると距離を伸ばすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その6

 スポーツテストの様子です。50メートル走です。4年生は4人ずつ同時に走って、先生2人が2つずつストップウオッチを持ってタイムをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その5

 スポーツテストの様子です。立ち幅跳びです。腕を大きく振ってジャンプします。女子は体をしっかり反らせて反動をうまく使っている人が多いです。男子は体が硬いのかな?体を反らせたりはしていないようです……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その5

 スポーツテストの様子です。握力を測っています。気をつけの姿勢で体の横で強く握ります。測定器具はデジタル式で正確に測れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その4

 スポーツテストの様子です。6年生の長座体前屈です。測定用の段ボールキットがたくさんあって、同時にたくさんの人数が測定できます。昔は体育館ステージの端に立って前屈したものでしたが……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その3

 スポーツテストの様子です。2年生のボール投げです。おへそを横に向けて、体をひねりながら投げます。なかなかフォームが決まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト その2

 スポーツテストの様子です。3年生の50メートル走です。3年生ともなるとスタートの構えも違います。ゴールしたあとも走り抜けてタイムの向上を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 スポーツテスト

 今日はスポーツテストを行いました。1年生の立ち幅跳びの様子です。大きく腕を振って、両足をそろえて跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の給食

今日の給食

〇ごはん 牛乳
〇はっぽうさい
〇あいちのあげぎょうざ
〇バンサンスー

 みんなの大好きな給食の時間。今日のあげぎょうざは、具がたっぷりつまっていました♪今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット その3 1年生

 みんなどんどんログインに成功しています。最初にできた子が次々と「お助けマン」になってお友だちを手伝っています。Yahoo!きっずの画面が開きました。
 今日はこれで時間がなくなってしまいました。これからタブレットを使う授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット その2 1年生

 最初に専門家の先生から注意を聞きました。内容が難しくて1年生にはわからないことが多かったです。タブレットを持って歩くときは両手で持つこと、使う前には手を洗うことや、よく手をふくこと、大切に使うことなどはわかったと思います。
 そしていよいよログインです。二次元バーコードを使ってログインするので、パスワードなどがわからなくても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 タブレット 1年生

 1年生は昨日タブレットに名前シールを貼りました。いよいよ今日は本格的にタブレットを操作します。専門的な指導をしてくださる先生が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 じゃんけん列車 1年生

 1年生の音楽の授業の続きです。先生がじゃんけん列車の音楽を演奏すると、みんな体が反応して動き出しています。楽しくじゃんけん列車をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 初めての音楽室 1年生

 1年生はこれまで教室で音楽の授業を受けていましたが、今日は音楽室で授業を受けました。音楽には「勉強」というイメージがわかず、座って姿勢正しく授業を受けることが1年生にとっては不慣れな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 50メートル走 2年生

 2年1組は50メートル走の練習をしています。まずはスタートの練習です。スタートして10メートルだけ走って戻ってきます。続けて実際に50メートルを走りました。ゴールした直後に止まってしまっていますが、これだと最後に失速します。ゴールを過ぎてからも走り続けるとタイムが伸びますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 絵の具でゆめもよう 4年生

 4年1組は図工作品「絵の具でゆめもよう」の作品鑑賞をしています。まずは自分の鑑賞カードに名前や工夫したところなどを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 音読 1年生

 1年生は国語の勉強でみんなで音読をしています。教科書の「はなのみち」です。しっかりした声で音読できています。背筋を伸ばして教科書をきちんと持って読むことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 視力検査 2年生

 2年生は保健室で視力検査を受けています。視力が落ちてしまっている人はいないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 4年生の自主学習ノート2

 取り組む内容もまとめ方も自分で考えます。おやつ作りに好きな動物調べ、図工の作品づくり、、、。楽しい学習が展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 スポーツテスト
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269