最新更新日:2024/06/11
本日:count up88
昨日:223
総数:759058
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/8 記念写真 1・6年生

 1年生と6年2組のペア遊びの続きです。最後にみんなで写真を撮りました。楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 しっぽとり 1・6年生

 1年生と6年2組のペア遊びの続きです。今度は「しっぽとり」が始まりました。ハンデとして、6年生は長いしっぽが1本だけ、1年生は短い尻尾が3本ついているそうです。最初は1年生vs6年生、次は赤白対抗で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 おおかみさん、今、何時? その3 1・6年生

 1年生と6年生のペア遊び「おおかみさん、今、何時?」の続きです。6年生が追いかけるときは、スキップで追いかけるというハンデ付きです。1年生が楽しめるように6年生がいろいろ話し合って工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 おおかみさん、今、何時? その2 1・6年生

 1年生と6年生のペア遊び「おおかみさん、今、何時?」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 おおかみさん、今、何時? 1・6年生

 1年生と6年2組がペア遊びをしています。「おおかみさん、今、何時?」というゲームだそうです。全員でスタートラインに並んで「おおかみさん、今、何時?」とたずねます。実行委員が「今、3時」と言うと、3歩だけ前へ進みます。「今、6時」と言うと6歩です。「今、12時」というと一斉に1年生が逃げて、6年生が追いかける「鬼ごっこ」になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その18

 今年の総合優勝は白組です。白組団長に優勝旗を手渡しました。
 みんなの協力とがんばりで、素晴らしい運動会を開催することができました。勝っても負けても、いばったりくじけたりしないで、相手をたたえながら競技することができました。みんな100点です。よくがんばりましたね!
 保護者の皆様方におかれましては運動会を参観いただきありがとうございました。これからも感染防止対策を行いながら、さまざまな教育活動を進めてまいります。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その17

 赤白対抗リレーです。赤白の2グループが、さらに水色やオレンジなど6色に分かれてリレーをします。6チームのそれぞれの順位が、赤白対抗の結果を左右します。
 1着は赤組でしたが、2着、3着に白組が入って、得点合計では白組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その16

 大玉送りは、わずかな差で赤組が勝ちました。これで赤白8点ずつの同点です。最後の赤白対抗リレーで勝負がきまります。放送委員も盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その15

 全校種目の「勝利をうばえ!協力大玉送り」です。低学年は大玉を転がします。高学年はグループを作って頭上に持ち上げて次のグループへと渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その14

 6年生の「鬼北ヶ原の戦い」です。威勢のよい太鼓に合わせて6年生が飛び出しました。竹の棒は1点、青い綱は3点です。持っていい場所に白いテープが巻いてあって、引っ張ることのできる最大人数に制限があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その13

 5年生の「落とさず運べ!バランスボールリレー」です。ペアで協力してバランスボールを布にのせたり、2本の棒で挟んだりしながら、障害を越えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その12

 4年生の「運命の障害物リレー」の続きです。くじ引きで、障害の内容が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その11

 4年生の「運命の障害物リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その10

 3年生の鬼北聖火リレーです。アンカーがゴールしたあとに、表彰台に立ってポーズを決めています。オリンピックをイメージして表彰台を作りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その9

 5・6年生の徒競走です。本部の反対側からスタートして、運動場を半周して本部前がゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その8

 2年生の「元気いっぱい!やってみよう!ジョイフルダンス!!」です。2曲を踊りました。担任の先生も元気いっぱい踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その7

 1年生の「レッツ ダンス!!」です。「なわとびダンス」をかわいらしく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その6

 4年生の徒競走です。運動場を半周して、本部席の反対側がゴール地点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その5

 プログラムナンバー1、ラジオ体操です。放送委員がしっかりと声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 運動会 その4

 開会式が始まりました。赤組団長、白組団長による選手宣誓です。続けて児童会会長が運動会スローガンを発表して、全員でスローガンを言いました。
 燃えろ赤組 輝け白組 勝利へ向かって 突き進め!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 運動会予備日
11/11 6年社会見学
11/12 5年ストップ温暖化教室

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269