最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:165
総数:756558
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/7 葉にある小さい穴を観察してみよう その2 6年生

 6年1組の理科の授業の様子です。葉にある小さい穴、気孔を観察中です。私もデジカメでの撮影に挑戦してみました。なんとか撮影できました。きれいですね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 葉にある小さい穴を観察してみよう 6年生

 6年1組は顕微鏡を使って、葉にある小さい穴を観察しています。先生が映像をスマホで撮影しようとしています。撮れた写真を見せてくれました。これを電子黒板に映し出せば大きく拡大された映像で確認できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 おみせやさんの練習

 なかよし学級は、収穫した野菜を職員室で販売する計画を立てています。お客さんと店員さん役に別れて販売のしかたやお金の取り扱い方について練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 みらいに残そう青い海コンクール その2 2年生

 2年1組の図工「みらいに残そう青い海コンクール」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 みらいに残そう青い海コンクール 2年生

 2年1組は教室で「みらいに残そう青い海コンクール」の作品を制作中です。魚の正確な形を図鑑で確かめながら描いています。色鉛筆で描くとなかなか濃い色合いにならず苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 ほーほー ほーたるこい 1年生

 1年1組はとなりの学習室で音楽の授業を受けています。湿度が高くて外は蒸し暑いですが教室内は快適です。「ほーほーほーたるこい」とやさしくそおっと歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 今日の給食

今日の給食

〇サンドイッチロールパン 牛乳
〇オニオンスープ
〇ソーセージのトマトソースかけ
〇やさいソテー

今日は、サンドイッチロールパン。サンドイッチにしてかぶりついたり、パンをちぎってスープにひたして食べたり・・・食べ方もいろいろ。楽しみながら味わう子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 音楽 1年生

 今日は暑いので、1年生も教室のとなりの学習室で音楽の授業を受けています。ピアノこそありませんが、いろいろな工夫でいつもと同じような音楽の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 紅蓮華 その2 2年生

 2年生のダンス「紅蓮華」の続きです。みんなノってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 紅蓮華 2年生

 体育館からにぎやかな音楽が聞こえてきます。2年生が動画を見ながらダンスを練習しています。この曲は「紅蓮華」ですね……アニメ「鬼滅の刃」の曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 火の舞の練習 その2 5年生

 5年生の火の舞練習の続きです。私にはできそうにありません……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 火の舞の練習 5年生

 大放課に5年生の火の舞チームが体育館に集まって練習をしています。とっても上手な子を中心に技を習っています。「どうなってるの〜」を不思議そうに見つめてまねをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 保健委員会

 今日も大放課には保健委員が保健室に集まって先生のお手伝いや委員会活動をしてくれています。廊下は走らずに右側を歩くように呼びかけるポスターを制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 忘れられない気持ち 4年生

 4年1組の図工「忘れられない気持ち」の続きです。みんな制作に没頭していますが、カメラを構えて顔を上げてくれる瞬間を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 忘れられない気持ち 4年生

 4年1組は図工で思い出の場面を水彩絵の具で表現しています。海をテーマにした作品が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 小物づくり その3 5年生

 5年2組の家庭科「小物づくり」の続きです。思いでの作品として、いつまでも大切にしてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 小物づくり その2 5年生

 5年2組の家庭科「小物づくり」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 小物づくり 5年生

 5年2組の家庭科「小物づくり」の様子です。いよいよ作品ができあがったようです。自信作を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 コンピュータ室で音楽 3年生

 昨日、今日と、とても湿度が高くて暑い日が続いています。3年生の音楽の授業は音楽室の隣のコンピュータ室を使って行いました。ピアノはありませんがCDを使いながら、鑑賞や楽譜を読むこと、歌うこと、リコーダー演奏などができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

今日の給食

○げんまいいりごはん 牛乳
○にくじゃが
○いわしのうめに
○はくさいのこんぶあえ

 今日は、一段と蒸し暑い日になりましたが、エアコンのおかげで教室は快適です。食欲も落ちることなく、もりもり食べることができました。
 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 3年社会見学【延期】
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269