最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:184
総数:756356
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食 1/26

今日の給食 1月26日 

給食週間3日目 「食べ残しをなくそう」

「食育ピクトグラム」の8番です。

SDGsの目標である持続可能な社会を達成するためにも、環境に配慮した農林水産物・食品を購入したり、食品ロスの削減を進めたりしましょう!」のメッセージが込められたマークです。

今日は、子どもたちに人気のカレーでした! 食べ残しなく、食べきることができたかな?
画像1 画像1

1/26 学校公開日 その9

6年生は、音楽「L-O-V-E」算数「わくわく算数ひろば」理科「水溶液のはたらき」の学習を行いました。

6年1組は、保護者の方、担任の先生にも「L-O-V-E」の合奏を聴いていただきました。練習していたスウィングのリズム、伝わってきました!がんばりましたね。

理科室では、6年2組が、酢、洗剤、マヨネーズ…10円玉が一番きれいになるのは…?の実験をしていました。
実験結果は、子どもたちに聞いてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その8

5年生は、理科「電流が生み出す力」算数「割合のグラフ」の学習を行っていました。

割合のグラフの学習は、1組も2組もタブレットを使って行っていました。
今年度はタブレットでの学習が定着し、どの子も操作がスムーズになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その7

4年生は、体育館で、二分の一成人式を行いました。

たくさんの保護者の方が見守る中、「こんな大人になりたい」と夢を発表する子どもたち、とても立派でした。
子どもたちが書いたおうちの方への手紙と、おうちの方が書いてくださった手紙の交換も行いました。子どもたちの心のこもったお手紙に、思わず涙するおうちの方も…。

「成人」の年齢を迎えたときに、子どもたちもおうちの方も、今日のこのすてきな会のことを思い出すのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その6

4年生は、図工で「ほって すって 見つけて」の学習を行いました。

彫刻刀を使うときの注意をしっかり確認した後、どの子も集中して版を彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その5

3年生は、2時間目に、国語「カンジーはかせの音訓かるた」、外国語「What's this ?」の学習をしていました。

難しくなってきた3年生の学習ですが、元気に前向きに取り組んでいる姿を見ていただけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 学校公開日 その4

なかよし学級は、なかよし発表会を行いました。

♪きらきらぼしの演奏も…

できるようになったこと発表も…

どの子もいっしょうけんめい練習をしたことが伝わってきて、感激の時間でした。

とってもすてきななかよし発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その3

2年生は、生活「わたしたんけん」音楽「汽車は走る」の学習でした。

4時間目の体育の時間は、保護者の方に大なわを回していただけるスペシャルタイムも設けました。

いつもと違う緊張感もあり、背筋ピン!! 子どもたちの姿は生き生きしています。
「がんばるところを見ていてね」という気持ちかなぁ。

大なわ回しにご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その2

1年生は、国語「ことばをみつけよう」 生活「できることがふえたよ」の授業でした。

お家の方が見ていてくれると、子どもたちは、本当にうれしそうな顔をします。

「できることがふえたよはっぴょうかい」がんばりましたね。

1年生の子どもたちを見ていると、できることが増えて、本当に頼もしくなったなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その1

今日は、朝からたくさんの保護者の方が、学校に来てくださいました。
画像1 画像1

1/25 国語 ことばを見つけよう

1年2組の教室から、元気な音読が聞こえてきました。

かばんの中には「かば」がいる
はちまきの中には「はち」がいる
みかんの中には「かん」がいる

言葉に中にかくれている「別のもの」を見つける活動でした。


いわしの中には「わし」がいる…

「わし」って何かな?

わしというものを知らない子、写真などを見たことがない子もいたようなので、先生がタブレットの画面で「わし」を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 社会 常滑焼を未来に残すため…4年生

4年1組の教室では「常滑焼を未来に残すためにどうしたらいいか考えよう」というテーマで、話し合っていました。

グループで「会社」を立ち上げ、常滑焼を未来に残すためのプロジェクトを「会社」ごとに考え、プレゼンする活動です。

常滑の素晴らしい伝統工芸を絶やすことのないように、後の時代へと伝承するための活動として、何ができそうかなあ。

後継者不足解消のアイデアや、常滑焼の魅力、職人さんの技術力の高さ…などの情報を発信していくのでしょうか。

ある一つの「会社」のタブレットの中をのぞかせてもらったら、常滑焼の急須やカラフルなカップの画像を用いて、「常滑焼のおしゃれさ」をアピールするプレゼンを計画中でした。

プレゼン発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 生活「できることがふえたよ発表会」練習 1年生

1年1組の教室では、明日行う「できることがふえたよ発表会」の練習をしていました。

1年生になってたくさんのできることがふえた子どもたち。
その中からとっておきのひとつを選び、発表をします。

今までの練習の成果を発揮することができますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  1/25 その2

今日の給食  1月25日 

○ごはん 牛乳
○かんとうに
○いかフライのレモンソースかけ
○とこなめさんふゆキャベツのたくあんあえ
○おにざきのり

関東煮は、豚肉、うずらたまご、大豆、こんぶ、にんじん、だいこん、こんにゃく、さといも…とたくさん具が入っていて、優しい味でした。
いかフライのレモンソースかけは、カリッと揚がった衣と弾力のあるイカをさっぱりしたレモンソースでいただきました。
和え物は、キャベツ、たくあん、きゅうりと歯ごたえのある野菜が入っていました。
我が町鬼崎が誇る「おにざきのり」も出ました。

どれも「しっかり噛んで」おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1/25

今日の給食 1月25日 

給食週間2日目 「よくかんで食べよう」

農林水産省が作成した「食育ピクトグラム」を紹介します!

「よくかんで食べよう」は食育の代表的な12の取組のうち「5」です。

「歯の発達・維持ができるように、また、食べ物による窒息も防ぐためにも、よくかんでおいしく安全に食べましょう!」のメッセージが込められたマークです。

1月の献立表にも食育ピクトグラムについて紹介されていますので、ぜひ見てください!
画像1 画像1

1/25 理科 水溶液の働き 6年生

6年1組は理科室で実験をしていました。

塩酸をアルミニウムに注いで、変化の様子を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 雪が降りました その3

全学年の子どもたちが、みんな思いっきり雪で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 雪が降りました その2

朝、運動場には雪遊びに夢中な子どもたちが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 雪が降りました その1

昨日からの寒波で、本日は雪の中での登校となりました。
交通事故などなく、みんな無事に到着しました。
見守っていただいたスクールガードの皆様、交通指導員さん、保護者の皆様方…ありがとうございました。

学校もこのような雪景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 2・5年なわとび大会 その2

2年生、5年生の個人競技の部を行いました。

2年生…後ろとび40回、5年生…前交差とび50回が、課題種目です。
これまでの練習の成果を出して、一生懸命跳んでいました。

課題種目の後に、自由種目を行いました。
5年生の技のレベルに、目を丸くする2年生の表情がかわいかったです!

競技の途中から、風の勢いがどんどん増してきてしまったため、個人競技の部を終えた後、なわとび大会を終了しました。続きは金曜日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269