最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:173
総数:756172
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/14 ダスキン出前授業 その2

続いて、そうじ用具の正しい使い方のデモンストレーションが行われました。

「ほうきは『おさえばき』で静かに動かすと、ごみが舞い上がらずきれいに掃きとることができますよ。」

「ちりとりは少し前に傾けると細かなごみもよく取れますよ。」と教えていただきました。

道具の持つ向きや動かし方を正しく覚えると、上手にごみが取れるようになるのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 ダスキン出前授業 その1

1、2年生は、株式会社ダスキンによる「キレイのタネまき教室『おそうじについて学ぼう!』」と題した出前授業に取り組みました。

1年1組の授業の様子です。

まず、パワーポイントを使って、そうじの大切さや汚れの種類などについて説明がありました。
「ほこりはどれくらい時間をかけて落ちてくるのかな」
「そうじ道具にはどんなものがあるのかな」
「どうしてそうじをするのかな」などの問いに、積極的に手を挙げ、元気に発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 卒業アルバム集合写真撮影 その4

新館昇降口前で、学年集合写真も撮影しました。

全体のバランスを見て、撮影の列を丁寧に整えてくださっていました。

アルバム用の撮影が、済んでいくと、6年生の卒業が近づいてきているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 卒業アルバム集合写真撮影 その3

好天に恵まれ撮影日和。

どんな写真になっているか、アルバムを開くときのお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14  卒業アルバム集合写真撮影 その2

屋上でも、クラス写真撮影を行いました。

屋上に上るのは、3年生の社会の活動以来だそうです。

眺めは、こんな様子です。

2クラスとも、校区が見渡せるこの場所を、集合写真撮影の場所に選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 卒業アルバム集合写真撮影 その1

6年生が、1時間目に卒業アルバムの集合写真を撮影しました。

撮影業者さんの指示を聞きながら、教室で列を整えています。

まずは、クラス写真撮影です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の配膳の腕前 9/13

5年生の給食準備の様子です。

とても手際よく落ち着いておかずを盛り付けている姿、さすが高学年!です。

お味噌汁の具の分量まで丁寧に気を配って盛り付け…食缶は「空っぽ」で完了。
近くにいた友だちも思わず拍手!のワンシーンに居合わせました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9/13

今日の給食 9月13日

○麦ごはん 牛乳
○とうふのみそしる
○さけのしおやき
○ごもくきんぴら

今日は和食のメニューです。みそしるは、豆腐の他にも、豚肉や油揚げも入っていて、コクがありました。さけの塩焼きは、ふっくらとした食感と、ほどよい塩味で、とても食べやすい味でした。五目きんぴらごぼうは、鶏肉、さやいんげん、にんじん、こんにゃくが入って、色鮮やかでかみごたえたっぷりのおかずでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 アサガオの写真を貼り付けよう その2 1年生

 1年1組のアサガオの写真を貼り付けようの続きです。貼り付けた写真を拡大したり、コピーして並べたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 アサガオの写真を貼り付けよう 1年生

 1年1組はタブレットのアプリ「ジャムボード」を使ってアサガオの観察記録を作っています。それぞれアサガオの写真を撮って保存してありますので、それを貼り付けます。ICT支援員さんに手伝ってもらいながらやり方を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 教室でラジオ体操 1年生

 1年生の体育の続きです。運動場での50メートル走のタイム測定が終わった人から教室にもどって、動画を見ながらラジオ体操の練習をしています。教室はとっても涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 運動会の選手決め 1年生

 1年生は運動会のリレーの選手決めのためのタイム測定をしています。希望者がとてもたくさんいたので、50メートル走のタイムを計りました。スターターは学生ボランティアさんが務めてくれています。
 今日はとても暑いので、タイムアタックが終わったらすぐ教室へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 重さの勉強 3年生

 3年2組は算数で重さの勉強をしています。教科書の巻末にある付録を切り取って、てんびんを作りました。これで重さを比べる体験をしながら、重さを数で表すことができると便利であることに気づかせます。そのうえで「グラム」という単位を教えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 児童会役員選挙リハーサル

 大放課に視聴覚室で児童会役員選挙のリハーサルを行いました。オンライン方式で行いますので、設置してあるタブレットに向かって話します。選挙管理委員もシナリオの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 少人数指導 6年生

 6年2組は算数で円の面積について勉強しました。今日は発展問題に取り組んでいます。先生が二人いますので、教室と学習室を使って、どんどん問題を解きたい人と、先生と一緒にみんなで確認しながら勉強したい人に分かれて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ミジンコの観察 6年生

 6年1組は理科室で顕微鏡で観察をしています。先生が自宅近くから持ってきた田んぼの水の中に生きているミジンコだそうです。
 理科の勉強で、メダカは何を食べているのか予想を立てました。その予想を確かめたんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 運動会にむけて 2年生

 2年生は運動会にむけて、運動場でダンスの位置の確認をしています。2曲踊るので、隊形移動の確認もしました。
 今日は朝から陽射しが強くて、1時間目なのに暑くてたまりません。実際にダンスを踊るのはやめて、このあと教室にもどって練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 リズム打ち 1年生

 1年1組は音楽の時間です。エアコンのきいている旧コンピュータ室で授業を受けています。先生が黒板に記号を書いて、その下にタン、ウン、タタ、などとその記号の表すリズムを書き添えています。この記号に合わせて手拍子を打ちます。こうして音符になじんでいくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 新型コロナウイルス感染症対策の変更について

 本日、新型コロナウイルス感染症対策の変更について、おたよりを配付いたしました。HOME & school でも配信しましたが、このホームページにも掲載します。
 療養期間が10日間から7日間に短縮されたことに関連しての変更です。

 新型コロナウイルス感染症対策の変更について

今日の給食  9/12

今日の給食 9月12日

○ロールパン 牛乳
○パンプキンポタージュ
○キャベツとソーセージのソテー
○きょほう

今日のスープは、パンプキンポタージュでした。あざやかな黄色とコクのある優しい甘さのカボチャで、パワーアップできそうです。
ロールパンやキャベツとソーセージのソテーと、とても合いました。
そして、デザートの巨峰。とても甘くておいしかったです。

ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 感謝の会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269